育児

当ブログで一番更新しているカテゴリーが「育児」です。

育児の悩み、おもちゃ・知育玩具、赤ちゃん・子供用品、絵本、食事・離乳食、病気・怪我、幼稚園などたくさん書いているので読んでみてください。

探しやすいように、さらにカテゴリー分けしました。

ポケモンセンターで購入したおすすめグッズ

おもちゃ・知育玩具 育児

ポケモンセンターのおすすめグッズ13選(Pokemon Center)

2023/5/22    

子供が習い事に行くたびに、ポケモンセンターに立ち寄りたいと言うので、頻繁に行くようになりました。 大阪に住んでいるので、梅田に行くのですが混雑しすぎているので、グッズは心斎橋で購入するようにしています ...

オーガニック虫除けスプレー・パーフェクトポーション

育児 赤ちゃん・子供用品

子供も使える虫除けスプレー、パーフェクトポーション「アウトドアボディスプレー」の感想

先日「赤ちゃん&子供も使えるオーガニック虫除けスプレー5つ紹介」でオーガニック虫除けスプレー5つを紹介しました。 その中の1つ、アウトドアシリーズの「パーフェクトポーション(Perfect Potio ...

「散髪マットポケット付き」を子供に取り付けた様子

育児 赤ちゃん・子供用品

自宅で子供をヘアカット「散髪マント・髪の毛ポケット付き」が優れもの

2023/5/11  

我が家は2歳の子供を自宅で散髪(ヘアカット)しています。 始めの頃は適当に切ってから落ちた髪を掃除機で吸い取ったりしていました。 しかし最近は切る量が増えてきたため、ヘアカット用の「散髪マント・髪の毛 ...

スポンサーリンク
オーガニック虫刺されクリーム5つ

育児 赤ちゃん・子供用品

赤ちゃんや幼児でも使えるオーガニック虫さされクリーム5つ

以前、オーガニック虫除けスプレーに関する記事を2つ書きました。 1つはオーガニックスプレーを6つ紹介し、その中から1つ「パーフェクトポーション」を買いました。下がその2記事です。 関連:赤ちゃん&子供 ...

オーガニック日焼け止めクリーム(アロベビー・ニールズヤードレメディーズ・ママバター・エルバビーバ・ヴェレダ)

育児 赤ちゃん・子供用品

赤ちゃん&子供も使えるオーガニック日焼け止めクリーム5つ

2023/4/20    

急に暑くなり、日焼け止めクリームが重要な季節になったと実感しています。特に赤ちゃんや子供は、肌がデリケートなので、日常からのケアが重要。 昔の気候とはちがいますからね。子供を遊ばせるには必需品だと実感 ...

オーガニック虫除けスプレー

育児 赤ちゃん・子供用品

赤ちゃん&子供も使えるオーガニック虫除けスプレー6つ紹介

先日、子供と夕方公園に行ったら、今までいなかった蚊が出没していました。しかも大量に。 今年もこの季節がやってきたのかと実感しています。 昨年は「夏の蚊対策、子どもの肌は未然に防ごう!北海道の虫よけ天然 ...

買ってよかったおもちゃ 5歳

おもちゃ・知育玩具 育児

買ってよかったおもちゃ【5歳】6選まとめ

2023/4/17    ,

ブログを始めてから子供が遊んできたおもちゃ・知育玩具についてまとめています。 2歳、3歳、4歳で遊んだおもちゃについては下の記事を読んでみて下さい▼ 関連(2歳):買ってよかったおもちゃ【2歳】10以 ...

スポンサーリンク
買ってよかったおもちゃ 4歳

おもちゃ・知育玩具 育児

買ってよかったおもちゃ【4歳】10以上まとめ

これまで子供が2歳と3歳になった時に遊んだおもちゃ・知育玩具についてまとめてきました。 下がその記事になります。もちろんその年齢でないと遊ばないということではありません。参考程度で読んでください▼ 関 ...

買ってよかったおもちゃ 3歳女の子

おもちゃ・知育玩具 育児

買ってよかったおもちゃ【3歳女の子】10以上まとめ

2023/4/25  

丁度1年前、子供が3歳になった時に、2歳児で遊んだおもちゃについてまとめました。 2歳と書いていますが、もちろん1歳や3歳でも遊べるものもあります。それが下の記事です▼ 関連(2歳):買ってよかったお ...

買ってよかったおもちゃ 2歳

おもちゃ・知育玩具 育児

買ってよかったおもちゃ【2歳】10以上まとめ

2023/4/16    

子供が3歳になりました。2歳の1年間を振り返っています。 第1弾はイヤイヤ期を特集。「[2歳児]イヤイヤ期を乗り切る7つの対処法。我が家の経験から」という記事で書いています。あわせて読んでみて下さい。 ...

3歳児の髪の毛(前髪)を切る様子

イヤイヤ期・反抗期 育児 育児の悩み

散髪や爪切りを嫌がる子供には、お店屋さんごっこで解決

2023/4/6    , , ,

3歳の子供が全く言う事を聞いてくれなくなったということは何度もブログで紹介しています。 2歳児までは全く問題が無かった散髪や爪切りに対して、全て「イヤッ!」を連呼。全く困ったものです。 毎日「イヤッ! ...

スポンサーリンク
子供が抱っこ・ぐずる時にしていいる工夫(エレベーター、改札、郵便ポスト)

育児 育児の悩み

子供が外出時に疲れて、抱っこやぐずる時に工夫している3つのこと

2023/4/5    , ,

外出した帰りに子供が疲れてぐずったり、抱っこということがよくあります。 2歳~3歳児は行きは元気でも、帰りは歩いて帰る体力がまだついていないことが多いですね。 もちろんできるるだけ抱っこをしてあげたい ...

赤ちゃんの寝かしつけに成功

育児 育児の悩み

赤ちゃんの寝かしつけが大変な時はこの音楽を聞かせてみて

2023/4/4  

娘がまだ赤ちゃん(乳児)の頃、子供を寝かせるのは夫婦交代でしていました。 子供を寝かしつける時はバウンサーを使用していなかったので、手で左右に揺らしながら鼻歌を歌ったりして寝かしつけするのが我が家のパ ...

昼寝をする子供

育児 育児の悩み

子供が夜寝ない事と昼寝との法則!時間調整の重要性

2023/3/22    

以前「2歳以上の子供の昼寝は何時に何時間が最適か?」という記事を書きました。 今読みなおしても、ウチの子供の昼寝パターンはこれであっています。 でもたまに昼寝の時間がずれてしまい、夕方になることもあり ...

子供の成長・お祝い行事 育児

住吉大社でのお宮参り(初宮参り)の流れ

2023/3/9    ,

大阪の住吉大社でお宮参り(初宮参り)に行きました。 お宮参りは生後1ヶ月後に行くと良いとされています。ウチの場合は、全員の都合の良い大安の日曜日に行きました。 今回は住吉大社のお宮参りについてと「お宮 ...

Copyright© おにぎりフェイス.com , 2023 All Rights Reserved.