Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ 子供番組

おかあさんといっしょ講座、お兄さん・お姉さん編、年齢や出身など

更新日:

出典:Eテレ

子供は「いないいないばあっ!」で初めてテレビを見るようになり、次のステップとして「おかあさんといっしょ」に進みました。王道ですね。

年々このステップを踏まれる家庭も多いと思います。今回は初めて「おかあさんといっしょ」を見られる方のために、内容とポイントを紹介します。

関連「おかあさんといっしょ」ブログまとめ|放送内容・時間・歌など【2023年度版】

第1回目は、初心者のための「おかあさんといっしょ」講座①お兄さん・お姉さんの年齢や出身などを紹介します。

2023年度より新メンバーとなるかずむお兄さん(佐久本和夢)の生年月日、年齢、出身などについてもまとめました。【2023年度最新版】です。

スポンサーリンク

「おかあさんといっしょ」お兄さん&お姉さん

画像出典:Eテレ(2023年度メンバー)

「おかあさんといっしょ」のお兄さん&お姉さんをまとめています(2022年度〜2023年度現在)。

※まやお姉さん(ながたまや)を追記しました。

ゆういちろうお兄さん(花田ゆういちろう)

  • 1989年12月22日生まれ
  • 年齢:32歳(※2022年度の年齢は33歳、2023年度の年齢は34歳)
  • 12代目歌のお兄さん。ゆういちろうお兄さん
  • 2017年4月〜(2022年度で6年目、2023年度から7年目)
  • 国立音楽大学音楽学部演奏・創作学科声楽専修卒業
  • 文学座付属演劇研究所所属、ミュージカルや演劇などの舞台を中心に活動
  • 水曜に舞台俳優らしいシルエット博士を演じる

2017年度より新歌のお兄さんとなったゆういちろうお兄さん(花田ゆういちろう)

爽やかなお兄さんで、演劇出身がわかるような話し方が特徴です。

水曜にシルエット博士という子芝居がかったコーナーを担当し、演劇出身ならではの動きを見せていますね。

歌のお兄さんの交代については下の記事に書いています▼

関連おかあさんといっしょ、花田ゆういちろうお兄さんに交代、横山だいすけお兄さん卒業

 

まやお姉さん(ながたまや)

  • 生年月日:12月生まれ
  • 出身:静岡県
  • 年齢:未発表(2022年度は22歳か23歳?、2023年度は23歳か24歳)
  • 22代目歌のお姉さん
  • 2022年度〜(2022年度は1年目、2023年度から2年目)
  • 特技・趣味:食べること、観劇、お絵かき、散歩、変顔
  • 好きな食べ物:牛タン、チョコレート、ハンバーグ、芋けんぴ、パン、ナシ、メロン
  • 都内の音楽大学で声楽を学ぶ
  • 5歳からミュージカルに参加、歌、ダンスに出演

2022年4月から歌のお姉さんとなったまやお姉さん(ながたまや)

生年月日は非公表ですが、2022年3月で都内の音楽大学を卒業見込みとあることから、年齢は22歳か23歳だろうと予想されます。

最近は歌のお姉さん・お兄さんは音楽大学出身しかなれません。2022年度もその傾向が続いています。

話し声は低音でハスキーですが、よく伸びる安心感のある歌声ですね。

特技にあるお絵かきと変顔に期待!「おかあさんといっしょ」の各コーナーで発揮してくれることでしょう。

関連おかあさんといっしょ、あつこお姉さん卒業、ながたまやお姉さんに交代

 

まことお兄さん(福尾誠)→2023年3月卒業

おかあさんといっしょ、まことお兄さん卒業!かずむお兄さん(佐久本和夢)に交代

  • 生年月日:1992年1月11日生まれ
  • 年齢:30歳(2022年度の年齢は31歳、2023年度の年齢は32歳)
  • 既婚(双子の父親)
  • 身長:172cm
  • 出身:東京
  • 12代目体操のお兄さん
  • まことお兄さん
  • 2019年4月〜(2022年度で4年目で卒業
  • 順天堂大学院スポーツ健康科学研究科・博士後期課程
  • 体操競技歴16年
  • 体操「からだ☆ダンダン」担当
  • あつまれ土曜日担当。体を使った運動がメイン
  • 趣味:掃除、映画鑑賞
  • 好きな食べ物:焼肉、お寿司

小学生から体操競技をしていて16年の体操歴、体操コーチ5年の経歴があります。12代目体操のお兄さんで、あづきお姉さんと一緒に体操を担当しています。

大学院を卒業し、体操コーチもしていたので、2019年度で年齢は27歳になります。なんとオリンピックの強化コーチをしていたそうです。

顔が小さくて、手足が長いので、毎日ビックリしています。途中で衣装が夏服(半袖)になり、髪型が代わりより爽やかになりました。

 

かずむお兄さん(佐久本和夢)→2023年4月より交代

画像出典:Eテレ

まことお兄さんが卒業し、2023年度から、かずむ(和夢)お兄さんに交代します。

  • 生年月日:2002年生まれの可能性高い
  • かずむお兄さん(佐久本和夢)
  • 年齢:非公表だが現在大学3回生と発表(2022年度は21歳、2023年度は22歳)
  • 3歳の時から男子・新体操の競技をしてきた
  • 13代目体操のお兄さん
  • 2023年4月〜
  • 体操「からだダンダン」担当

体操のお兄さんになるのが夢だったというかずむお兄さん(佐久本和夢)。

3歳から男子・新体操をしています。

あづきお姉さんと体操「からだダンダン」を担当します。2023年度よりユニフォーム(衣装)が変更になりました。

詳細はまだ未発表ですが、4月になると挨拶が追加されるので、その後に追加します。お楽しみに。

関連まことお兄さん(福尾誠)卒業!かずむお兄さん(佐久本和夢)に交代(おかあさんといっしょ)

 

あづきお姉さん(秋元杏月)

  • あづきお姉さん
  • 生年月日:3月
  • 年齢:非公開・26歳?(2022年度の年齢は26歳?、2023年度の年齢は27歳?)
  • 身長:162cm
  • 2019年4月〜(2022年度で4年目、2022年度で5年目)
  • 出身:椙山女学園高校卒業
  • 体操「からだ☆ダンダン」担当
  • あつまれ土曜日担当。体を使った運動がメイン
  • 趣味:舞台鑑賞
  • 好きな食べ物:もやし、豆腐
  • 新体操歴:13年

生年月日が明かされていないので、年齢は分かりません。新体操を6歳からスタートし、選手として13年の経歴があります。

新体操の大会に多数出場していることから年齢は24歳だということがわかりました。2022年度(2023年3月)は26歳になります。

また子供への新体操指導歴があり、体操のお姉さんになることが夢だったと語っています。

これまで「パント!」などのコーナーを担当でしたが、あづきお姉さんは誠お兄さんといっしょに体操「からだ☆ダンダン」を担当することから、初代体操のお姉さんになりました。

そういえば夏服の衣装ですが、前に黒色の柄があり、これがまるでポケットみたいに見えますね。子供が「ポケットに何か入ってる」って毎回いうのですが、これは衣装のデザインだと何度言ってもきいてくれません(苦笑)

 

スポンサーリンク

卒業した歴代の「おかあさんといっしょ」お兄さん&お姉さん

「おかあさんといっしょ」の歴代お兄さん&お姉さんをまとめています。

小野あつこ(2021年度卒業)

  • 生年月日:1991年12月12日生まれ
  • 身長:158cm
  • 血液型:O型
  • 年齢:30歳(2022年度の年齢は31歳)
  • 21代目歌のお姉さん
  • 出身:東京都出身
  • 星座:いて座
  • 東京音楽大学声楽科、東京音楽大学大学院卒業
  • 2016年4月〜(6年目で卒業)
  • 趣味:ピラティス、散歩、数独、コーヒー屋さんめぐり、映画&ドキュメンタリー番組鑑賞
  • 好きな食べ物:白米、そうめん、なす、ケーキなど甘いもの全般

参照:小野あつこオフィシャルサイト

2016年度新メンバーとして加入した小野あつこお姉さん、声楽科を卒業されています。

2022年3月で歌のおねえさんを卒業し、まやお姉さん(まやお姉さん)に交代しました。

たくみお姉さんが卒業し、今後は大変だと思っていましたが、違和感なく交代できたのは、あつこお姉さんの歌唱力でしょうね。

明るくて、歌唱力もあり、踊りもうまいので自然に入ることができました。また最近、歌の音域に幅が感じられるので、さらに練習されているのを感じます。

交代については下の記事にも書いています

関連おかあさんといっしょ、あつこお姉さん卒業、ながたまやお姉さんに交代

関連おかあさんといっしょ、小野あつこお姉さんに交代、たくみお姉さん卒業

 

小林よしひさ(2018年度卒業)

  • 生年月日:1981年6月29日生まれ
  • 年齢:40歳 (2022年度現在の年齢41歳)
  • 11代目体操のお兄さん。よしお兄さん(”よしお・兄さん”ではない)
  • 日本体育大学体育学部卒業。体操部所属。先輩に佐藤弘道お兄さんがいる。
  • 「ぱわわぷたいそう」2014年4月より「ブンバ・ボーン」担当
  • あつまれ土曜日担当。体を使った運動がメイン。
  • 趣味は筋トレ。体幹トレーニング・アクロバットトレで鍛える
  • 全身がバネのよう。そしてリズミカル。
  • 手足が長い。とにかくスタイルがイイ!
  • バク転・バク宙・前宙などの宙返りができる。
  • 得意はヘン顔。僕はこれが見たいがために子供と一緒に見ています

鍛え上げられた腕でパンパンです。顔とのギャップがスゴイ!踊りのシーンは軽やかで、これぞ体操のお兄さんといったダンスです。

参考:日体大OB座談会・「できた!」という笑顔-子どもたちの成長に立ち会う仕事 佐藤弘道×小林よしひさ×荒木達雄

ファミリーコンサートでは「ぱわわぷ体操」の前に宙返りして登場します。それがかっこよくて、我が家は何度も見直して感心しています。

参考:おかあさんといっしょ「ぱわわぷ体操」が終了→「ブンバ・ボーン!」へ

関連おかあさんといっしょ、まことお兄さん&あづきお姉さんに交代!よしお兄さん&りさお姉さんW卒業

よしお兄さんのイベントに行ってきました。どんなイベント内容だったのかについて書いています▼

関連よしお兄さんのイベントに参加してきたよ

 

上原りさ(2018年度卒業)

  • 生年月:1991年9月生まれ
  • 年齢30歳 (2022年度の年齢は31歳)
  • 5代目パント!(ダンス)のお姉さん。りさお姉さん
  • 荒足学園音楽大学音楽学部ミュージカルコース卒業
  • 2014年3月に卒業。2012年4月から大学在学中にパントのお姉さんとして活動
  • パント!担当。パントマイム
  • あつまれ土曜日担当。体を使った運動がメイン。
  • ダンスが上手い、特にバレイの動きをよくする
  • 最近パントの服のバリエーションが増えた。
  • 兵庫県出身。宝塚歌劇団ファン

パント!のお姉さん。元気一杯伝わってきます。ダンスや体操は、体操のお兄さんと同様上手いですね。

ジャンプする時の空中時間が他の人より長いです。他の人より高く飛んでいます、カエルのように。

今年6年目になりますが、りさお姉さんは大学在住中から始めているので、実はゆういちろうお兄さんよりも若いです。

関連おかあさんといっしょ、まことお兄さん&あづきお姉さんに交代!よしお兄さん&りさお姉さんW卒業

 

三谷たくみ(2015年度卒業)

  • 生年月日:1986年5月8日生まれ
  • 年齢35歳 (2022年度の年齢36歳)
  • 20代目歌のお姉さん。たくみお姉さん
  • 歌唱力がスゴイ
  • 一昔前のアイドルのような雰囲気を持つ
  • 服装が可愛らしい

歌のお兄さんと同様、驚くほどの歌唱力です。高音低音も余裕。人気歌手よりも上手いです。声優のような声質でしょうか。

ヒラヒラした服装を含め 、80年代のアイドルのよう。松田聖子さんのような(笑)。今後声優としてもやっていけそうな声質です。

関連おかあさんといっしょ、小野あつこお姉さんに交代、たくみお姉さん卒業

 

横山だいすけ(2016年度卒業)

  • 生年月日:1983年5月29日生まれ
  • 年齢38歳 (2022年度の年齢は39歳)
  • 11代目歌のお兄さん。だいすけお兄さん
  • 国立音楽大学音楽学部音声学科卒業
  • 歌唱力がスゴイ
  • 劇団四季に在籍していた。ライオンキングにも出演
  • 高校生から歌のお兄さんに憧れていた
  • ジムでボクササイズやエアロビクスで鍛えている

まず歌唱力に驚かされます。高音もぜんぜん苦しくなく余裕の歌声です。 これこそプロの歌手だなぁと感心させられます。

爬虫類顔。「おかあさんといっしょ」の後、「日本語であそぼ」の野村萬斎を見ると、だいすけお兄さんに似ているなぁと思いながら見ています(笑)。

国立音楽大学インタビューを読むと、劇団四季から歌のお兄さんになるまでがよくわかりますよ(リンク切れになってしまいました。これが面白い内容だっただけに残念)。

関連おかあさんといっしょ、花田ゆういちろうお兄さんに交代、横山だいすけお兄さん卒業

 

スポンサーリンク

「おかあさんといっしょ」を普段見ていて思うこと

歌のお兄さん&お姉さん

歌のお兄さん&お姉さんの歌唱力には毎回驚かされます。何度見てもスゴイ!過去の「おかあさんといっしょ」の映像をたまに見ますが、この2人の歌唱力は群を抜いていますね。

この2人こそ紅白歌合戦で歌ってほしい。そして日本中に二人の歌唱力を知ってほしいなぁと話しています。新メンバーの小野あつこお姉さんも歌唱力を引きついているので、違和感なく交代ができました。

体操のお兄さん&お姉さん

体操のお兄さん&お姉さんのダンスや体操を見ていても、リズミカルでダンサブルで惚れ惚れします。オーディションの中から選ばれただけあって、4人ともプロ中のプロだなぁと感心させられます。毎日惚れ惚れします。

特にファミリーコンサートで、2人のすごさを感じます。舞台では大きく見せないといけないので、いつものスタジオよりは大きく手足を動かしているのを感じます。そしてジャンプがすごいので、コンサートではそういう場面を見て下さい。

番組中、4人がフレンドリーなのが伝わってきます。年長のよしお兄さんが朗らかなので、それが皆に良いように影響しているのでしょうね。我が家はよしお兄さんのファンです。体操、ダンス、宙返り、そしてヘン顔を見るために子供と一緒に見ています。

2019年度よりまことお兄さん&あづきお姉さんに交代しました。4月はやや緊張感が伝わってきましたが、今は慣れてきていますね。年齢が一気に若返って、そしてより爽やかな印象があります。まぶしいと言った感じです。

 

最後に

2016年度からメンバーが変更、あつこお姉さんに交代、また2017年度よりゆういちろうお兄さんに交代、そして2022年度よりまやお姉さんに交代します。

たくみお姉さんのアイドル的な個性と歌唱力が見られないのは残念ですが、あつこお姉さんも同じく明るさや歌唱力があるので、楽しく見ています。

その後を受け継ぐまやお姉さんが楽しみですね。

だいすけお兄さんの卒業は寂しいですが、今はいつ見てもテレビに出ているマルチタレントになり驚きがなくなりましたね(笑)。

テレビからあの歌声を毎日見ていると、ファミリーコンサートで生の声を聴きたくなります。今年も「スペシャルステージ」に参加し、2人の歌唱力に感動。もっと聴きたくなりました。

生の歌声には感動します。ファミリーコンサートにも申込をして、家族で参加してみて下さい。

関連「おかあさんといっしょ」ブログまとめ|放送内容・時間・歌など【2023年度版】

関連2023年度おかあさんといっしょファミリーコンサート公演日程発表

関連「おかあさんといっしょ」のスタジオ収録に応募する方法

関連NHKスタジオパークを見学、Eテレ幼児向け番組ファンは必見(閉館しました)

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

-Eテレ(NHK教育), おかあさんといっしょ, 子供番組
-

Copyright© おにぎりフェイス.com , 2023 All Rights Reserved.