あべのハルカス近鉄本店のウイング館3階屋上に、野外遊具場「スウェーデントリムパーク」が本日オープンしました。これは阪急西宮ガーデンズにもあるのと同じ遊具場ですね。
以前からずっと気になっていたので、ここで料金や施設などを詳細に調べてみました。
最後に、トリムパークに行ってきた記事もリンクしているので、あわせてどうぞ。
スウェーデントリムパークとは
子供の遊びは、学びにつながる。はしごののぼり方、順番を守ること、時には、上手なこけ方などを学ぶ場所だそうです。
スウェーデントリムパーク施設
- スモーランド…ヨチヨチ歩きの子供から遊べます。体を使った遊び、ごっこ遊びまで
- ニルスの城…坂やゆれるネットなど、子供には難所を用意。約3mの高さから滑るチューブスライド
- バギーサーキット…オランダ製「BERG」に乗ってサーキットを走ることができる
写真の手前にあるのが「スモーランド」、真ん中が「ニルスの城」、そして一番奥が「バギーサーキット」になっています。
1歳から12歳までの子供が親と一緒に遊ぶ野外遊具場です。
バギーサーキットは大きくなってからですね。なので、小さな子供は「スモーランド」か「ニルスの城」になりそうです。
3mの高さから滑るチューブスライドは迫力ありそう。吊り橋も楽しそうです。人数制限ってあるのかな?
床は人口芝とその下にクッションがあるので気持ちよさそうです。遊具も安全に配慮されているので安心です。野外なんで、暑くなると厳しいでしょうね。
料金
- 子供(1歳~15歳)1時間1,000円。延長30分毎に500円追加
- 大人(16歳以上)1時間500円。延長30分毎に250円追加
子供1人と大人2人で1時間遊んだ場合の料金:1,000円+500円+500円=2,000円。
子供2人と大人2人で1時間遊んだ場合、1,000円+1,000円+500円+500円=3,000円。
子供主体だけに、子供が多いと料金が割高になります。
10人以上で行くと団体割引が適応され最初の1時間だけ700円で利用できます。それ以上の時間は同じ料金。
営業時間
- 10:00~日没
最終入場は1時間前まで。
最終入場は1時間前までなので、ここは要注意ですね。
気になること(Q&A)
- ベビーカーは? ⇒ベビーカーOKで、専用置場もあります。
- 保護者交代は? ⇒保護者交代OKです。
- 弁当を食べられる? ⇒食べられません。飲食物持ち込み禁止。ジュース飲み自販機で可能。
- 雨が降ったら? ⇒ 野外遊具場なので、一時休園かあるいは終日休園になる場合があります。
雨降ったり、暑かったり、寒かったりしたら急激に利用者がいなくなりそうです。雨降ったら休園もありえるのか。天気に左右される場所ですね。
スウェーデントリムパークに行ってきました
ハルカスの屋上と聞いたら、タワー館の一番上を想像してしまいますが、違いました。「スウェーデントリムパーク」はウイング館の3階の屋上です。ご注意ください。
デパートの屋上にある遊園地がどんどんなくなる中、デパートの屋上の新しい形を示したような気がします。
早速、スウェーデントリムパークにに行ってきました。下の記事もあわせて読んでみて下さい▼
続き⇒あべのハルカス近鉄のスウェーデントリムパークで子供と遊んできたよ!