今回は「ひらかたパーク」の割引チケットや割引クーポン情報を調べてみることにしました。
枚方市御殿山出身のV6岡田准一さんが「ひらパー兄さん」を解任されないためにもぜひとも貢献したいという方も多いと思います。
僕も京阪出身の”おけいはん”なので、小さい頃はひらパーに遠足も含めて何度も行きました。なので特に思い入れがあり、子供と一緒に行こうかなと。
ただ、行きたいけど少しお高い印象があるので、出来るだけ安く行ってみたいという思いから調べてみました。
ひらパーの基本料金と割引になる7つの方法についてまとめて紹介します。
ひらかたパークの料金
ひらかたパークの料金をまとめました。入園だけなら大人1,400円ですが、乗り物やアトラクションに乗る場合、値段が高くなります。
大人 | 小学生 | 2歳〜幼児 | |
入園のみ | 1,500円 | 800円 | 800円 |
フリーパスのみ | 3,000円 | 3,000円 | 1,800円 |
入園+フリーパス | 4,500円 | 3,800円 | 2,600円 |
参考:ひらかたパークの料金
ひらパーは2歳から有料。0歳と1歳は無料です。因みにUSJは4歳から有料。中学生以上が大人料金になっています。
乗り物乗り放題のフリーパスを購入すると「入園+フリーパス」の合計金額になります。フリーパスは手首に巻き固定するタイプ。
アトラクション・乗り物の種類については下の記事にまとめています▼
関連:ひらかたパークに子供と行く時の楽しみ方。アトラクションや動物など
基本火曜が休園日。営業時間や休園日については「営業日時・料金」で確認してください。
この基本料金を踏まえて、割引のあるお得なチケットやカードについてみていきましょう。
お得1.「ひらパーGO!GO!チケット」
一番お得なのは「ひらパーGO!GO!チケット」。京阪電車だけでなく、京阪電車と乗り継ぎのある電鉄とのコラボチケットもあるので活用しましょう。
- 京阪電車乗降り自由+ひらぱー入園
- 各電車の指定区間+京阪電車の指定区間+ひらぱー入園
1は京阪電車のみ。2は京阪と乗り継ぎのある電鉄の場合です。
- 京阪電車京阪線版(京阪電車乗降り自由):大人1,800円、小児1,000円
- 京阪電車大津線版(大津線全線乗り降り自由、御陵駅〜三条京阪駅乗り降り自由、三条駅〜枚方公園駅往復):大人2,800円、小児1,500円
- 大阪メトロ版(地下鉄・ニュートラム・バス全線乗降り自由+淀屋橋~守口市駅、中之島線乗降り自由):大人2,200円、小児1,200円
- 大阪モノレール版(モノレール前線、乗降り自由、門真市~枚方公園の往復):大人2,200円、小児1,200円
- 北大阪急行版(北大阪急行前線、乗降り自由+地下鉄全線乗降り自由+淀屋橋~守口市駅、中之島線乗降り自由):大人2,390円、小児1,300円
- 京都市交通局版:大人2,320円、小児1,250円
- 叡山電車版(叡山電車乗降り自由+出町柳~枚方公園の往復):大人2,200円、小児1,200円
ひらパーの入園は大人1,500円。という事は「ひらパーゴーゴーチケット」はかなりお得チケットなのがわかります。
ただし、これは電車+入園券なので「園内のりものフリーパス」や「スケート(冬季限定)」「プール(夏季限定)」などを利用される方は別途購入する必要があります。
フリーパス、スケート、プールなどについては「ひらパーGO!GO!チケット」の優待割引を使いましょう!
優待割引
- スケート「ウインターカーミバル」:大人200円引き、子供100円引き
屋外プール「ザブーン」大人200円引き、子供100円引き→2020年は実施せず- 乗り物フリーパス:大人&小学生3000円→2,700円
「ひらパーGO!GO!チケット」の発売場所は乗車する駅によってことなります。詳しくは下のwebページで確認してください。
新型コロナウイルス感染拡大を防止する為、変更がある場合があります。ご注意ください。
お得2.コンビニチケット(JTBレジャーチケット)
入口のチケット売り場に並ばなくても入場することができます。「入園+フリーパス引換券」が割引になります。
期間限定ではありますが、期限がすぎるとまた更新されています。
参考:コンビニチケット
入園券
- 大人(中学生以上):1,400円
- 子供(2歳~小学生):800円
入園券だけの場合は特に割引はありません。並ばずに入場できるだけになります。
入園+フリーパス引換券
- 大人(中学生以上):4,400円
- 小学生:3,800円
- 2歳~未就学児童:2,600円
「入園+フリーパス引換券」の場合は、大人と小学生が割引になります。
コンビニチケットの買い方は下の記事を読んでもらうとわかるようになっています。
【関連】JTBとコンビニで割引価格の観光チケットを購入する手順
お得3.ナイトフリーパス(期間限定)
秋冬16時以降に入場すると割引料金になります。
夕方から入館できるチケットは期間限定です。ある時期しか開催していないので注意しましょう。
期間:2019年11月3日~2020年3月1日(期間中のイルミネーション営業日のみ有効)
ナイト入場料金
- 大人(中学生以上):1,000円
- 小学生と子供(2歳~小学生):600円
ナイトフリーパス料金
- 大人(中学生以上)と小学生:1,900円
- 子供(2歳~小学生):1,200円
ナイト入場+ナイトフリーパス料金
- 大人(中学生以上):2,900円
- 小学生:2,500円
- 子供(2歳~小学生):1,800円
11月からの期間限定になります。16時より販売。
冬に始まる「ウインターカーニバル」の入場は別途料金が必要なので注意しましょう。
お得4.年間パスポート(2種類)
「入園のみ」と「入園+フリーパス」の2種類あります。どちらも年間4回を超えるとお得になります。
①入園
- 大人(中学生以上):5,000円
- 子供(2歳~小学生):3,000円
②入園+フリーパス
- 大人(中学生以上):17,000円
- 小学生:14,000円
- 子供(2歳~幼児):9,000円
年間パスを購入すると、その他お得な特典があります。1枚で5名まで20%割引になったり、レストラン割引・ショップ割引・年間パス更新割引など。
お得5.ピタパ(PiTaPa)カードを見せる
関西の私鉄で利用できるピタパカードを持っていると2割引きになります。京阪カード「e-kenet(イーケネット)カード」以外のピタパでもOK。
- 割引対象5名までが2割引き(20%割引)
- 入園チケット売り場、園内インフォメーション、団体受付のPiTaPa設置場所で購入
- 他の割引との併用は不可
参考:ひらかたパークで割引特典(ピタパカード)
カード決済又は現金支払いになります。その他、ショップでは5%割引になる店舗もあります。
関西ではピタパカードを持っている方も多いので、利用してみて下さい。意外と知られていないかも。
お得6.JAF会員
またもや登場!JAF会員(日本自動車連盟)カード。当ブログではみさき公園、キッズプラザ大阪でも登場しました。
- 割引対象5名までが2割引き
- 入園チケット売り場、園内インフォメーション、団体受付のPiTaPa設置場所で購入
参考:JAFなび・JAF会員優待施設
割引料金額や最大割引対象人数も上の「ピタパカード」と同じになっています。
お得7.朝日友の会
- 割引対象5名までが2割引き
「朝日友の会」には年会費1,680円で入会できます。 僕も加入しています。詳しくは下の記事に詳しく紹介しています。
【関連】これはお得!「朝日友の会」は無料・割引の優待施設が一杯
最後に
お得に使える「ひらパー」の割引チケット情報を7つご紹介しました。
上の3つまでは有名ですが、「ピタパカード」や「JAF会員で」も2割引されますよ。意外と知られてないのかなと今回書いてみました。
その他、「ひらかたパーク」の「おトク情報」でも割引クーポンが登場する時があります。例えばゴールデンウィーク(GW)など。たまにこのページも見に行ってみて下さい。
電車で行かれる方は「ひらパーGO!GO!チケット」が断然お得で安いですね。自分たちにあったお得なチケットで行ってみて下さい。まだ他にもあるよという方は連絡くださいね。
今後もお得なチケットについては書いていきます。お楽しみに。
ひらパーの記事
【関連】甲南チケットJR京橋店で京阪電車の切符を安く購入しよう
枚方T-SITEがオープンしました▼