-
-
グラングリーン大阪(うめきた)の公園2つ「うめきたの森」と「リフレクション広場」
大阪駅北側にある「うめきた」開発の第2期地区開発事業が2020年12月下旬にスタート、2022年5月中旬に工事に本格着手しています。 工事名は(仮称)うめきた2期地区開発事業。 この工事は2024年に ...
-
-
ワンワンわんだーらんど、ゆきちゃん卒業→はるちゃんに交代か?
2023/2/7 ワンワンわんだーらんど, 倉持春希, 大角ゆき
2023年度の「ワンワンわんだーらんど」の公演日程が発表され、ゆきちゃん(大角ゆき)が卒業し、「いないいないばあっ!」のはるちゃん(倉持春希)に交代予定になっています。 2023年度「ワンワンわんだー ...
-
-
2023年度「ワンワンわんだーらんど」日程・申し込み・テレビ放送日
2023/2/7 ワンワンわんだーらんど
Eテレ「いないいないばあっ!」のイベント、2023年度(令和5年度)「ワンワンわんだーらんど」の公演スケジュールが発表されました。 今年度も公演日の2ヶ月前に発表する形になっています。 4月からは予想 ...
-
-
だるまさん絵本セット「が・の・と」を全巻購入した理由
2023/2/7
絵本「だるまさんが」「だるまさんの」「だるまさんと」の合計3冊全て揃いました。 だるまさんが だるまさんの だるまさんと 以前「1~2歳児の幼児におすすめする読み聞かせ人気絵本5冊」で紹介したことがあ ...
-
-
幼児通信教育教材10社を比較!2023年おすすめ教材は?
2023/2/7 2歳, 3歳, 4歳, 5歳, 6歳, Z会, Z会(幼児コース), がんばる舎, スマイルゼミ, スマイルゼミ(幼児コース), ポピー, モコモコゼミ, ワンダーボックス, 公文, 天神
幼児通信教育・家庭学習教材を選ぶのに最も大切なことは自分の子供にあった教材を選ぶことです。 学習する目的によってレベル(難易度)が異なり、それと同時に料金も変わってきます。 我が家は複数の通信教育教材 ...
-
-
子供(幼児)がお風呂入るのを嫌がる場合の対処法を紹介
2023/2/6 お風呂
子供(4歳児)が引っ越しを期に「お風呂に入らない!」と泣いてしまう日が何日も続きました。 3歳の時もありましたが、解決してからはお風呂好きになったのに、引っ越しという環境の変化により、再びお風呂嫌いに ...
-
-
ポケモンセンターのおすすめグッズ11選(Pokemon Center)
2023/2/5 ポケモン
子供が習い事に行くたびに、ポケモンセンターに立ち寄りたいと言うので、頻繁に行くようになりました。 大阪に住んでいるので、梅田に行くのですが混雑しすぎているので、グッズは心斎橋で購入するようにしています ...
-
-
100円で奈良周遊!ぐるっとバスの運行ルートや時刻表など
奈良に遊びに行った時は、JR奈良駅か近鉄奈良駅から徒歩という形になります。そうなると東大寺や春日大社まで歩いた時には、子連れだと結構疲れるんですよね。 目的のものを見ずに結果的に諦めて帰宅したこともあ ...
-
-
小学生の英語学習はオンライン英会話という選択肢もあり
2023/2/3 子供英語教室
子供英会話教室の比較の記事の中に、最近オンライン英会話についても追記するようにしました。 関連:子供英会話教室12社比較。気になるお値段・無料体験レッスンなど その理由はこれまでは「英語教室で良い」と ...
-
-
小学生通信教育教材8社を比較!2023年おすすめは?
2023/2/2 Z会, Z会(小学生コース), がんばる舎, スマイルゼミ(小学生コース), ポピー, ワンダーボックス, 公文, 天神, 天神(小学生版)
子供が小学生になり授業についていくことの重要性を実感しています。特に算数の計算と文章問題、そして国語の漢字、内容読解。 授業と宿題があまりにも多く、それが毎日続くので、子供が途中で嫌がってしまうとどん ...
-
-
入園準備必須!名前付け6種類の一長一短。シール・スタンプなど
幼稚園や保育園の入園準備として避けて通れないのが「名前付け」です。 名前つけは子供が幼稚園に持って行くもの全てに必要なので、出来るだけ簡単に楽をして終えたい方も多いはず。 実際ウチもそう考えました。 ...
-
-
節分は柿の葉寿司たなかの恵方巻き(巻きずし)と豆政がおすすめ
2023/2/2
毎年節分には「柿の葉すし本舗たなか」の巻きずし(恵方巻き)を買っています。 以前は巻きずしと言ってもどこで買っても同じという思いでしたが、偶然「たなかの柿の葉寿司」で買った巻き寿司が美味しくて、それか ...
-
-
幼児ポピー「ポピっこ」の口コミ・評判からわかるメリット7つ・デメリット5つ
2023/2/3 ポピー
幼児向けの家庭学習教材について興味があり、取り寄せては特徴を色々調べています。 まず最初に幼児通信教育教材を比較し、幼児ポピー「ポピっこ」の無料サンプルを取り寄せた記事を書いてきました。 その後は幼児 ...
-
-
幼児ポピーの新タブレット教材・デジタルコンテンツ9選まとめ
2023/2/1
幼児ポピーと言えば、基礎が学べる紙の教材として人気です。 幼児ポピーについては、こちらの記事にまとめているので参考にして下さい。 さらに詳しく 幼児ポピー「ポピっこ」の口コミ・評判からわかるメリット7 ...
-
-
ファンターネとは?キャラクターの名前はあーぷん、みもも、やころ、ルチータ。性格や声優も紹介
2023/2/1 ファンターネ
出典:NHK 2022年度からNHK Eテレ「おかあさんといっしょ」のあつこお姉さん(小野あつこ)からまやお姉さん(ながたまや)に交代と同時に、番組中の1コーナーの人形劇も変わりました。 人形劇「ガラ ...