出典:Eテレ
2015年度(2015年4月)からEテレ「みいつけた!」のスイちゃんが交代しました。
2代目スイちゃん(野原璃乙ちゃん)が卒業し、2015年4月から3代目の新スイちゃん(川島夕空ちゃん)に交代しています(上の画像参照)。
「みいつけた!」交代情報や歴代スイちゃんについて、2017年度から小学3年生になったスイちゃんについてご紹介します。
これまでの歴代スイちゃんについて(熊田胡々ちゃん&野原璃乙ちゃん)
「みいつけた!」の2代目スイちゃん(野原璃乙ちゃん)です。
2代目スイちゃんの頃から、娘は「みいつけた!」を見始めています。面白く見ていましたが、どうやら2代目となった野原スイちゃんは、最初の頃は笑顔が少なかくて評判が悪かったようですね。
初代スイちゃんとのギャップがあり視聴者はとまどったようです。性別を男の子と間違われていたとか。
我が家は何年後か後から見たのもあり、それを知らなかったので、毎日楽しく見ていました。個人的にはサボさんとのやりとりがスゴイ好きだっただけに交代が残念です。
因みにスイちゃんの”スイ”は”イス”を逆にしただけ。「みいつけた!」はイスばかり出てくる番組なので、スイちゃんです。
▲初代スイちゃん(熊田胡々ちゃん)。いい笑顔ですね。当時を見たことがありませんが、初代スイちゃんは当時はスゴイ人気があったそうです。単独コーナーがあったと聞くと、その芸達者ぶりがよくわかります。
次にこれまでの歴代スイちゃんを比較してみました。
- 初代スイちゃん:熊田胡々(2010年度~2011年度)ベージュとオレンジ・白の服
- 2代目スイちゃん:野原璃乙(2012年度~2014年度)灰色と黄色の服
初代スイちゃんは2年間、2代目スイちゃんは3年間担当しています。
僕が初代スイちゃんを知ったのは2年ほど前。大阪のNHK放送局BKプラザに子供と遊びに行ったら、そこで娘が「みいつけた!」のシールをもらいました。
そのシールをみてビックリ!「これはいつものスイちゃん違う!」。帰宅して調べてみたらそのシールは初代スイちゃん(熊田胡々ちゃん)だったんです。
その時初めて現在のスイちゃんが2代目で、イスから名前が来ていることを知りました。これまで「みいつけた!」は4歳からの番組。子供は2歳だったので当時は詳しくなかったのです。
2015年度、3代目新スイちゃん(川島夕空ちゃん)情報
気になるのは3代目スイちゃんは川島夕空(かわしまゆあ)ちゃん。 2015年4月より登場しています。現在も活躍中。
新1年生、年齢は今年9歳になります(2017年度)。最近慣れてきてロケに出たり、色々と変装したりと楽しく見ています。個人的にに名探偵スイームズが好きです。
声が少しハスキーボイスで、ちょっとあごが出ている女の子、最近ふっくらしてかわいいですね。現在、年齢は9歳、小学校3年生です(2017年度現在)。
3代目スイちゃん:川島夕空(2015年度~)はピンクと灰色の服になりました。サスペンダーが可愛いです。
川島夕空(かわしまゆあ)ちゃん
- 生年月日:2008年6月20日生まれ
- 趣味・特技:水泳、メロディオン、歌、英語、手話、フラッシュカード
- 所属事務所:NEWSエンターテイメント
CMから尾野真千子さんが出ているP&G「さらさ」ママ宣言編、ベッキーが出ているサーティワンLOVE!宣言編などにも出演していました。ドラマでは「花子とアン」の少女役で出演していました。
講談社の雑誌「NHKのおかあさんといっしょ」4・5月号の最後の広告ページに来月号の「げんき」の予告が載っていて、それに「みいつけた!」の写真の新スイちゃんが映っていました。それが第一情報。皆が突然交代について騒ぎはじめました。
川島夕空ちゃんは、CMやドラマの子役で活躍中です。
最終週では2代目スイちゃん特集が中心となり、これで交代するのだなと実感。3月27日(金)の最後放送で、2代目スイちゃん(野原璃乙)と3代目の新スイちゃん(川島夕空)が一緒に登場!挨拶して交代しました。
「みいつけた!」基本的、同じ流れです。サボさんもコッシーもそのまま。もちろんオフロスキーの残留が決定しています。
【関連】「みいつけた!」のオフロスキー(小林顕作)が最近気になる
日曜に放送されている「みいつけた!さん」の3DCGでは新メンバーのアナウンサーが登場しています。声優さんが増えていますね。
年数を重ねてより面白さが倍増
2016年度で2年目になり余裕を感じます。「クックルン」のハッサクくん(放送終了)や「いないいないばあっ!」のゆきちゃんを見ていて思うのですが、新スイちゃんの川島夕空ちゃんも含めた3人が2015年度に新たに新メンバーになり、そして3人とも新1年生として加入しました。
3人とも2015年度は幼稚園を卒園したてだったのもあり、1年目はポワーンとした幼稚園独特の幼児って感じだったんですよね。
それが2016年度に2年生、2017年に3年生になり、完全に子供=小学生という雰囲気になりました。3人ともしっかりしているなと、昨年と比較して感じてます。
特にスイちゃん(川島夕空ちゃん)が発揮されているなと。夏休みや特別ステージ、そしてロケ(せんべいづくり)などで、顔も受け答えも含めてしっかりして、そして可愛らしさ、個性が出てきているのを見ていて感じています。
最近ではエンディングソング「はじまりバーン!」がいいですね。「ピポパポパポピ」口ずさんでしまいます。
まとめ
2015年3月で2代目スイちゃんが卒業し、2015年度4月より3代目新スイちゃんに交代しました。
サボさんもコッシーも新スイちゃんには優しいですね。毎日見ていると新スイちゃんは当時、小学校1年生なのでアドリブもなかったのですが、2016年からは増えてきています。
最近慣れてきたので、見るのが楽しくなってきました。娘が今年5歳になるので「みいつけた!」が中心になっています。迷路や神経衰弱のゲームをやりたがる年齢です。
「みいつけた!」と言えば服はベージュやグレイなど、どこか作業服を思わせる服が多いのですが、3代目もグレイとなりました。ただしピンクとの組み合わせなのが可愛いです。
今後「みいつけた!」は2~3年ごとにスイちゃんだけが交代していくのでしょうね。川島夕空ちゃんはまだ2016年度で8歳なのでまだまだ続くのかな?
スイちゃんという名前がそのまま使われるのは、Eテレ的には「変身」なのだそうです。何も無かったかのように、普通に始まりそうな予感ありです(笑)