ポピー

幼児通信教育2歳向け教材

幼児通信教育・家庭学習教材

2歳向け幼児通信教育教材の選び方と3社の違い

娘が幼児向け通信教育教材を学習しては、当ブログに内容や口コミ・感想を書いています。 幼児向けの通信教育と言えば3歳からスタートする教材が多く、ひらがな練習や数字、時計、形などの学習教材が中心ですが、2 ...

幼児向け通信教育教材(ポピー・Z会・スマイルゼミ・天神タブレット)

幼児通信教育・家庭学習教材

幼児通信教育教材10社を比較!2023年おすすめ教材は?

幼児通信教育・家庭学習教材を選ぶのに最も大切なことは自分の子供にあった教材を選ぶことです。 学習する目的によってレベル(難易度)が異なり、それと同時に料金も変わってきます。 我が家は複数の通信教育教材 ...

小学生通信教育・家庭学習教材

小学生通信教育教材8社を比較!2023年おすすめは?

子供が小学生になり授業についていくことの重要性を実感しています。特に算数の計算と文章問題、そして国語の漢字、内容読解。 授業と宿題があまりにも多く、それが毎日続くので、子供が途中で嫌がってしまうとどん ...

スポンサーリンク
幼児ポピー「ポピっこ」サンプル教材

幼児ポピー「ポピっこ」 幼児通信教育・家庭学習教材

家庭学習教材・幼児ポピー「ポピっこ」の無料サンプルを取り寄せてみたよ

2023/5/27    

幼児通信教育教材を各社取り寄せては子供が学習して比較しています。詳しくは下の記事を読んでみてください▼ 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2023年おすすめ教材は? 今回はその中から幼児ポピーを特集 ...

「小学ポピー4年生」表紙

小学ポピー 小学生通信教育・家庭学習教材

小学ポピー4年生の教材内容と子供が学習した感想

2023/5/10    

3歳から6歳まで続けた幼児ポピー、そして小学1年生から小学生向け通信教育教材を比較した結果、引き続き月刊ポピーの通信教育「小学ポピー」をスタート、小1、小2、小3、小4と続けています。 最初は小学生ま ...

小学ポピーの教材(小学2年生4月号)表紙

小学ポピー 小学生通信教育・家庭学習教材

小学ポピー2年生の教材内容と子供が学習した感想

2023/5/10    

3歳から6歳まで続けた幼児ポピーを2年半継続。そして小学1年生になり、小学生向け通信教育教材を比較した結果、通信教育「小学ポピー」をスタートしています。 当初はその予定は無かったのですが、無料サンプル ...

小学ポピーの教材(小学1年生4月号)表紙

小学ポピー 小学生通信教育・家庭学習教材

小学ポピー1年生の教材を全て紹介。教科書に沿った学習ができるよ

2023/5/10    

3歳から6歳まで続けてきた幼児ポピー「ポピっこ」。小1になる直前に月刊ポピーの小学生コース「小学ポピー」の無料お試し教材(見本)をしてみました。 お試し教材をした時には継続するかについては考えていませ ...

スポンサーリンク
小学ポピー(小1・小2・小3・小4の各4月号)

小学ポピー 小学生通信教育・家庭学習教材

小学ポピーの口コミ評判、我が家の体験談も紹介。現在4年目受講中

2023/5/8    

子供が小学生になってから月刊ポピーの小学生コース「小学ポピー」を継続しています。 現在小学4年生、受講期間は4年目。 小学ポピー1年生 小学ポピー2年生 小学ポピー3年生 小学ポピー4年生 小学ポピー ...

幼児ポピー「ももちゃん」ワークブック、絵本、知育情報誌「ほほえみお母さん&お父さん」

幼児ポピー「ポピっこ」 幼児通信教育・家庭学習教材

幼児ポピー2歳「ももちゃん」の口コミ・評判。簡単すぎる場合は?

2023/4/26    

友達が当ブログ「おにぎりフェイス」を読んでくれていて、その関係でたくさんある幼児通信教育教材の中から幼児ポピーの「ももちゃん」を始めたという話を聞いてから数年が経ちました。 今回は「ポピーももちゃん」 ...

幼児ポピー年中「あかどり」の教材「ドリるん」と「わあくん」

幼児ポピー「ポピっこ」 幼児通信教育・家庭学習教材

幼児ポピー年中「あかどり」の内容や学習した感想

2023/5/8    

幼児向けの家庭学習教材を比較し、幼児ポピー「ポピっこ」の無料お試しを取り寄せた後、入会し1年間続けてみることにしました。 それについては下の記事に詳しく紹介しています。 関連:幼児ポピー「ポピっこ」の ...

小学ポピーの教材(小学3年生4月号)表紙

小学ポピー 小学生通信教育・家庭学習教材

小学ポピー3年生の教材内容と子供が学習した感想を紹介

2023/5/10    

3歳途中から6歳まで続けた幼児ポピー、そして小学1年生から小学生向け通信教育教材を比較した結果、通信教育「小学ポピー」をスタート! 小1、小2と続けています。 当初は予定はありませんでしたが、無料サン ...

スポンサーリンク
幼児ポピー「ポピっこ」の口コミ・評判からわかるメリット・デメリット

幼児ポピー「ポピっこ」 幼児通信教育・家庭学習教材

幼児ポピー「ポピっこ」の口コミ・評判からわかるメリット7つ・デメリット5つ

2023/5/8    

幼児向けの家庭学習教材について興味があり、取り寄せては特徴を色々調べています。 まず最初に幼児通信教育教材を比較し、幼児ポピー「ポピっこ」の無料サンプルを取り寄せた記事を書いてきました。 その後は幼児 ...

小学ポピー1年おためし版

小学ポピー 小学生通信教育・家庭学習教材

家庭学習教材「小学ポピー」の無料サンプルを取り寄せてみたよ

2023/5/11    

3歳の時から幼児ポピー「ポピっこ」をスタートし、きいどり(年少)、あかどり(年中)、あおどり(年長)と続けてきました。 子供が小学1年生になり、国語、算数、生活、英語と科目数が一気に増えました。 授業 ...

幼児ポピー「ポピっこ」 幼児通信教育・家庭学習教材

幼児ポピー年長「あおどり」の内容や学習した感想

2023/5/8    

4月になりウチの子供も年長になりました。 幼児ポピー「ポピっこ」の無料サンプル(お試し)をしてから、年少の途中から始めました。昨年丁度1年前に年中「あかどり」を開始、1年続けることができました。 途中 ...

月刊ポピー(幼児・小学生)の料金が値上げに。理由も紹介

小学ポピー 小学生通信教育・家庭学習教材 幼児ポピー「ポピっこ」 幼児通信教育・家庭学習教材

月刊ポピー(小学生・幼児)の料金が2023年に値上げ!理由も紹介

2023/5/6    

我が家は月刊ポピーを幼児ポピー「ポピっこ」から小学ポピーと子供が長年利用しています。 ポピーをさらに詳しく 小学ポピー:小学ポピーの口コミ評判、我が家の体験談も紹介。現在4年目受講中 幼児ポピー:幼児 ...

Copyright© おにぎりフェイス.com , 2023 All Rights Reserved.