最近、子供に見せるテレビがそれほどないので、以前から気になっていた「dTV」に加入しました。
dTVはNTTドコモが始めた動画配信サービスですが、ドコモユーザーでなくても、アカウント(IDとパスワード)を作るだけで見ることが出来ます。
月額たった550円(税込)ですからね。試しに加入しやすい価格です(一度解約しましたが、再契約しています)。
加入すると以前加入していた「Hulu」にも配信されていた幼児向け番組、昔の「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」などの幼児向け番組もありましたよ。
結構重なっている作品もありますね。
今回はdTV情報と加入してみてわかったこと、良かったことや残念だったことなどをまとめてご紹介します。
dTVとは?
- テレビ、パソコン、タブレットでも見放題
- 国内外の映画、ドラマ、アニメ、音楽、BeeTVまでが見られる
- 約120,000タイトル約10万コンテンツが見放題
- ジャンル:洋画・邦画・アジア映画・海外ドラマ・国内ドラマ・アジアドラマ・アニメ・音楽・BeeTV
- 見られる環境:iPhoneやAndroidなどのスマートフォン(スマホ),iPadなどのタブレット[Android4.0~4.4, iOS7.0〜8.1]、PC(Windows版、Mac)のブラウザから
- 複数のデバイスは5台まで登録可能
- 複数の端末で同時視聴は出来ない
アカウントを作成、情報を登録しログインすると見ることが出来ます。例えば、iPhoneで見た動画の続きをPCで見ることも可能です。
色々見られますが、一番興味があったのは子供に見せる番組です。「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」が見られました。細かいタイトルは以下の通り。
- 「おかあさんといっしょファミリーコンサート」ともだちはじめてはじめまして
- 「おかあさんといっしょ」最新ソングブック・君に会えたから
- 「いないいないばあっ!こんにちは!ったらラッタンタン」
- 「えいごであそぼ」を歌うリトル・ソング!〜2010 2009
これは以前huluにもありました。
この4つの詳細については「月千円のHuluにEテレなどが追加!幼児向け番組&英語番組が充実」でも紹介しています。ことちゃんの小学生時代の「いないいないばあっ!」で必見!
これがdTVでも見られるのならいいかということで加入してみましました。
次からは実際加入してわかったことを紹介します。
「dTV」に加入して良かったこと(メリット)
dTVに加入して良かったこと(メリット)を気がつく範囲でまとめてみました。
- 月額550円(税込)と安いこと
- 現在31日間無料で見られること
- 「妖怪ウォッチ」第1回から見られます
- 「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」上の4作品が見られます
- 「読み聞かせ絵本」「動く絵本」など7作品が見られます
- 子供向け「テレビアニメ」が充実
月額料金が安い
dTVの加入した理由の一つは、月額料金が550円(税込)と安いことです。
これだけ安いと、気軽に始められますからね。
見たい番組がある時期だけ加入し、見たい番組が見終わったら一度退会しています。これは他の動画配信サービスも同じです。
アニメが充実
しまじろうヘソカ、しましまとらのしまじろう、はなかっぱ、きかんしゃトーマス、キティとミミィの新しい傘などが見られます。
「はらぺこあおむし」などの読み聞かせ絵本もありましたよ。テレビアニメがたくさんありますね。子育て世帯としてはこれは助かります。
見たい番組が揃っている
動画配信サービスは自分が見たいジャンルや作品があるのか、それにつきると思います。それが我が家は幼児向け番組だっということです。
興味がる作品があるのかについては、現在キャンペーンで31日間無料で見られるので、トライアルでチェックしてみるのがおすすめです。
「dTV」に加入してわかったこと、残念だったこと(デメリット)
次にdTVに加入して残念な部分(デメリット)をまとめてみました。
- 「ディズニー番組」が見られなくなったこと
- 全て見放題では無く、課金制もある。レンタルあり
- 画質の映像標準が荒くて見づらい作品もある。アップスケールされていない
- iOSのは視聴可能なのに、iPod touchだけは例外で見られない
- テレビで見る時はFire TV Stickなどが必要
- Macの場合、「マイクロソフトのSilverlight」をインストールしないと見られない
ディズニーのキッズ番組がdTVでは見られなくなった
ディズニーのキッズ番組は、動画配信サービス「ディズニープラス」でしか見られなくなりました。有料で映画は見ることができます。
dTVの画質について
過去の作品は標準画質(SD)。標準画質はアップスケール(或いはアップコンバート)されていないようですね。なので荒い画質のまま。(最近のハイビジョン画質(HD)の場合は快適に見られます)
PCやタブレットで見るのはOKですが、アップルTVをミラーリングする「Air Play」で見ると、見られたものではありません。画質が悪すぎる…。
追記:
最近は(2021年2月現在)は新しい作品が続々入っているのもあり、画質は良くなっています。最近画質が悪くて困ったということはなくなりました
iPod touchのでは見られない
最後に一番残念だったのがiPod touchのでは見られないこと。これが一番ショックでした…。
これをメインと考えていたので、当初の予定が大きくくるいましました。現在はiPad Airを購入し見ています。
テレビで見る時はFire TV Stick など外部機器が必要
その他、テレビの大画面で見るときは、AmazonのFire TV Stickを使うとみられるようになりました。
やはり家にいる時は大画面で見たいですからね。それができるようになって嬉しいです。
色々使ってみないとわからないことがありますね。Macのの場合は「マイクロソフトのSilverlight」をインストールしましょう。
まとめ
dTVの情報と、加入して良かったこと、わかったこと、残念だったことなどを紹介しました。
見たいの作品があれば加入し、なければ一度休会すれば良いと思います。その後、また見たい番組が見つかれば再加入しましょう。我が家は現在その流れで再加入中。
今回は子供番組に限定し紹介しましたが、もちろん映画やアニメ、海外ドラマも充実しているので、大人も楽しめますよ。妻は韓国と中国のアジアドラマが面白いと見続けています。
画質のことや、見られる端末、見られない端末などは、それぞれの環境が違うので31日間のお試しでチェックしてみるとすぐにわかります。
我が家はiPad Airで見るか、Amazon「Fire TV Stick」を使ってテレビの大画面で見ています。この組み合わせで解決しました。
公式サイトはこちら↓
初回31日間無料お試し