-
-
粉ミルクはアイクレオを購入、2年継続したよ!評判・口コミ
2021/1/26
娘が赤ちゃんの時、母乳の出が悪かったので、数か月経って粉ミルクと併用しました。 その時に使っていた粉ミルクがグリコのアイクレオ「バランスミルク」(ピンク)と「フォローアップミルク」(水色)です。 2歳 ...
-
-
大阪ステーションシティやルクアで赤ちゃん&幼児とランチするなら屋上庭園がおすすめ
子供と大阪駅(梅田駅)周辺にかけると、お昼ご飯の時間(ランチタイム)をまたぐことが多いですよね。 そんな時はレストランに行きたい所ですが、料金がかかりすぎるのと、赤ちゃんの場合は離乳食を、また幼児の場 ...
-
-
子供が熱中する携帯用知育玩具「マグネフ」の感想・口コミ
2021/1/23
以前、電車内で子供(幼児)がぐずりそうになった時に使える絵本「100かいだてのいえ・ミニ」について書きました。 子供と電車で出かける時は、帰宅時に車内で大声をあげたり、寝転んだりと大変。 幼稚園の後に ...
-
-
人見知りで親離れできない子供は習い事で克服しよう
子供が1歳後半になった時に困ったことが起こります。それはイベントや託児所、児童館などで親と少しだけ離れる必要が出てきた時に、嫌がって泣いてしまうのです。 我が家は2歳になる少し前にこのことがありました ...
-
-
2歳初期の子供が公園で人見知りが激しくて遊ばない件についてアドバイス
子供が1歳の時には、マイペースで公園で遊んでいたのに(もちろん危ないので親がついています)、2歳初期になると急に人見知りが激しくて、公園で誰とも遊ばなくなることがありました。 公園でポツーンとウォッチ ...
-
-
これはお得!「朝日友の会」は無料・割引の優待施設が一杯
関西(京阪神)限定の「朝日友の会(アサヒメイト)」はご存知ですか? 「朝日友の会(アサヒメイト)」に入会すると、無料又は割引で美術展に入場出来たり、また提携施設に割引で利用できたりとたいへんお得な会員 ...
-
-
入園準備必須!名前付け6種類の一長一短。シール・スタンプなど
幼稚園や保育園の入園準備として避けて通れないのが「名前付け」です。 この名前つけは子供が幼稚園に持って行くもの全てに必要なので、出来るだけ簡単に楽をして終えたい方も多いはず。実際ウチもそう考えました。 ...
-
-
赤ちゃん用の加湿器に、ダイニチのハイブリッド加湿器を選んだ5つの理由
2021/1/15
赤ちゃんが6ヶ月を過ぎたあたりから、乳児は風邪をひき始めます。それはお母さんからの免疫が無くなっていくからです。 我が家は5月生まれなので、生後6か月から冬に突入し始めました。できるだけ風邪を抑えたい ...
-
-
赤ちゃんや子供の肌荒れを防止する4つの対策
2021/1/15 保湿
赤ちゃんや子供に保湿をしてあげないと、一気に肌荒れになります。 あんなに全身がぷるぷるしているのに、気が付くとカサカサになっている時がありますね。特に秋冬春の時期は肌荒れが続きます。 では、肌荒れ対策 ...
-
-
我が家のランデブー・ベビーグッズを紹介、ドット柄がラブリー!
先日「ベビーベッドはいつまで使えるの?いつまで必要?」という記事の中で子供が使っていたベビーベッド「ランデブー・ベビーベッドDX(ブルー)」を一例として書きました。 我が家はランデブーというブランドが ...
-
-
本物のモミの木みたい!ドイツ「RSグローバルトレード社」のクリスマスツリー
2021/2/9 クリスマス
子供から「なぜクリスマスツリーが家にないの?」と言われたこともあり、先日ツリーを見に行ってきました。 昨年までは飾り物は壊されそうな感じがありましたが、4歳になったのでそろそろ大丈夫かなと。 色々比較 ...
-
-
フルトンの子供用傘はラブリーな上に安全性も高いよ
本日雨だったのもあり、キャスキッドソン(Cath Kidston)の子供用傘で娘と出かけてきました。 この傘はキャス特有の花柄が散りばめられていますが、基本は透明で出来ているので、子供が ...
-
-
座ってご飯を食べない子供にはキッズワンプレート皿がおすすめ
2020/11/12 キャスキッドソン
3歳になっても椅子にに座って食事をしてくれる時間が短く、娘は最後まで残さず食べた事がありません。離脱後は別の部屋に移動し親が食べさせていました。 テーブルのイスを変更したり、色々と工夫をしてきましたが ...
-
-
ららぽーと和泉に行ってきました②「ママwithららぽーと」編
2021/2/7 ららぽーと和泉
ららぽーと和泉に行ってきました。前回のは「出店店舗(ショップ)」編。ららぽーと内をぶらり歩きしてきました。 【関連】ららぽーと和泉に行ってきました①「出店店舗ぶらり歩き編」 第2段は「ママwithらら ...
-
-
ベビーコロールは赤ちゃん・幼児が使っても安心のクレヨン。舐めても安全
2020/10/23
子供が1歳後半ぐらいになるとお絵かきを始めたいけど、色鉛筆だと危なくて、クーピーだとすぐ折れてしまいますよね。 そんな時はこれがおすすめ!ベビーコロールという色鉛筆です。我が家も1歳10ヶ月あたりから ...