白浜のアドベンチャーワールドでは、自然の動物たちを電車に乗りながら見学することが出来ます。ケニア号という列車に乗りゆっくり1周回ります。
サファリワールドで大自然の動物たちと出会えるケニア号をご紹介します。
ケニア号にについて
- アフリカの動物たちを電車から見て回ることができるツアー
- 場所:アドベンチャーワールド一番奥のケニア号乗り場
- 時間:9時45分~随時運行(最終15時45分)
- 1周約25分
- 金額:無料(入場料に含まれている)、先頭車両だけ500円
アドベンチャーワールド・ケニア号乗り場
ケニア号に乗ってみた
ブリーディングセンターでパンダを見た後、隣にあるケニア号に乗ることにしました。
アドベンチャーワールド「サファリワールド・ケニア号乗場」という看板があります。そこに行きましょう。サファリワールドはアドベンチャーワールド一番奥にあります。
アドベンチャーワールド・ケニア号。ケニア号は随時運行しています。
ケニア号の1両目だけ500円で乗ることができます。座席が料金を払うだけあってバスのようなフカフカな座席ですね。
ケニア号の2両目以降はこのような座席シートです。横5人1列につながった座席。こちらは無料です。
出発前に記念撮影があります。サファリワールド終了後、1,200円で記念写真を購入できます(もちろん買わなくてもOK)。思ったより綺麗に映っていたので記念に我が家は購入しました。
では出発です!
電車越しから動物を見ることができます。一番目はゾウ。
キリン。餌をあげている人に近づいています。
水辺から顔を出している熊。となりにジープサファリ(有料)の方が餌をあげていたので、こんなに大きく見ることが出来ました。
トラが2頭木陰で涼んでいます。2頭とも同じ方向を見てます。近くにジープが近づいているのを見ているシーン。
サファリワールドをウォーキング・サイクリング・カートサファリで回る
サファリワールドはケニア号に乗る以外に色々な方法で見て回ることができます。例えば、ウォーキングや自転車に乗りながら1周することも可能です。
ウォーキングサファリは1周約50分。ウォーキング用の道路があります。草食動物ゾーンに限られてはいますがゆったり自分たちの行きたい所を見ることができますよ。
ウォーキング・サイクリング・カートサファリ対象に、エサが100~500円で売られています。動物たちのエサ体験は時間が決まっているので、アドベンチャーワールドの「パークガイド」の時間で確認してください。
色々なサファリツアー
ケニア号やウォーキングは無料ですが、そのほかのツアーは有料になっています。
- サイクリングサファリ(60分):高校生以上1000円/1台、小中学生500円/1台・2人乗り1500円/1台
- カートサファリ(60分):4人乗り4000円/1台
- スカイバス(35分):1階席1000円/1台,2階席1500円/1人
- スペシャルバス(50分):2000円/1人
- サファリキャラバン(60分):2500円/人
- ジープサファリ探検ツアー(70分):3000円/人
- ファミリージープ(70分):12000円/1台
- アニマルパトロール(50分):2500円/1人
上の黒字のツアーは、アドベンチャーワールドが開園後、ケニア号乗り場チケットカウンターで定員まで受け付けしてます。
また、下3つの赤字でツアーは、エントランスドームで受付になるので、朝一から並ぶ必要があります。人気のツアーなのですぐに締め切られます。
最後に・感想
ケニア号でゆったりと徐行しながら大自然の動物たちを見ることができました。随時運行しているので空いている時や、歩きつかれた時に乗って休憩しながら見るのが良いと思います。もうすぐ3歳になる子供も喜んでいました。丁度、動物に興味を持っている年頃だったので良かったです。
ケニア号は電車越しからなので、動物たちとの距離があるんですよね。所々ジープツアーやウォーキングやサイクリングサファリが近くまで接近して動物たちと触れ合っているのを見ると、もっと近くで見てみたいという思いが強くなりました。
1回目はケニア号で体験して、2回目からは別のツアーでサファリワールドをまわってみたいなと感じますよ。他の場所では得られない貴重な体験でした。2日連続でアドベンチャーワールドに行かれる方は、2日目は異なったサファリツアーをぜひとも体感してみて下さい。
【関連】アドベンチャーワールドはパンダが一杯!パンダはどこにいるの?
【関連】和歌山県白浜「浜千鳥の湯・海舟」波の抄に泊まってきました