PR 「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話

DWEステップバイステップ、いつから始めたら良いの?使い方や特徴、体験談

DWEステップバイステップ、いつから始めたら良いの?使い方や特徴、体験談

子供向け英語教材「ディズニー英語システム(以下DWE)」を始めて9年以上になります。

2歳直前からスタートしたので、子供は小1になりました。

DWEを購入した流れ

現在はDWE歴9年目。どのようにしてDWEを購入するに至ったかについては下の記事にまとめています。

関連ディズニー英語システム(DWE)を購入するまでの流れと9年以上使っての感想、まとめ

小学校の宿題に追われてなかなかDWEをする機会が減っているのが昨今「どうすれば活用できるのか?」親としては悩みどころでした。

家に一日いることになったある日、娘に「一緒にStep by Step(ステップバイステップ)を始めてみようか?」と話してみると、「いいよ」という返事。

いつもは「イヤ!」と返ってくるのに、その時は機嫌が良かったのか「OK」となりました。

初日のやり方が良かったからか、その日以降もステップバイステップをする日が増えていきます。

満を持してスタートしたDWE「ステップバイステップ」の特徴ややってみた感想、わかったことなどを紹介します。

スポンサーリンク

DWEステップバイステップはいつから始めたら良いの?

ディズニー英語システム(以下DWE)の中で、最も重要な教材と言えるのが「Step by Step(ステップバイステップ)」です。

DWEを購入してから4年以上プレイアロングシングアロングストレートプレイなどを何度も何度もかけ流してきました。

これらは全て英語のインプット(リスニング)にあたります。

DWEの場合、購入後前半のほとんどをインプット中心に進めます。これをたくさん続けた方が、後半のアウトプット(発音や英会話など)に繋がっていくのです。

それをアドバイザーさんから聞いていたので、ずっとステップバイステップを封印してきました。

もちろん何度かやってみようという機会がありましたが、一つ進めてはブルーレイ/DVDを停止したりすることは幼児期にはなかなか難しくて、その都度「まだ早いな」と再度眠らせることになっていたのです。

(※メインプログラムの中でステップバイステップはかけ流しができない。一つ一つ問題を解いていくので、その都度ブルーレイ/DVDを停止させて問いに答えていく必要がある)

ディズニー英語システム(DWE)「ステップバイステップ(Step by Step)」12枚組DVD

あれから月日が経ち子供が小学校1年生になり、ステップバイステップを始めてみると楽しく進めることができるようになっていました。

以前あれほど進めるのがタイヘンだったステップバイステップでしたが、子供の成長によりトラブルなく進められる時期がやってきたのです。

なので「ステップバイステップはいつから始めたらよいの?」と聞かれたら、「幼稚園の年長や小学生から始めるのが良い」と言えるでしょう。

ただし、シングアロングやストレートプレイを完全に覚えきった子供は、年齢関係なくすぐに始めてもOKです。

 

スポンサーリンク

DWEステップバイステップの特徴:シングアロングやストレートプレイを踏まえてから行うアウトプット型教材

アクティビティカードを使いながらDWE「ステップバイステップ(Step by Step)」を進めてみる様子

ステップバイステップと言えばどのような英語教材なのでしょうか?

DWEステップバイステップはシングアロングやストレートプレイを踏まえてから行うアウトプット型教材

ステップバイステップとは、シングアロングとストレートプレイ、トークアロングカードなどを踏まえてから行う、アウトプット型の教材です。

問題が色々と出てくるので、正しい答えを選んだり、リッスンアンドリピートして反復練習していきます。

レベルで言うと、ほとんどの英語の歌やフレーズを子供が口ずさめるレベルになれば、スタートすることができます

因みにウチの場合は、CAPで言うとグリーンキャップ(CAP)を卒業し、ライムで挫折中というレベルです(苦笑)。

 

DWEステップバイステップの特徴

ステップバイステップの特徴をまとめてみました。

  • シングアロングストレートプレイのあるフレーズの一部が吹き抜けになっていて、その部分を答える問題
  • チャプターごとに問題があるので、一問ずつ止まる(かけ流しができない)
  • アクティビティカード(Activity Card)、ステッカー、BOOK、ライトライトチェック(Right Light Check)をステップごとに使用する
  • ディズニーのアニメや実写から、別角度でそのフレーズを覚える
  • DWEレッツプレイの女の子がたくさん登場して説明してくれる

これまで歌やフレーズ(センテンス)を覚えてきたのを、ステップバイステップを使うことで、本当に使いたい場面で英語のフレーズが使えるように学習していく形になっています。

歌やフレーズで出てきたのを、別のアニメや実写からでも知ることができるので、記憶に残るようにできています。

また、ステップバイステップを何度も繰り返すことで、理解力アップに繋がります。参加型教材なので、順にすすめるだけで、子供が自然と英語が話せるようになっています

 

スポンサーリンク

DWEステップバイステップの使い方

ディズニー英語システム(DWE)の教材の一つ「ステップバイステップ」の使い方をまとめました。

DWEブックとライトライトチェックで本当に理解しているのかを確認

ディズニ英語システム「DWEブック」と「シングアロング絵本」

ステップバイステップにはいくつかの問題がありますが、DWEブック(BOOK)とライトライトチェック(Right Light Check)を使った最後のおさらいは一番勉強になります。

「子供が本当にこの英語フレーズを理解しているのか?」また「別のフレーズでの問題だと答えられるのか?」といった応用まで覚えることができるようになっています

(例えば否定形の場合は答えられるか、など)。

最後に絵を見ながら、一つ一つリスニングしてすぐに発音していく「Listen and Repeat」は英語力アップに繋がります。

かけ流しとは違うなと感じる瞬間でもあります。

 

Listen and Repeat(シャドーイング)の反復練習で英語の使い方を覚えられる

DWE「ステップバイステップ(Step by Step)」を見ながら、ブック&ライトライトチェックをしている様子。

次はListen and Repeat(リッスン&リピート)。重要なフレーズがあると繰り返して出てくるようになっています。

ステップバイステップは、まず最初にストレートプレイの一部の映像が流れて内容を復習します。

次に同じ映像ではありますが、一部の音声が出ないようになっていて、その部分をユーザーが発声する問題形式になっています。

  1. ストレートプレイの一部の映像が流れて内容を復習
  2. 一部の音声が出ないようになっている同じ内容の映像をListen and Repeat(シャドーイング)する

Listen and Repeat(リッスン&リピート)はシャドーイングとも呼ばれていて、英語力を上げるのにとても効果的な学習法となっています。

Listen and Repeat(シャドーイング)を繰り返すことで、実際に英語を使う場面になると、そのフレーズが出てくるようになっています

ステップバイステップを繰り返し学習することで、アウトプットの機会が増え、使える英語になっていきます。

DWEを使って英語力をつけたいのであれば、ステップバイステップは欠かせない教材だと言えるでしょう。

 

幼児期にステップバイステップを進めるのが難しい

DWE「ステップバイステップ(Step by Step)」の通りに、アクティビティカードにステッカーを貼っている様子

ステップバイステップには一つ問題があります。それはかけ流しができないことです。

かけ流しができないということは、つまり子供だけにまかせることができません

親も一緒に楽しみながら進めていく必要があります。

ステップバイステップはこれまでの教材とは違いチャプターごとに停止するので、まず子供がリモコンを操作できること子供が一つ一つの問題に取り組めること、副教材で遊ばないなどができないと、親のイライラだけが残るという結果に繋がります。

我が家は以上のことが幼児期にあったので、何度かチャレンジしましたが、まだ始めるのが早いかなと封印してきたのです。

 

小学生以降はステップバイステップはじっくりと進められる

DWE「ステップバイステップ(Step by Step)」を見ながら同じように進めている様子

それから月日が経ち、子供が小学1年生になったので、ステップバイステップを始めてみると、これがやりやすくてやりやすくて、ついにこの時期がやってきたという思いで一杯です(笑)。

  • 親が説明しなくてもリモコンを上手に使える
  • ステッカーやカード、ライトライトペンなど、副教材を使っても別のことに注意散漫しない
  • 子供が他のことに脱線せず、ステップごとに進められている

以上のことができているので、親としても楽しく進められます。

一つコツを書いておくと、できるからと言ってステップバイステップをどんどん進めるのではなく、毎回レッスンを一つだけにするのが継続するコツ

やりすぎると子供の集中力が突然欠けて飽きてくるのがわかるので、余力があるぐらいで終わり、また次の日に次のステップを進めるというのが良いのかなと思います。

 

DWEステップバイステップ体験談・感想

ディズニー英語システム(DWE)の教材「ステップバイステップ」

これまで見たことがなかったのですが、ステップバイステップ1に書かれている使い方の説明を親子でじっくり見たのも良かったです。

この時はこう使うというのが丁寧に説明してありました。

ステップバイステップの使い方を一緒に見たことで、子供もより理解できたようで、積極的に進めることができるようになったのです。

娘はDWEディズニー英語システムの教材の中で「レッツプレイ」が特に好きで、その中に登場している女の子、ジュリアンやアリスンが説明してくれるので、興味を持って進められるようになりました。

ステッカーを使ったりするので、別のレッスンで使うステッカーも剥がされるかなと思いましたが、子供が小1になり理解してくれるようになったのです。

4年以上続けてきたことを、一気に開花させられるのではと期待しながら、毎回ステップバイステップを続けています。

さらに詳しく

DWE歴9年以上が経ち、マンツーマン子供英会話に通ってみることにしました。するとDWE効果が発揮され始めたのです。

詳しくは下の記事内にある9年目のところを読んでみて下さい↓

関連ディズニー英語システム(DWE)を購入するまでの流れと9年以上使っての感想、まとめ

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談, ディズニー英語システム(DWE), 子供の英語教材・英会話
-