PR 小学生通信教育・家庭学習教材

小学生通信教育教材8社を比較!2024年おすすめ教材は?

通信教育小学生コースの各教材(ポピー、Z会、スマイルゼミ、名探偵コナンゼミ)

子供が小学生になり授業についていくことの重要性を実感しています。特に算数の計算と文章問題、そして国語の漢字、内容読解

授業と宿題があまりにも多く、それが毎日続くので、子供が途中で嫌がってしまうとどんどん取り残されそうになってきました。

そこで幼児期と同様、小学生でも通信教育を始めてみることにしたのです。

小学生の教材を始めるに至り色々と気になることがあります。

  • 教材が学校の教科書にそった内容か?
  • 難易度(レベル)はどれぐらいか?
  • 中学受験に対応しているか?
  • 月額料金はいくらか?
  • 添削指導はあるのか?

折角始めるのだから納得して始めたいですし、もちろん長期間続けたいという想いがあります。

まず始めに小学生向け通信教育教材を選び方を4つ確認して下さい。

それを踏まえた上で小学生の家庭学習教材・通信教育について8社①小学ポピー、②Z会、③スマイルゼミ、④天神小学生版、⑤ワンダーボックス、⑥名探偵コナンゼミ、⑦がんばる舎「gambaエース」、⑧公文式通信学習を比較。

学習内容や添削の有無、月額料金、難易度(レベル)、資料請求&無料見本などを中心にまとめています。

子供にあう通信教育教材を見つけて見て下さい。

関連:幼児向けの通信教育については「幼児通信教育教材10社を比較!2024年おすすめ教材は?」にまとめています。

※各通信教育の表に2024年3月のキャンペーンを追加しています。

スポンサーリンク

小学生通信教育教材の選び方5つ

「小学生向け通信教育教材を選ぶポイント5つ」解説図(①月額料金、②難易度(レベル)、③通信教育をする目的、④紙の教材・タブレット、⑤添削の有無)

小学生向け通信教育の中から子供にあった教材を選ぶには以下のポイントがあります。

    • 月額料金:料金が安い教材が良いのか?、高くも大丈夫か?
    • 難易度:学校の授業についていければよいレベルか?、中学入試を希望しているか?
    • 目的:中学受験、小学校の成績を上位にしたい
    • 媒体:紙の教材か?、タブレットか?
    • 添削の有無:あり、無し

(リンクをクリックすると、ページ内の説明箇所に移動します。)

月額料金と難易度(レベル)

小学生通信教育教材の月額料金と難易度(レベル)

小学生向け通信教育を比較したところ、月額料金が高い教材は中学受験向けのレベル(難易度)であることが多いです。

  • 月額料金が安い→小学校の授業についていけるレベルの教材
  • 月額料金が高い→中学受験対策もあるハイレベル教材

小学生になると科目数が増えるので月額料金が高くなる傾向がありますが、その中でも料金が安くてバランスが良いのは名探偵コナンゼミ小学ポピー

小学校の教科書にあった内容で、ページごとに漢字を覚えたり、今日学校で習った授業の問題を解いていく流れになります。

それに対し、月額料金が高いのは「Z会」。中学受験対策、超難関校対策ががあったりと教材の数量が豊富なのがその理由。

ただし「Z会」はユーザー満足度が高い通信教育で、イード・アワードとオリコンで最優秀賞を受賞。

特に小3からは目的別にそった教材に分かれて行きます。

 

1番料金が安い教材は?

小学生通信教育の中で、一番安い教材と言えばがんばる舎の「gambaエース」になります。

その次に安いのはウチの娘も継続している「小学ポピー」。

通信教育の価格が安い分、ワークの問題の量が少なかったり、基本問題が中心になります

逆に料金が高い通信教育と言えば、ハイレベルや中学受験向けが中心になります。

入会してからだと変更しにくいので、各社のお試し教材を取り寄せて確認することをおすすめします。

各教材の料金については、下の次の見出しにある「小学生通信教育教材の料金別ランキング」で確認して下さい)

 

通信教育をする目的は?

小学生通信教育教材をする目的は?

小学生向け通信教育をする目的で選ぶ教材が変わってきます

小学生通信教育教材をする目的 目的にあった小学生通信教育教材
小学校の授業に付いていきたい 小学ポピースマイルゼミ
小学校のクラスの中で成績を上位に持っていきたい Z会名探偵コナンゼミ
理系の考え方、IQを高めたい ワンダーボックス
発達障害や知的障害グレーゾーンの学習支援 天神小学生版
中学受験対策 Z会

小学校の低学年(小学1年生〜2年生)は小学校の授業に付いていき、クラスの中での成績を上位に持っていくという考え方で基本的には良いかと思います。

もし小1の時点から親が中学受験を希望していたとしても、ウチの子供ように授業に付いていくのが精一杯の場合もありえます。

まずは紙教材なら「小学ポピー」で、タブレットなら「スマイルゼミ」で学習してみて、子供にあったレベルかどうかを確認して下さい。

小学校のテストは教科書からしか出題されないので、学校の宿題と並行して「小学ポピー」を学習するのが良いでしょう。

小1〜小2の2年間で、子供の学習意欲や成績を見た結果、教材の内容が簡単すぎるというのであれば、子供が次のステップに移る時になります。

そこで初めて小学3年生からは「Z会」に移るのが良いかと思います。

漢字、文章題、足し算、引き算などの計算などは出てきませんが、理系の考え方、IQを高めたい方、考える力を養いたい方には「ワンダーボックス」がおすすめ。

その他、発達障害や知的障害グレーゾーンの学習支援には、教材をまとめて購入する「天神小学生版」で自分のペースで学習できます。本読みが苦手な子向けに文章の自動読み上げ機能もあります。

もし子供の成績が低学年から良いのであれば、小1から「Z会」という選択でもOKです。

 

紙の教材か?タブレットか?

通信教育には紙の教材タブレットの2種類あります。

紙の教材はページを探しやすいメリットがありますが、それに対し教材の量が多くなってくると、自分で問題の解説を読んで理解する必要や、かさばるというデメリットがあります。

タブレットはすっきりまとまっていたり、先生の説明動画があるというメリットがありますが、探しづらかったり、ネット回線の必要性、常に充電し続ける必要があるというデメリットがあります。

学研教育総合研究所「白書シリーズWeb版」の【保護者】家庭学習の教材選びで重視することによると、「パソコンやタブレットで学習できる」というのが27.7%で1位でした。

それに対し「紙の教材である」というが25%で僅差の3位でした。

どちらも僅差ですね。紙の教材か、タブレットかは家庭によって選ぶポイントとして入っていることがわかります。

個人的には紙の教材が好きですが、タブレットで先生のわかりやすい解説動画が見られるのはとても良いと感じています。

(特に「Z会」のタブレットの動画はわかりやすいという評判で人気)

 

添削は必要?

添削があればその分、それにあわせた時間が必要になり子供にプレッシャーや負担になる場合もあります。

しかし、添削されて帰ってきた答案を見て、やる気やモチベーションアップに繋がる場合もあります

子供は親以外の人から褒められた場合、特にやる気になっているのを目にしているので、子供が可能であるならば、添削の通信教育を選ぶのも一つの手段だと思います。

添削がある通信教育だとそれだけ月額料金が高くなります。

「小学ポピー」は添削が無い分、月額料金が安い傾向があり、それに対し、添削がある「Z会」は月額料金が高くなっています。

 

小学生通信教育教材が続かない場合は?

もし子供が通信教育を嫌がったり、続かない場合は「教材のレベル」と「子供のレベル」があっていないというのが考えられます(体験談より)。

子供は得意なこと、楽しいことには、勉強であることを忘れてどんどん解いていきますが、苦手なものになると急にハードルが高くなります。

一科目だけなのであれば、苦手科目になります。

もし全科目が続かないのであれば、同じ通信教育の中で難易度を一つ下げる教材に変更したり、他社の通信教育に変更するのがおすすめです。

以上を踏まえて、小学生通信教育の各教材を紹介します。

 

小学生通信教育教材8社おすすめ順ランキング

小学生向け通信教育教材の中からおすすめ順に8社をランキング形式にまとめました。比較して子供にあう教材を探してみて下さい。

1.家庭学習教材「小学ポピー」

小学ポピーの教材(小学1年生4月号)表紙

月刊ポピーの小学生向け家庭学習教材、名前は「小学ポピー」。

小学1年生~6年生の小学校の授業に沿った内容になります。

テーマ 10分寄り添い、子供には楽しい勉強を
媒体 紙(冊子体)
レベル(難易度) 教科書に沿った内容・基礎力
年齢別(学年別)教材コース 小1小2小3小4、小5、小6
月額料金(会費)
  • [小1]12ヶ月分一括払い2,980円、月払い3,300円
  • [小2]12ヶ月分一括払い3,300円、月払い3,600円
  • [小3]12ヶ月分一括払い3,700円、月払い4,100円
  • [小4]12ヶ月分一括払い3,900円、月払い4,300円
  • [小5]12ヶ月分一括払い4,300円、月払い4,700円
  • [小6]12ヶ月分一括払い4,500円、月払い5,000円

※2024年度の料金
※全学年とも税込

受賞歴
  • イードアワード「通信教育小学生の部・2023」:「教材が良い通信教育」部門賞受賞
  • イードアワード「通信教育小学生の部・2023」:「授業料の満足度が高い通信教育」部門賞受賞

イード・アワード顧客満足度2023で部門賞を2つ受賞

無料お試し教材 あり
添削指導の有無 なし(希望者は診断あり)
キャンペーン ・新小学1年生入学キャンペーン「しゅくだいやる気ペン」が全員にもらえる
4月号1ヶ月入会キャンペーン中[2024年3月31日(日)まで]

小学校のドリルや資料集を作っている新学社が小学ポピーを作っています

家での勉強を習慣化させるために、最初の10分間の寄り添いが重要。子供をほめて、認めて育てていくことがテーマになっています(「小学ポピーまるごとガイド」より)。

月刊ポピー「小学1年生〜4年生までの教材」

ランキング1位にした理由は、娘が小学ポピーを学習して気に入っているから

難易度は基礎レベルなので、子供の学習ペースに丁度よい問題量だと感じて続けています。(幼児ポピーから小学4年生まで継続中)。

毎月届く問題の量に最初は驚かされましたが、教科書に沿った学習になるので、「その日小学校で勉強した内容と同じページを学習するだけで良い」という進め方にすると、毎日の学習時間はそれほど長くならないことが実際に学習してみてわかりました。

学校で学習したことは、すぐに復習しなければ65~72%で忘れてしまうそうなので、小学ポピーを使っての授業の復習が効果的に進められています。

できたよシールを貼ったりなど、楽しく続けられる工夫もありますよ。

 

添削指導は無し、診断シートを応募すると希望者にはアドバイスがもらえる

添削指導は無いので気軽に始められますし、その時の理解度によってスピードを緩めることもできます。

子供の現状を診断してほしければ「診断シート」を応募することで、先生から診断のアドバイスがもらえます(希望者のみ)

問題それぞれに「ほめどころのアドバイス」が載っているので、親はそこに書かれてある通りに言うだけで、本当に子供がやる気がアップするのでそれに従って続けています。

小学生の問題量から判断して、月刊ポピーは月額料金が比較的安いので続けやすい点も魅力

小1の料金はまとめ払いすると2,755円、より始めやすくなりました。

 

教科書に沿った学習ができる、小学校の成績を良くしたい方におすすめの教材

月刊ポピー「小学3年生国語」教科書と教材が同じ内容

小学ポピーは教科書に沿った学習ができます。上の写真は小学3年生の国語の一例。教科書とポピーが同じ内容であることがわかります。

それ以上のハイレベルは少ししかないので、難易度が高いのを求めている方はZ会や名探偵コナンゼミを選びましょう

 

紙の教材以外にタブレット・デジタル教材も大幅に追加

小学ポピー2023年度から追加されたデジタル教材とアプリ

2023年度より小学ポピーは紙の教材以外に、デジタルコンテンツも追加されました。

ポピー小学1年生 ポピー小学2年生 ポピー小学3年生 ポピー小学4年生 ポピー小学5年生 ポピー小学6年生
漢字筆順動画
算数「計算王者への道」
算数「解説動画」
英語デジタルブック
英語「オンライン絵じてん」
理科「実験・解説動画」

解説動画は理科(全学年)算数(高学年)です。算数が苦手な子供には個人的におすすめ。

動画はとても記憶に残るようでこの配信追加には助かっています。

計算を遊びながら慣れていく算数ゲーム(低学年)、英語のテキストを音声で確認できる「英語デジタルブック」「オンライン絵じてん」も追加されました。

デジタルコンテンツはスマホよりは大画面のタブレットで見るようにしましょう。

これに加え、2024年度より難しい問題の解説動画も追加されます。

 

「デジサポ」が毎日の学習を自動計画してくれるので、学習の習慣づけができる

小学ポピー「デジサポ」が毎日の学習を自動計画してくれるので、学習の習慣づけができる

「デジサポ」という学習管理ソフトが2024年度より始まります。

デジサポとは、カレンダーで自分が時間がある日を登録すると、あとは自動で毎日「小学ポピー」を学習する日程を作成してくれるというもの。

家庭学習で一番難しいのが自分で学習することですが、「デジサポ」があると、今日学習することを選んでくれているので、それに取り組むだけ

「親に勉強しなさい」と言われると子供は嫌がりますが、「デジサポ」だと具体的なので、今日はここまで学習、明日はここまで学習と少しずつ取り組むことができるようになっています。

デジサポがあるだけで、これまでサボりがちだった子供がやる気になると思いますよ。

これはかなりスゴイ学習システムだなと感じています。

 

「がんばりポイント」を毎日集めてギフトと交換できる

小学ポピー「がんばりポイント」を毎日集めてギフトと交換できる

「デジサポ」と連携しているのが「がんばりポイント」。

毎日の学習の積み重ねで「がんばりポイント」が貯まります。ポイントの合計でデジタルギフトがもらえるというもの。

例えばデジタルギフトアソート、アソビュー、ミスドのギフト券などがもらえますよ。

毎日の学習する目的が「デジタルギフト」がほしいからでも良いと思います。このおかげで勉強をする習慣づけに役立ちます

 

小学ポピーのおすすめポイント5つ

難易度は基礎レベルになっているので、問題が簡単でどんどん解ける方、難易度を上げたい方、小学3年生から中学入試を希望する方は、ランキング2位にしている「Z会」に乗り換えましょう。

小学ポピーは、小学校の教科書に沿った教材を求めている方、学校で良い成績を取りたい方、料金が安い教材を探している方におすすめです。

(各学年で入会キャンペーン実施中。小1の入会者は「しゅくだいやる気ペン」が全員にもらえます。)

↓サイトはこちらから↓

資料請求で無料お試し教材プレゼント中
4月号1ヶ月入会キャンペーン中[2024年3月31日(日)まで]

 

関連:通信教育「小学ポピー」の無料お試し教材を取り寄せてみたよ

関連:小学ポピーの口コミ評判、我が家の体験談も紹介。現在4年目受講中

 

2.通信教育「Z会 小学生コース」

「Z会小学生コース(小1)」お試し教材(表側・算数)と資料

通信教育「Z会 小学生コース」。対象学年は小学1年生~小学6年生の標準コース以外に、小学生タブレットコース小6向けの中学準備コース中学受験コースと3種類あります。

上の写真は表側「けいけん(経験)・さんすう(算数)・みらい思考力ワーク・てんさくもんだい見本」。裏側はこくご(国語)があります。

テーマ 「考える力」が未来を拓く
レベル(難易度) スタンダード〜ハイレベル「教科書+α」の力を身に着けたい方、「難関国私立中学受験」を予定している方向け
媒体 紙(冊子体)・タブレットどちらかを選択可能
年齢別(学年別)教材コース
  • コース①:小学生コース(新小学1年生~小学6年生)
  • コース②:小学生タブレットコース(新小学1年生~小学6年生)
  • コース③:中学受験コース(小3~小6)
  • コース④:中学準備コース(小6の11月から)

※どのコースにも「英語」と「プログラミング学習Z-pro」のデジタル教材が含まれる

  • 小学3年生〜4年生:別途「英語」と「思考・表現力」
  • 小学5年生〜6年生:別途「作文」「効率中高一貫校適性検査」
  • 小学6年生:別途「効率中高一貫校作文」
月額料金(会費)
  • 小1紙の教材]:年払い4,505円〜、月払い5,300円〜
  • 小1タブレット]:年払い3,570円、月払い4,200円
  • 小2の教材]:年払い4,845円〜、月払い5,700円〜
  • 小2タブレット]:年払い4,165円、月払い4,900円
  • 小3の教材](年払い):1科目1,700円〜、2科目3,400円〜、3科目5,100円〜、4科目5.300円〜、4科目+英語 or 思考・表現力7,255円〜
  • 小3の教材](月払い):1科目2,000円〜、2科目4,000円〜、3科目6,000円〜、4科目6,500円〜、4科目+英語 or 思考・表現力8,800円〜
  • 小3タブレット]:年払い5,100円、月払い6,000円
  • 小4の教材](年払い):1科目1,870円〜、2科目3,740円〜、3科目5,610円〜、4科目5,980円〜、4科目+英語 or 思考・表現力7,935円〜
  • 小4の教材](月払い):1科目2,200円〜、2科目4,400円〜、3科目6,600円〜、4科目7,300円〜、4科目+英語 or 思考・表現力9.600円〜
  • 小4タブレット]:年払い5,695円、月払い6,700円
  • 小5の教材](年払い):1科目2,295円〜、2科目4,590円〜、3科目6,885円〜、4科目7,480円〜、5科目9,075円〜
  • 小5の教材](月払い):1科目2,700円〜、2科目5,400円〜、3科目8,100円〜、4科目9,100円〜、5科目11,100円〜
  • 小5タブレット]:年払い6,715円、月払い7,900円
  • 小6の教材](年払い):1科目2,465円〜、2科目4,930円〜、3科目7,395円〜、4科目8,160円〜、5科目9,925円〜
  • 小6の教材](月払い):1科目2,900円〜、2科目5,800円〜、3科目8,700円〜、4科目9,900円〜、5科目12,100円〜
  • 小6タブレット]:年払い7,310円、月払い8,600円

※2024年度のシンプル料金(税込み)
※年払いした場合の1ヶ月あたりの月額料金と月額料金
12か月一括払いは15%割引6ヶ月一括払いは5%割引とお得

受賞歴 「イード・アワード2023」最優秀賞をW受賞部門賞を5つ受賞(「小学生タブレットコース」1部門、「小学生コース」を4部門)

  • イードアワード「通信教育小学生の部・2023」:顧客満足度 最優秀賞受賞(小学生コース、小学生タブレットコース)
  • イードアワード「通信教育小学生の部・2023」:「添削の質が良い通信教育」部門賞受賞(小学生コース)
  • イードアワード「通信教育小学生の部・2023」:「効果がある通信教育」部門賞受賞(小学生コース)
  • イードアワード「通信教育小学生の部・2023」:「継続しやすい通信教育」部門賞受賞(小学生タブレットコース)
  • イードアワード「通信教育小学生の部・2023」:「受験・進学情報充実の通信教育」部門賞受賞(小学生コース)
  • イードアワード「通信教育小学生の部・2023」:「ブランド信頼度が高い通信教育」部門賞受賞(小学生コース)

オリコン顧客満足度2024で最優秀賞受賞(9年連続受賞)、また部門賞も5つ受賞

  • オリコン顧客満足度ランキング「小学生向け通信教育2024」:最優秀賞(1位)を獲得
  • オリコン顧客満足度ランキング「小学生向け通信教育2024」:「カリキュラムの充実さ」部門賞受賞
  • オリコン顧客満足度ランキング「小学生向け通信教育2024」:「教材・講義」部門賞受賞
  • オリコン顧客満足度ランキング「小学生向け通信教育2024」:「学習フォロー体制」部門賞受賞
  • オリコン顧客満足度ランキング「小学生向け通信教育2024」:「受講効果」部門賞受賞
  • オリコン顧客満足度ランキング「小学生向け通信教育2024」:「適切な受講料」部門賞受賞
無料お試し教材 あり
添削指導の有無 あり
キャンペーン 資料請求で「これでOK!復習ドリル」プレゼント中[期間限定]

コースは大きく4つ、小学生コース(各学年)、小学生タブレットコース(全学年)、中学受験コース(小3~小6)、中学準備コース(小6)となっています。

「小学生タブレットコース」が全学年で使えるようになったことから、紙の教材かタブレットかを選べるようになりました

小学3年生からは難関国立中学難関私立中学の合格をめざす「中学受験コース」も選べます。

(その他、小6の11月から最大4ヶ月の短期講座「中学準備コース」もあり)。

コースが複数あるので難易度(レベル)の高い順にまとめます。

  1. Z会中学受験コース
  2. Z会小学生コース「ハイレベル」=Z会タブレットコース
  3. Z会小学生コース「スタンダードレベル」

※「タブレットコース」は「ハイレベル」の難易度と同等と資料に記載あり

どのコースにも英語プログラミング学習Z-proが含まれています。この2科目だけはタブレットを使ったデジタル学習になります。

他の通信教育と比べて月額料金が高いのですが、添削指導付きなのと学習内容の選択が豊富なので、満足度の高い教材です。中学受験を考えている方におすすめ

イード・アワード2023の「通信教育」部門で最優秀賞、満足度No.1に選ばれました。「オリコン顧客満足度2024」は最優秀賞を9年連続で受賞。

 

コースが複数あるので、選択肢が豊富

月額料金は各学年で異なり、またレベル別教材によっても料金が異なるようになっています。

例えば小学2年生コース(紙)の場合は以下の通り(一例)

  • 紙教材の場合で「みらい思考力ワーク」なし:4,760円/月
  • 紙教材の場合で「みらい思考力ワーク」あり:5,610円/月
  • タブレット教材の場合:3,910円/月

※1年分一括払いした時の1か月あたりの料金
※2023年度の料金

みらい思考力ワーク」を付けるかによって料金が決まります。

※紙媒体かタブレットによっても月額料金が異なります。

 

全学年で紙の教材かタブレットを選べるようになった

Z会は紙の教材「小学生コース」タブレットで学習する「小学生タブレットコース」2種類あります。

全学年で紙の教材かタブレットを選択できるようになありました

タブレット教材は、ハイレベル問題の解説動画が何度も見られるのが特徴

またタブレットコースは年々リニューアルされており、小学3年生で全面リニューアルとなりました。

動画による解説は丁寧でわかりやすいと評判なのでタブレット学習に抵抗がなければおすすめです。

1科目だけなら紙の教材が安く、4科目以上を選択する場合はタブレットが安くなります

  • 紙の教材:記述力を養う、1科目から選べる
  • タブレット教材:効率的なインプット:苦手分野の映像授業(解説動画)で何度も学び直しができる

紙の教材は、小学3年生・小学4年生で自分の考えを正しく伝える学習「思考・表現力講座」がスタート。

小3・小4で「思考・表現力」小5で「作文」小5・小6で「公立中高一貫校適性検査」を別途選択できるようになりました。

 

通信教育で中学受験を考えているのであればZ会がおすすめ

Z会小学生中学受験コースの体験ブック(算数)

小学生3年生以上になると、中学受験をする子供たちは塾に通い始めます。

その場合、塾にあう子供とあわない子供が出てきます(その他、塾に通えない場所に住んでいる場合なども含む)。

もし塾が子供にあわない方、塾に通えない方は「Z会小学生コース」を家で始めている子供が多いです(高学年がいるママ友の話より)。

小学6年生を見るとZ会で中高一貫校に合格したという実績一覧が公式サイトにずらっと紹介されているので、その点からもZ会の実績が評判通りであることがわかります。

総合すると「Z会小学生」は他の通信教育と比較するのと同時に、進学塾と比較することも必要なのがわかります

それだけ難易度が高いハイレベルの学習が通信教育でできるのが特徴

講師から学びたいという方には、タブレットコースに講師による解説動画があるので、タブレットコースを選択しましょう。

ただしタブレットコースは全教科セットのシンプル料金。

それに対し紙の教材の場合、1教科から受講可能。科目数によって値段が変わります。算数などの苦手分野の対策におすすめです。

Z会小学生コースのおすすめポイント6つ

苦手な1科目だけでも履修することが可能。また、1か月だけの学習も可能なので、いつでも辞めたいときに辞めることもできます。

気軽に始めてみて下さい。

↓公式サイトはこちら↓

資料請求で「これでOK!復習ドリル」プレゼント中[期間限定]

 

関連:Z会小学生コース(小1)の無料お試し教材を取り寄せたよ

関連:Z会小学生タブレットコース、2021年小2が追加され、全学年で選択可能に

関連:Z会小学生コースのスタンダードとハイレベルの違い

関連:Z会小6「中学準備コース」で復習と先取り学習ができる。料金や教材内容、口コミについて

 

3.小学館の通信教育「名探偵コナンゼミ」まなびwith監修

「名探偵コナンゼミ 通信教育」無料お試し教材・小学1年生ワークブック表紙とパズル問題

小学館の通信教材と言えば「ドラゼミ」という名前でしたが、それが終了し、新しく「まなびwith(ウィズ)」という名前に変わり新スタートしました。

それから再び「名探偵コナンゼミ powerd by まなびwith」という名称に変更されています。

テーマ 「考える力」「ひらめく力」「伝える力」を身につける
媒体 紙(冊子体)
レベル(難易度) 基礎~ハイレベル
年齢別(学年別)教材コース 小学1年生~小学6年生
教材内容 国語、算数、思考、複合教科、英語、(ナゾトキ)
月額料金(会費)
  • 小1教材配送2,650円、PDF版(海外受講)1,320円
  • 小2教材配送2,760円、PDF版(海外受講)1,430円
  • 小3教材配送3,310円、PDF版(海外受講)1,980円
  • 小4教材配送3,970円、PDF版(海外受講)2,640円
  • 小5教材配送4,520円、PDF版(海外受講)3,190円
  • 小6教材配送4,850円、PDF版(海外受講)3,520円
  • ナゾトキ:別途499円(ベーシックコース・アドバンスコース共)

※2024年度の毎月払いの料金
※教材配送とPDF版(海外受講)の2種類あり
※毎月払いの場合
※毎月払い・6ヶ月払い・12か月払いあり

無料お試し教材 あり(公式サイトに一部あり)
添削指導の有無 あり(年に2〜3回)
キャンペーン ・4月号入会キャンペーン[2024年4月20日(土)まで]
・資料請求でコナンの「オリジナル学習ポスター」をプレゼント[期間限定]

小学館の通信教育「名探偵コナンゼミ通信教育 powerd by まなびwith」という名前に再変更されました

これまでも一部ですが「まなびwith」内にコナンが登場していましたが、全面的に登場するようになっています。

ワークブック(通信教育)は教材配送と海外在住の日本人向けPDF版がある

「名探偵コナンゼミ」は大きく分けると「ワークブック(通信教育)」と「ナゾトキ(月額499円)」の2種類。

教材学習については「名探偵コナンゼミワークブック」という名前。ワークブックには教材配送以外に、海外に暮らしている日本人向けにPDF版があります。

海外受講のPDF版は教材のみ。海外在住者は配送できないので、自分で印刷する必要があり料金が安くなっています。

それにプラスして「ナゾトキ」というゲーム形式を加えるかで料金が変わってきます(別途料金要)。個人的な感想ですがワークブックだけで良いと思います。

 

難易度は基礎からハイレベルまで対応

問題のレベルは基礎から応用まであります。

小学ポピーよりも難易度が高いのが特徴。幅広くバランスの良い通信教育と言えます。

わかりやすく書くと、小学ポピーは学校の授業についていけるレベルに対し、名探偵コナンゼミは学校で1位を目指すレベルです。

(※ただし超ハイレベルを希望している方には名探偵コナンゼミは対応していないので、Z会を選びましょう。)

国語の内容は難解問題(マスター)作文添削、算数の内容は文章題図形問題を強化。また添削指導もあります。

 

料金と難易度を比較した結果、2024年度最もコスパの良い通信教育

ここ数年の物価高などで、毎年値上がりを見せている通信教育ですが、「名探偵コナンゼミ」は料金を据え置きです。

これは評価すべき点だと感じています。

料金も抑えられていながら難易度もそこそこ高いので、通信教育を始めやすく、続けやすい通信教育だと思います

2024年度で通信教育を比較した時に、最もコスパの良い教材と言えるでしょう。

↓公式サイトはこちら↓

無料お試し教材+コナンオリジナル学習ポスターをプレゼント中

 

関連:名探偵コナンゼミ(小学生)の料金や内容|小学館の通信教育

 

4.通信教育「スマイルゼミ」小学生コース

スマイルゼミ小学生コース、漢検ドリルの書き順の問題。答え合わせの画面

ジャストシステムの通信教育「スマイルゼミ」小学生コース。1年生から6年生まで。

レベル(難易度) 基礎~標準
対象者 小学1年生~6年生、(幼児・中学生もあり)
媒体
  • 専用タブレットを使い教科書を使った学習
  • 2022年度より無学年方式を採用(中学3年生まで学習できる)
年齢別(学年別)教材コース
  • 小1、小2、小3、小4、小5、小6
  • 各学年に標準クラス、発展クラスがある
教材内容
月額料金(会費)
  • 小1:3,278円(12ヶ月一括払い)、3,718円(6ヶ月一括払い)、4,268円(毎月払い)
  • 小2:3,520円(12ヶ月一括払い)、3,960円(6ヶ月一括払い)、4,510円(毎月払い)
  • 小3:4,180円(12ヶ月一括払い)、4,620円(6ヶ月一括払い)、5,170円(毎月払い)
  • 小4:4,840円(12ヶ月一括払い)、5,280円(6ヶ月一括払い)、5,830円(毎月払い)
  • 小5:5,720円(12ヶ月一括払い)、6,160円(6ヶ月一括払い)、6,710円(毎月払い)
  • 小6:6,270円(12ヶ月一括払い)、6,710円(6ヶ月一括払い)、7,260円(毎月払い)

※2024年度の料金
※標準クラスの12か月一括払い、6ヶ月一括払い、毎月払いの金額
※別途、専用タブレット代あり
※全額返金保証あり

受賞歴
  • オリコン顧客満足度ランキング2024「小学生向け通信教育」顧客満足度3位
  • オリコン顧客満足度ランキング2024「小学生向け通信教育」カリキュラムの充実さ2位
  • オリコン顧客満足度ランキング2024「小学生向け通信教育」教材・講義3位、
  • オリコン顧客満足度ランキング2024「小学生向け通信教育」学習のしやすさ2位
  • オリコン顧客満足度ランキング2024「小学生向け通信教育」学習フォロー体制3位
  • オリコン顧客満足度ランキング2024「小学生向け通信教育」受講効果3位
  • オリコン顧客満足度ランキング2024「小学生向け通信教育」サポート体制3位
資料請求 あり
添削指導の有無 なし
キャンペーン
  • 資料請求で「読めない漢字・書けない漢字攻略BOOK」プレゼント中
  • 資料請求で小学4〜6年生には「中学受験その前に」プレゼント中
  • 今だけ資料請求で「ポケモン両面ポスター・九九マスターになろう」もプレゼント中[2024年3月28日(木)まで]

幼児、小学生、中学生コースまで数々の受賞歴がある「スマイルゼミ」。

小学生コースは各学年ごとに国語、算数、英語、計算ドリル、漢検ドリル、特別授業でプログラミングなどの学習が行えます。教科書に沿った問題が中心。

他社と異なるのは国語・算数・英語以外に、「漢検ドリル」と「計算ドリル」が別にあることです。

漢検ドリルは10級から1級まで(ウチの子供は漢検10級漢検9級漢検8級漢検7級に合格)。計算ドリルも6級から1級まであります

その他、別途月額を支払う必要がありますが、英語プレミアム(「HOP」「STEP」「英検コース」)もあります。

「スマイルゼミ」の大きな特徴は、親(保護者)が一緒に教える必要がないことです。子供が自分で問題を読んで(又は音声が読み上げてくれる問題もあり)、自身が各教科に取り組めるようになっています。

勉強と聞いただけで子供は嫌がるものですが、この「スマイルゼミ」は学習をしている感覚が少ないからか、子供が自主的に取り組めています。

あとは小1で漢検10級に合格したり、計算ドリルで100点とったりしたことで、次へのモチベーションアップに繋がっているのだと思います。

子供が自然にやりたくなる工夫があるので、嫌がることなく学習ができています。

無学年方式を採用したことで基礎からハイレベルまで対応。これにより中学3年生までの先取り学習ができるようになりました。苦手な科目はやり直し学習もできます。

↓サイトはこちら↓

今資料請求すると「読めない漢字・書けない漢字攻略BOOK」をプレゼント中
今だけ「ポケモン両面ポスター・九九マスターになろう」もプレゼント中[2024年3月28日(木)まで]

 

関連:スマイルゼミには算数力をアップさせる計算ドリルがあるよ

関連:スマイルゼミには漢字検定と同じ傾向の問題を勉強できるドリルがあるよ

関連:スマイルゼミ小学生コースのプログラミングを学習してみた

 

5.通信教育「天神小学生版」

天神小学生版・国語の文章問題を説いている様子

家にあるパソコンに教材を入れて(USBメモリ経由)学習するのが通信教育「天神小学生版」です。

インターネットからのダウンロードではない設定になっているのでオフライン学習ができます。ネットによる脱線の心配はありません

テーマ 未来に生きる力を育む
媒体 デジタル(パソコンにUSBでインストール)
レベル(難易度) 教科書に沿った内容・基礎〜標準
年齢別(学年別)教材コース
  • 学年別(小1、小2、小3、小4、小5、小6)
  • 科目別(国語・算数・理科・社会・英語・生活科)
1年分の料金(会費)
  • 1学年単体購入
  • [小1パック、小2パック]各132,000円
  • [小3パック・小4パック]各176,000円
  • [小5パック・小6パック]各214,000円
  • [国語セット(6年分)・算数セット(6年分)]各275,000円
  • [理科セット(6年分)・社会セット(6年分)]各165,000円
  • [英語セット(小5・小6)]82,500円
  • [生活科セット(小1・小2)]60,500円
  • [3学年5教科セット]39,6,000円〜572,000円
  • [6学年6教科セット]858,000円

※2024年度の料金
※全学年とも税込

受賞歴 「日本e-Learning大賞」グランプリを受賞
無料お試し教材 あり。「資料請求後」に、無料お試し版を申し込む
添削指導の有無 なし
キャンペーン 新年度応援キャンペーン:今注文するとAmazonギフト券3,000円分プレゼント中[2024年3月31日(日)まで]

小学校の教科書に沿った内容

天神小学生版は、小学校の教科書に沿った学習になります。(例えば、算数は小学4年生「日本文教出版」の25ページを学習中など)

難易度は基礎〜標準レベルで、小学校のテストの点数を上げたい方、勉強が苦手で、苦手分野をゆっくり学習したい方向けの教材です。

全出版社が入っているので、文章題の応用問題としても使えます。

 

まとめ買いなので、得意不得意を教科ごとに取り組める

得意の科目はどんどん先取り学習できますし、苦手な科目は後戻り学習したりと自分のペースにあった勉強がでるようになっているので、発達障害や知的障害グレーゾーンの子供の学習支援にも使えます

何度も問題をやり直せるのが大きな特徴です(もう一度取り組むと問題内容が変更される仕組み)。プリントアウト機能もあり。

1ヶ月毎に購入するのではなく、各家庭で1年分、3年分、6年分を決めてまとめて購入する形になっています。

そのため値段がかなり高いですが、得意な科目(教科)はどんどん進み、苦手な科目はゆっくりと学習できるので子供にあったペースで学習できるのが最大のメリットだと思います。

例えば小1だと国語・算数・生活科をまとめて1年分購入したり、苦手な算数を6学年分まとめて購入することも可能

単体で購入もできますが、セットで買うほうが安くなりお得です。

※「戻り学習・先取り学習プログラム」の特許を取得済み

 

兄弟・姉妹には追加費用はかならないのでお得

もし兄弟や姉妹がいると無料で追加していくるので、別途費用が発生することがありません。子供が2人以上だとかなりお得ですね。

パソコンを見て入力していくので、最初は少し戸惑うことがあるかもしれませんが、簡単なPCスキルを身につけることができるようになります。

キーボードを使う部分は限られています。

 

基本はパソコンでの学習だが、印刷機能もある

天神小学生版・小学1年生算数と国語の問題を印刷

パソコンで学習することもできますが、各単元ごとに印刷して学習することも可能。

テストの時だけプリントアウトするのがおすすめです。

 

購入前に全学年・全教科の無料お試しができる

興味がある方は「資料請求」した後に、パソコン付きで無料お試し体験ができます。

小学生版以外に幼児版・中学生版も切り替えて使うことができるので、教教材購入後に買って失敗したということを防ぐことができます

子供に合うか?合わないか?、興味を持つか?持たないか?をこの機会に試してみて下さい。

公式サイトはこちら↓

新年度応援キャンペーン:今注文するとAmazonギフト券3,000円分プレゼント中[2024年3月31日(日)まで]

 

関連:天神小学生(通信教育)PCの無料体験!申込み方法、レンタル期間、開封について

関連:天神小学生版の料金は高い?学年別・科目別などセット購入も可能

関連:天神小学生版パソコンの使い方を解説!設定変更についても紹介

関連:天神(通信教育)小学生版デジタル教材の口コミ|良かった点・気になる点

 

6.通信教育「ワンダーボックス」

ワンダーボックスのキットに入っている教材

テーマ
  • 総合テーマ:あそぶようにまなぶ子になる
  • 小1〜小2:理系センスと発想力を磨く
  • 小3〜小4思考力と創造力をさらなる高みへ[論理的思考]
媒体 キット(アナログ・郵送)+アプリ(デジタル・タブレット学習)
レベル(難易度) STEAM教育、理系、プログラミング、好きなことに取り組む
年齢別(学年別)教材コース
  • 対象年齢:4歳〜小学生2024年より4つのコースが誕生NEW
  • ジュニアコース:推奨4歳〜6歳(スタート時・年中)
  • ジュニアプラスコース:推奨5歳〜7歳(スタート時・年長)
  • スタンダードクラス:推奨小学1年生〜小学3年生
  • エキスパートコース:スタンダードコース経験者
月額料金(会費)
  • 12ヶ月一括払い月々3,700円(税込)
  • 6ヶ月一括払い月々4,000円(税込)
  • 毎月払い月々4,200円(税込)
  • 送料:無料
  • 入会金:無料

※2024年度の料金
※全学年とも税込

受賞歴
  • キッズデザイン賞
  • グッドデザイン賞
  • Baby Tech Award JAPAN 2020・学びと遊び部門優秀賞
  • Parenting Award 2021
無料お試し教材 「お試しアプリ」あり
添削指導の有無 なし
キャンペーン 資料請求すると保護者向けパンフレット、体験版ワークブック「パズルノート」、無料体験版アプリが使える

年齢4歳(年中)〜小学生を対象とした通信教育が「ワンダーボックス」です。STEAM教育を採用。

※STEAM教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・物づくり)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を合わせた教育概念のこと

2024年度より小学生はスタンダードス&エキスパート、2つのコースに分かれる

2024年度より幼児&小学生に4つのコースに分かれました。

その中で小学生はスタンダードクラス(推奨学年:小学1年生〜小学3年生)とエキスパートコース(スタンダードコース経験者)があります。

これまで小学5年生と小学6年生はありませんでしたが、2024年度よりエキスパートコースが誕生したので、学習できるようになりました。

 

パズル、迷路、プログラミング、アートの学習が中心

他の通信教育とは異なり、国語の漢字や文章題、算数の計算などは出てきません(←ここ重要)。

ワンダーボックスはパズル、迷路、アート、プログラミングなどの問題を、自分の頭で考えて、空想したり、ひらめいたりして解いていく問題が中心。

 

アプリ(デジタル)と紙ときっと(アナログ)を併用して学習する

教材はアプリ(デジタル)キット(アナログ)の2種類あり、どちらも並行して学習できますが、両方取り組める分値段がやや高くなっています。

「アプリ」は申込後、タブレットにインストールするとすぐに取り組めます。

「キット」は月初めに郵送され、中には3種類ほど迷路や工作などが入っています。

STEAM教育なので理系考え方を養いたい方、創造力を養いたい方、IQや学力を今より向上させたい方におすすめの教材です。

通信教育「ワンダーボックス」のおすすめポイント5つ

公式サイトはこちら↓

資料請求すると保護者向けパンフレット、体験版ワークブック「パズルノート」、無料体験版アプリが使える

 

関連:ワンダーボックスの口コミ・評判から見たメリット5つとデメリット5つ

関連:ワンダーボックスとは?特徴、年齢、料金とその効果

 

7.通信教育 がんばる舎「gambaエース」

がんばる舎「gambaエース」2年国語の問題を解いたプリント

テーマ 1日プリント課題を20分集中
媒体 紙(冊子体)
レベル(難易度) 教科書に沿った学習、基礎
年齢別(学年別)教材コース 小学1年生~小学6年生
科目
  • 国語(20ページ)
  • 算数(20ページ)
  • 英語(6ページ)
  • パワーアップ算数(全学年・オプション教材)
  • パワーアップ国語(小学1年生〜小学4年生・オプション教材)
  • 理科(小学3年生〜小学6年生・オプション教材)
  • 社会(小学3年生〜小学6年生・オプション教材)
料金(会費)
  • 月額料金:990円(税込:1ヶ月払い)
  • 1年分一括払い:10,890円(税込:1年分)

※2024年度の料金

無料お試し教材 あり(初回0円お試し、一部公式サイトに教材サンプルあり)
添削指導の有無 なし
キャンペーン 4月号初回1ヶ月0円キャンペーン[2024年4月22日(月)12:00まで]

リビング学習をすすめているのががんばる舎の「gambaエース」。授業内容と同じで、毎日プリント学習を20分間だけ親子で続けることを目標にしています。

他社の通信教育とは異なりとてもシンプルな内容で、各学年の国語、算数、英語、なぜなに?、理科、社会、生活以外では、応用算数である「パワーアップ算数」があるのみ。こちらは4冊の年間教材(25ページ×4冊=100ページ)となっています。

問題の量は少ないのですが税込990円と月額料金が安いだけに、1か月の教材のページ数は「国語16ページ、算数17ページ、英語6ページ、なぜなに3ページ」と少なくなっています(一例)。

他社のように本格的にしたいわけではないけど、少し子供に教科書に沿った内容を復習させたい方向けだと思います。

詳しくは下の記事をあわせて読んでみてください▼

関連がんばる舎小学生「Gambaエース」の教材サンプルをしてみた

↓公式サイトはこちら↓

 

8.公文式通信学習 小学生コース

テーマ
  • 解き方を教わるのではなく、自分の力で教材の問題を解く学習法
  • やればできるという自己肯定感を育み、未知の領域にも、自分から挑戦する力を培う
媒体 紙(プリント)・e-Pencil(英語)
レベル(難易度) 新しい学習指導要領を反映した教科書に対応。解ければ上の学年の学習も可能
年齢別(学年別)教材コース
  • 小学1年生~小学6年生
  • 個人の学習レベルにあった問題が用意される
科目 国語、算数、英語
料金(会費)
  • 1教科:8,250円
  • 2教科:15,400円
  • 3教科:22,550円

※2024年度の料金
※通信管理費を1,100円を含んだ料金
※英語の場合、E-Pencil代:別途6,600円要

無料お試し教材 なし
添削指導の有無 あり(担任指導制)

小学生が近所の教室に通っている公文(くもん)と教材内容は同じです。

もし近くに公文式教室があれば、そちらに通うことをおすすめしますが、どうしても通えない方向けの通信教育になります。

国語と算数はプリント問題、英語はe-Pencilを使って学習します。1科目から受講が可能。

公文独自の難易度が設定されていて、そのレベルのプリントが簡単に解けるのであれば、一つ上のグレードに進めます。

月に1度取り組んだプリントを送付すると、前回の解答と新しいプリントなどが届く流れ。

担任による添削指導がありますが、わからない問題については公式サイトのマイページから質問する形になるので、どうしてもタイムラグが生じてしまいます。

通信教育にしては値段が高いのもデメリット。

どうしても通信教育を望まれるのであれば、他の教材、例えば小学ポピーやZ会のお試し教材を取り組み比較してから、子供にあう教材を選ぶようにしましょう。

関連公文式通信学習小学生コースの口コミ、教室学習との違いメリット・デメリット

サイト:公文式通信学習

 

その他

外で学ぶ場合はという選択肢がありますが、家で学習する場合は今回紹介した「家庭学習教材・通信教育」以外にもう一つ「家庭教師」という選択肢もあります。

家で親が教える時は「家庭学習教材・通信教育」になりますし、親が教えられない時は「家庭教師」という流れになります。

小学生低学年までは親が教えられますが、中学受験を希望されている方は専門知識がいるので途中から家庭教師に切り替えるという方もいます。

下の記事に小学生コース中学受験コースの2つの詳細を紹介しています。小学生コースには国私立小学校補修コースもあります。あわせて読んでみてください▼

関連「学研の家庭教師」小学生コースの内容や塾との比較

 

小学生通信教育教材の料金別ランキング

小学生通信教育教材の料金別ランキング

まず最初に、小学生向けの通信教育の中から料金に特化し、値段の安い順にランキング形式でまとめました。

  • 学年が上がる度に値段も上がる教材が多い
  • 高い値段の教材はハイレベルが多い(一部例外もあり)

※表の「教材名」をクリックすると、各通信教育の詳細記事に移動します。

教材名 料金(税込) 教科
gambaエース 990円(税込:1ヶ月払い) 基礎レベルを安く続けたい方向けの教材。ページ数が少ない
名探偵コナンゼミ
  • 小1教材配送2,650円、PDF版(海外受講)1,320円
  • 小2教材配送2,760円、PDF版(海外受講)1,430円
  • 小3教材配送3,310円、PDF版(海外受講)1,980円
  • 小4教材配送3,970円、PDF版(海外受講)2,640円
  • 小5教材配送4,520円、PDF版(海外受講)3,190円
  • 小6教材配送4,850円、PDF版(海外受講)3,520円
  • ナゾトキ499円(ベーシックコース・アドバンスコース共)

※2024年の料金
※毎月払い

小学校の授業で上位を狙うのを目的に作られている教材。海外受講向けにPDF版がある。別途「ナゾトキ」もある
小学ポピー
  • [小1]12ヶ月分一括払い2,980円、月払い3,300円(2024年4月から)、月払い2,900円(3月まで)
  • [小2]12ヶ月分一括払い3,300円、月払い3,600円(2024年4月から)、月払い3,100円(3月まで)
  • [小3]12ヶ月分一括払い3,700円、月払い4,100円(2024年4月から)、月払い3,500円(3月まで)
  • [小4]12ヶ月分一括払い3,900円、月払い4,300円(2024年4月から)、月払い3,500円(3月まで)
  • [小5]12ヶ月分一括払い4,300円、月払い4,700円(2024年4月から)、月払い4,000円(3月まで)
  • [小6]12ヶ月分一括払い4,500円、月払い5,000円(2024年4月から)、月払い4,000円(3月まで)

※2024年の料金
※全学年とも税込

小学校の教科書に合わせた内容。授業の予習・復習ができる。小学校の授業についていくのを目的とした教材
ワンダーボックス
  • 月々3,700円(まとめ払い)
  • 月々4,000円(まとめ払い)
  • 月々4,200円(毎月)
対象年齢は小学生(+α)。プログラミング、パズル、迷路など理数系のアプリとキットによる工作、STEAM教育
スマイルゼミ小学生コース
  • 小1:3,278円
  • 小2:3,520円
  • 小3:4,180円
  • 小4:4,840円
  • 小5:5,720円
  • 小6:6,270円

※一括まとめ払いの料金

専用タブレットを使って基礎レベルを学習。漢検ドリル計算ドリル、プログラミング的思考もある。無学年方式を採用したため、学年を超えた学習ができることからハイレベルまで対応
Z会小学生コース
  • 小1紙の教材]:4,420円〜
    小1タブレット]:3,315円〜
  • 小2の教材]:4,301円〜
    小2タブレット]:3,553円〜
  • 小3の教材]:1科目1,530円〜、2科目3,060円〜、3科目4,590円〜、4科目4,800円〜、4科目+英語(思考・表現力)6,500円〜
    小3タブレット]:4,760円〜
  • 小4の教材]:1科目1,700円〜、2科目3,400円〜、3科目5,100円〜、4科目5,480円〜、4科目+英語(思考・表現力)7,350円〜
    小4タブレット]:5,355円〜
  • 小5の教材]:1科目1,955円〜、2科目3,910円〜、3科目5,865円〜、4科目7,160円〜、5科目8,345円〜
    小5タブレット]:6,205円〜
  • 小6の教材]:1科目2,125円〜、2科目4,250円〜、3科目6,375円〜、4科目7,840円〜、5科目9,195円〜
    小6タブレット]:6,800円〜

※一括まとめ払いの料金

タブレット紙の教材がある。紙の教材は1科目から受講可能。タブレットの方が動画説明もあり値段も安い。幅広い目的に対応、色々なコースがあり、難関校、中学受験対策向けのコースもある
公文の通信教育 小学生コース
  • 1教科:8,250円
  • 2教科:15,400円
  • 3教科:22,550円
自力で教材の問題を解く学習法。教室のくもんと同じ。くもんの教室に通えない方向け
天神小学生版
  • 1学年単体購入
  • [小1パック、小2パック]各132,000円
  • [小3パック・小4パック]各176,000円
  • [小5パック・小6パック]各214,000円
  • [国語セット(6年分)・算数セット(6年分)]各275,000円
  • [理科セット(6年分)・社会セット(6年分)]各165,000円
  • [英語セット(小5・小6)]82,500円
  • [生活科セット(小1・小2)]60,500円
  • [3学年5教科セット]39,6,000円〜572,000円
  • [6学年6教科セット]858,000円
パソコンにインストールして学習する教材。まとめ購入なので料金が高い(小1パック、算数6学年分など)」。兄妹がいると追加料金はかからない
小学校の授業対策向け。まとめ買いなので、学習障害グレイゾーンや発達障害向けにゆっくり自分のペースで学習できる

「gambaエース」は最も値段が安い教材ですが、1冊のページ数が少なくなっています。

2024年度(2024年4月)からは「名探偵コナンゼミ」の方が「小学ポピー」より値段が安くなります

「名探偵コナンゼミ」は小学校の授業で上位の成績を取りたい方向けの教材。バランスの良い値段・教材です。

科目数も多くバランス良く入っているのは小学ポピー」。基礎レベル、小学校の授業対策向けの教材です。続けやすい値段でもあります。

「ワンダーボックス」はSTEAM教育、理系問題。特に学校とは関係なくパズルやプログラミングをキットとアプリで遊びながら理系脳をつくる教材です。

「Z会小学生コース」は値段は高いのですが、標準からハイレベルまで幅広く対応。中学受験コースまであります。

「公文の通信教育」はくもんを教室に通えない方向けなので料金は割高。

「天神小学生版」はまとめ買い方式なので最も値段が高くなっています。ただしグレイゾーンなど学習が苦手な子供にゆっくりと学習できるメリットもあります。

 

まとめ

小学生通信教育の料金・レベル(難易度)を比較したグラフ

(リンクをクリックすると、ページ内の説明箇所にジャンプします。)

中学受験を考えて通信教育を始めたいという方には「中学受験コース」や添削もある「Z会」がおすすめです。

まだそこまでは考えておらず、「小学校の授業についていければそれで良い、成績を良くしたい」という考えであれば「小学ポピー」やgambaエース、タブレットだと「スマイルゼミ」が良いと思います。

「スマイルゼミ」は2022年度より無学年方式を採用、中3まで先取りできるようになり、ハイレベルの問題にも対応。

天神小学生版」は1年分をまとめて購入する形になっているので得意分野は先取りし、苦手な分野は戻り学習ができるようになっています。

ワンダーボックス」はSTEAM教育。他の教材のように算数の問題などはなく、遊びを通じてプログラミング的思考や理系の考え方を養う教材です。

天神小学生版」は小学校の成績を上げたい方、発達障害や知的障害グレーゾーンでゆっくりと自分のペースで学習した方向けの教材です。

公文式通信学習」は公文に通わせたいけど近くに無い方向けの通信教育になります。簡単に解ける科目があれば、次のステップに進めます。

因みにウチの子供は幼稚園の年少の時から「幼児ポピー」を始めた関係で、今でも「小学ポピー」を継続中。

小学ポピー」は学校の内容に沿っているので子供も気に入っています。平日は毎日の宿題をするので精一杯。週末にポピーで復習しています。

教材のバランスも丁度良いと感じているので、勉強が苦手な娘にはあっています。

もし「小学ポピー」が簡単すぎると感じたなら、その時は「Z会」に変更し、ハイレベルの学習に進んでいきましょう

子供の性格や成績、達成度にあわせて教材をチョイスしてみてください。

それぞれお試し教材があるので、各社取り寄せてみて実際に試してみて子供にあう通信教育を見つけ出してください。

関連リンク:小学校各教科等(文部科学省)

関連リンク:イード・アワード顧客満足度調査「通信教育部門・小学生の部2023」

関連リンク:オリコン顧客満足度2024「小学生向け通信教育」

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

-小学生通信教育・家庭学習教材
-, , , , , , , ,