Eテレの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」の基礎情報について書いてきました。
関連:おかあさんといっしょ講座、お兄さん・お姉さん編、年齢や出身など
今回は「おかあさんといっしょ」の各コーナーについて曜日別、時間別にご紹介します。
※2022年度はまやお姉さん、ファンターネ(みもも・やころ・ルチータ)に交代したことから、各曜日のコーナーが大幅に変更されています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2022年度も引き続きスタジオの子供たちとの収録がなくなり、お兄さん&お姉さんの4人による進行が中心になっています。
番組進行[平日・月~金]
朝の時間 | 夕方の時間 | コーナー |
7:45 | 18:00 | オープニング |
7:45 | 18:00 | 歌 |
7:47 | 18:02 | ビデオクリップ歌 |
7:50 | 18:05 | ファンターネ! |
7:55 | 18:10 | 今月の歌 |
7:57 | 18:12 |
|
8:00 | 16:15 |
|
8:04 | 16:19 | ふしぎ大自然(動物など) |
8:04 | 16:19 | からだダンダン(月曜は「座ってからだダンダン」もあり) |
8:07 | 16:22 | エンディング「きんらきらぽん」NEW |
2022年度より新キャラクター「ファンターネ」のみもも・やころ・ルチータのコーナーに変更されました。
2022年度の変更点(平日)
- 火曜は「ルチータのてをあらおう」に変更。内容は同じ
- 木曜は「みもものいただきます」に変更。内容は同じ
- 金曜は「やころのたためるかな?」に変更。内容は同じ
- 「ガラピコにんじゃしゅぎょう」から「ニンニンにんじゃしゅぎょう」に変更。
- 「シルエット仮面」ではファンターネの3人がローテーションで助手を担当
- 「そうぞうのへや」にスケッチーという新キャラが登場
- 木曜には新コーナー「しりたガエルのけけちゃま」がスタート
- エンディングは「ベルがなる」から「きんらきらぽん」に変更
コーナーでは「ファンターネ」みもも・やころ・ルチータが多く出演しています。
「ニンニンにんじゃしゅぎょう」と「しりたガエルとけけちゃま」は、お兄さん&お姉さんがローテーションで出演しています。
「ニンニンにんじゃしゅぎょう」は初回はまやお姉さんが、翌週はゆういちろうお兄さんが忍者修行をしていました。まやお姉さんとゆういちろうお兄さんの順番交代で出演?
「しりたガエルとけけちゃま」はけけちゃまという名前の何でも知りたいカエルと、お兄さん&お姉さんとの掛け合いコーナー。
例えば「好きな虫は?」など質問に答えるだけなのですが、癒やしの時間です。まやお姉さんのほんわかした感じが伝わってきますよ。まやおねえさんが出演している回は特におすすめです。
初回はまやお姉さん(まやちゃま)、翌週はまことお兄さんがけけちゃまの質問に応えていました。来週はあづきお姉さんだと予想されます。
新型コロナウイルスの影響で子供たちがスタジオにいないため、ゆういちろうお兄さんやあつこお姉さん、又はぬいぐるみが代わりに子供役を担当していることがあります。
※どれどれせんせいは終了
番組進行[土曜]
朝の時間 | 夕方の時間 | コーナー |
7:45 | 17:00 | オープニング |
7:45 | 17:00 | 遊び歌 |
7:48 | 17:03 | どれどれせんせい |
7:49 | 17:08 | おはなししよう |
7:50 | 17:09 | ファンキーマーキーチャンネル(FMC) みせて!はなして! |
7:51 | 17:12 | なんだっけ?! |
7:51 | 17:14 | あ・そ・ぎゅ〜 |
8:00 | 17:15 | ビデオクリップの歌 |
8:02 | 17:17 | 今月の歌 |
8:04 | 17:19 | ふしぎ大自然 |
8:04 | 17:19 | からだダンダン |
8:07 | 16:42 | エンディング |
土曜日は体を動かすコーナーが中心。まことお兄さんとあづきお姉さんが中心となって番組が進んでいきます。たまにファミリーコンサートの場合もあります。
2022年度も「ともだち8人」の復活ならず。
st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#7CB342" color="#fff" margin="0 0 20px 0"]2022年度の変更点(平日)[/st-minihukidashi]
- 土曜日は「ファンターネ」はなし。月曜日から金曜日の平日のみに変更
- 「きょうのびっくりしんぶん」と「ヘンてこライオン」終了
- 「どれどれせんせい」が土曜日に移動
- 「おはなししよう」がスタート
- 「ファンキーマーキーチャンネル(FMC) みせて!はなして!」スタート
「どれどれせんせい」が火曜日から土曜日に移動しました。
土曜日にファンターネはありませんが、2つのコーナーが始まりました。一つは「おはなししよう」で、もう一つは「ファンキーマーキーチャンネル みせて!はなして!」です。
1つ目「おはなししよう」ではファンターネのキャラクターたちがお話をするコーナー。
例えば「みももは3歳で、頭にお皿があり、背中に甲羅があります。みんなは頭と背中に何があるかな?」というふうに自分でお話の練習をします。
2つ目の「ファンキーマーキーチャンネル みせて!はなして!」では、ファンターネのマーキーが聞き役を担当、子供が何をして遊んでいるかを話すコーナーです。
土曜日にファミリーコンサートを放送
年に13回ほど行われる「ファミリーコンサート」が土曜日に放送されます。その時は上の土曜日のコーナーがなくなります。
ファミリーコンサートの東京公演だけは1時間放送なので祝日でのイレギュラー放送になります。
※2022年度のファミリーコンサートは発表され次第変更します。
ファミリーコンサートについては下の記事をあわせて読んだ見て下さい。
関連:2021年度おかあさんといっしょファミリーコンサート公演日程・申し込み・放送日
卒業しただいすけお兄さんやたくみお姉さん、よしお兄さん、りさお姉さんが恋しい方はU-NEXTで見られます。
U-NEXTが動画配信サービスの中で一番Eテレの幼児向け番組に力を入れていますよ。