子供のトイレトレーニング(通称トイトレ)は、誰もがクリアしないといけない道です。
娘は3歳の夏に始めて10日ほどで終わりました、と聞くと一見すごそうに見えますが、夏が来るのを待ったので3歳になったのと、夏に始めることを前提として、映像や本などでトイレトレーニングというものをイメージさせてきたのが成功法の一つだと思っています。
冬から春にかけての準備期間があったので実際は半年と10日ぐらいですね。
トイレトレーニングについては色々書いてます。詳しくは下の記事を読んでみてください▼
【関連】トイレトレーニングを10日間で終了!~時期・グッズ・進め方~
【関連】1週間で脱おむつ!3歳児のトイレトレーニング期間は本当に短かった
今回は、トイレトレーニングを子供が頑張るための目標としてよく使われる「トイレトレーニング台紙」です。
雑誌などにも付属されたりしますが、WEB上でもフリーでダウンロード&印刷できるサイトが複数あるのでまとめてみました。
1.ベネッセ「教育情報サイト」しまじろう・トイレトレーニング応援カレンダー(シール台紙)
ベネッセのしまじろうがデザインされたフリーのシール台紙です。ウチも0~1歳までしまじろうにはお世話になりました。
カレンダーは一月ごとで毎月更新。2か月分印刷できます(PDF形式)。その他、トイトレ応援メダルもダウンロードできますよ。
好きなシールやスタンプを押すことで、毎日続けることが楽しくなる台紙です。
メダルのダウンロードは今後も使えそう。トイトレ以外でも歯磨き(仕上げ磨き)でも活躍しそうです。
参考:トイレトレーニング応援カレンダー・シール台紙(ベネッセ「教育情報サイト」)
2.楽しくトイレトレーニング「トレパンマンオリジナル 応援ポスター&シール」ユニチャーム
紙オムツのユニチャーム公式サイトにあるトイトレポスター台紙とシールの型紙です。
男の子はトイストーリー、女の子はデイジーとミニーの台紙をダウンロードできます。
ディズニーの台紙&シールキャラクターが付いているのにフリーでダウンロード&印刷できるのは嬉しいことですね。
カレンダー方式では無いので、いつでも使えます。一歩一歩進んでいく形になっています。シールもあるので同時に印刷しましょう。
参考:「トレパンマンオリジナル 応援ポスター&シール」ユニチャーム
3.ぬりえランド「ごほうびシール台紙」
ぬりえ無料ダウンロードのサイトです。まず塗り絵をして、その後でシールを貼って行く形になります。
トイレトレーニング以外にも使えるシール台紙がたくさんあります。歯磨き用もありました。
子供が頑張っている色々な時にシール台紙は使えますね。
4.mococo(もここ)・印刷素材
「mococo(もここ)」というサイトにある無料素材サイトです。その中の[印刷素材]→[子育て支援グッズ]内にあります。
チェックカレンダーとシール、そしてはみがきカレンダー、トイトレカレンダー、表彰状などがあるので色々使えそうです。
参考:mococo(もここ)
最後に・まとめ
トイレトレーニング用のシール台紙を4つご紹介しました。全て無料でダウンロード&印刷が可能です。
トイトレ以外に、歯磨き(仕上げ磨き)用にも使えます。目標に向けて頑張ることが増えてくるので、色々使えそうですね。
例えば毎日幼稚園や保育園に行くのが嫌がる子供には、通園するとシールを貼ったりすることもできます。嫌がってしなくなったことをチャレンジするのに活躍してくれることでしょう。
その他、家にあるカレンダーなどにシールを貼ったりするだけでも、シール台紙代わりにもなります。子供が好きなキャラクターのシールを貼ってオリジナル台紙を作るのも楽しそうです。
【関連】トイレトレーニングを10日間で終了!~時期・グッズ・進め方~
【関連】1週間で脱おむつ!3歳児のトイレトレーニング期間は本当に短かった
【関連】「トイレトレーニング」でサイト内検索
【関連】「塗り絵」でサイト内検索