大阪の公園
カテゴリー「関西のお出かけ」→「大阪のお出かけ」→「大阪の公園」に限定した記事一覧。
大阪の遊具公園に子供と40箇所以上行ったまとめ記事があるので、それを先に見てもらうとよくわかります。
カテゴリー「関西のお出かけ」→「大阪のお出かけ」→「大阪の公園」に限定した記事一覧。
大阪の遊具公園に子供と40箇所以上行ったまとめ記事があるので、それを先に見てもらうとよくわかります。
大泉緑地の大型遊具公園①~③をご紹介しています。下がその記事です。 関連(まとめ記事):大泉緑地で遊ぼう!大型遊具公園3箇所、アクセス・駐車場まとめ 関連:大泉緑地の大型遊具公園①「わんぱくランド」 ...
浜寺公園に子供と遊びに行ってきました。公園内にはたくさんの複合遊具があります。 これまで「北児童遊技場」「中央児童遊技場」「南児童遊技場」「高石児童遊技場」と記事にしてきました。詳しくは下の記事をあわ ...
2023/2/18 あべのハルカス近鉄本店, スウェーデントリムパーク, 関西の公園
以前「あべのハルカス近鉄本店の屋上に新型の子供遊具場「スウェーデントリムパーク」がオープン」という記事で紹介した有料の屋上遊具公園「スウェーデントリムパーク」に行ってきました。 あべのハルカス近鉄本店 ...
2023/2/12 関西の公園
大阪府にある遊具公園や芝生広場を子供と遊びに行ってはたくさん更新しています。特に緑地公園や大型遊具が中心。 我が家は車を持っていないので、できるだけ電車と徒歩だけで行けるアクセスの良さから選んで遊びに ...
大阪メトロ(地下鉄)・堺筋線「扇町駅」出てすぐの所に扇町公園があります。 その扇町公園内に、子供が遊ぶことができる大型遊具公園「マウンテンスライダー」があります。 関西テレビのすぐ横にあり、駅から徒歩 ...
2023/2/11 関西の公園
大阪府三島郡山崎にある「水無瀬川緑地公園」に子供と遊びに行ってきました。目的はローラー滑り台、芝生広場などです。 6か月から3歳までが遊べる乳幼児専用遊び場「よちよちパーク」もありますよ。 「水無瀬川 ...
大阪駅北側にある「うめきた」開発の第2期地区開発事業が2020年12月下旬にスタート、2022年5月中旬に工事に本格着手しています。 工事名は(仮称)うめきた2期地区開発事業。 この工事は2024年に ...
大阪府箕面市に「彩都なないろ公園」という名の公園がオープンしたので子供と行ってきました。 その公園の何がスゴイかと言うと、標高が約200mの高台にあり、そこから傾斜80度の急傾斜滑り台が2基設置されて ...
先週、子供と中之島のラバーダックを見に行った時に、淀屋橋から天満橋まで散歩しながら歩きました。 ※ラバーダックのイベントは終了。 中之島公園を天満橋方面に少し行くと、芝生広場が一面にあります。その芝生 ...
2022/12/10 関西の公園
東大阪市にある「川俣スカイランド」に子供と遊びに行ってきました。 建物の屋上にある広大な公園で、遊具もありますが、ここは芝生がフワフワしています。また水辺の広場などもありました。 大阪メトロ「高井田駅 ...
子供と「大仙公園」にある児童の森や古墳を見に行ってきました。 遊具や芝生が一杯で楽しかったです。子供はアスレチック遊具を何度も繰り返して遊んでいましたよ。オススメです。 児童の森については下の記事をあ ...
子供と大阪の舞洲緑地公園にある遊具広場に行ってきました。読み方は「まいしまりょくち」。 舞洲に遊具があるの知らなかったのですが、別の場所を探している時に偶然発見!結構大きな公園なので行ってみることにし ...
2022/12/5 花博記念公園鶴見緑地, 関西の公園
子供と「花博記念公園鶴見緑地」に遊びに行ってきました。鶴見緑地の遊具広場については下の記事に詳しく紹介しています。 関連:花博記念公園鶴見緑地の遊具広場「子どもの森」など5箇所、地図付き 今回は鶴見緑 ...
2022/11/20 関西の公園
大阪府守口市にある「大枝公園」に子供と遊びに行ってきました。リニューアルされ、とても綺麗な公園になりましたよ。 大枝公園には複合遊具と芝生広場以外にも、多目的競技場(サッカー)、テニスコート、相撲場な ...
Copyright© おにぎりフェイス.com , 2023 All Rights Reserved.