幼児向けアトラクションが増えたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に子供を連れて行こうと年間スタジオパスを購入しました。
USJに何度も行ってみてわかったことを色々紹介していきますね。まず第1弾が「USJのチケット料金」についてです。
USJについて調べてみると、何度もチケットの値上がりをしています。またホームページを見ると、色々なチケットがあるのでややこしい。なのでシンプルにまとめてみました。
その前にUSJの超基本的で重要な事を3つ紹介します。
- USJのチケット料金は、アトラクション(乗り物)料金を含む値段である(例外あり)
- 子供料金は4歳~11歳、シニア料金は65歳以上
- 0歳・1歳・2歳・3歳は無料
その都度お金を出したり、切符や回数券をちぎったりという必要がありません(ただし期間限定の特別なイベントは除く)。既に乗り物料金を支払っていると考えて良いでしょう。
ではやっと本題です。上のを踏まえた上で、基本的なチケット料金について紹介します。
追記:2018年1月31日(水)よりまたもや値上げしたので、変更後の金額に修正しています。
①1日券⇒朝から晩まで丸一日楽しむ場合
- 1デイ・スタジオ・パス: 朝から晩まで丸一日楽しむ ⇒7,900円(子供5,400円、シニア7,100円)
- ロイヤルスタジオパス: 1デイスタジオパス+ハリーポッター入場確約券+アトラクションを通常より早く短い時間で乗れる。1日200人限定 ⇒25,900円~(子供23,400円~)
1デイスタジオパスは一日券ですが、アトラクション毎に並ばないといけません。人気のアトラクションであるほど長い時間待たされます。
以前はこのパスで並びながらもほぼ1日で回ることができたんですけどね。最近はアトラクションも増えているんで、難しいでしょう。
その為の特別チケットが増えています。出来るだけ並ばずに乗るにはその特別チケットを購入しましょう。
この日に全てを制覇したければ「ロイヤルスタジオパス」。別の通路から並んでいる人を突破して優先的に乗ることができます。優越感が味わえます(笑)。「時は金なり」チケットですね。
「ロイヤルスタジオパス」を確認してみたところ、ほとんど全てのアトラクションが優先的に乗ることができます。
新しいアトラクション「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」や「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」「ハリーポッターの入場確約券」も入っています。
入っていないのは子供向けのアトラクション)。それだけのことはあって料金が約3倍、高すぎる…;;
しかも「ロイヤルスタジオパス」は行く日によって料金設定が異なります。その日の金額については「ロイヤルスタジオパス(USJ)」で確認してください。
三井住友カード会員限定でお安く入場しよう
「三井住友VISAカード」を持って会員になると「1デイスタジオパス」が割引価格になります。
参考:三井住友カード会員限定スタジオパス
- 大人:7,900円→7,230円(三井住友カード会員は大人料金が570円もお得)
- 子供:5,400円→4,850円(三井住友カード会員は子供料金が370円もお得)
2018年1月31日に1日券が値上げしたので、より差額が広がり、お得度が増しています。家族分をまとめると結構お得ですよ。
ただし、このサービスは2018年3月31日(土)で終了するそうなのでご注意ください。お早めにどうぞ。
USJをよく利用される方は、三井住友のクレジットカードがおすすめです▼
USJ当日、チケット―ブースに並ばずに購入できる方法
その他、USJに行く当日、チケットブースに並ばずにチケットを買う方法についての記事も書いています。これを知ってると行列に並ぶ必要がありません。▼
【関連】USJのチケットブースに並ばずに入場できる2つの方法
[期間限定]関西以外の学生限定「ベストフレンズフォーエバーパス(BFFパス)」
2018年2月1日〜3月31日に「ベストフレンズフォーエバーパス(BFFパス)」で入場すると、来年、2019年2月1日〜3月31日に同じメンバーで来場すると、無料(0円)で入場することができます。
条件
- 関西2府4県以外の地域に住む大学生、大学院生、短大生、専門学校生、高校生、中学生で学生証を持参の方
- BBFパスで来場した同伴者3〜5名が上の期間中に一緒に来場した場合
関西以外の学生さんを対象にした期間限定パスですね。つまり卒業旅行などで、遠くからUSJに来る学生さんです。
以前は関西限定のパスがあったからでしょうね。これも15周年記念の今だけの限定パスになります。
BBFパス料金
- BFFパス:7,900円
- BFF1.5デイパス:10,600円(3月1日より10,900円)
- BFF2デイパス:13,400円
②夕方(15時)以降に入場する場合⇒半日チケット
半日券は期間限定なので、その時によっては販売されていないことがあるので注意してください。夏休みなどの長期休みの時に販売されることがあります。
- トワイライトパス: 半日チケット ⇒5,900円(子供4,400円)
もしこのチケットが販売されている場合、15時から入場する人は、このチケットがおすすめです。現在は「サマートワイライトパス」という名前になっています。
1日用チケットと半日用チケットを紹介しました。次に旅行などで2日連続でUSJで遊ぶ場合のチケットを紹介します。
③2日連続USJで遊ぶ場合
- 2デイスタジオパス: 連続した2日遊ぶことが出来るチケット ⇒13,400円(子供9,000円)
連続でないといけません。注意!期間限定で「1.5デイ・スタジオ・パス」がある時期もあります。
最後に非常に得な「年間パスポート」の紹介です。
④スタジオパス(年間パスポート)
▲年間スタジオゴールドパス。購入時期によってデザインが色々と変わります。
- ユニバーサル年間パスVIP: 1年中いつでも楽しめる。除外日無し ⇒36,800円(子供25,200円)
- ユニバーサル年間パス: 基本的に1年中楽しめるが、除外日が20日ある ⇒25,800円(子供17,500円)
- ユニバーサル年間パスライト: 基本的に1年中楽しめるが、除外日が70日ある ⇒19,800円(子供13,500円)
除外日があるかないかの違いです。除外日が結構あるので注意しましょう。VIP以外の年パスにライトが追加されました。
年パスは除外日が20日、年パスライトは除外日は70日になっています。それによって料金が異なります。
因みに我が家は行ったものの、その日が除外日だったため入れなかったことがあります(苦笑)。
参考:年間パス入場除外日
年間スタジオパス購入の方法と流れについて
年間スタジオパスを購入する方法と流れについては下の2記事をあわせて読んでみて下さい。
【関連】USJで直接「年間スタジオパス」を購入してきたよ、購入方法を紹介!
年間パスを持つと簡単にUSJ外に出て「ユニバーサルシティウォーク」でランチすることもできます。年パスは再入場が可能。
【関連】年間スタジオパス所持者はランチをUSJ外で食べるとお得。再入場がおすすめ
【関連】子供とベビーカーでUSJに。年間パスで公園のように活用しよう
【関連】USJ近くでテイクアウト!こだわり食材おにぎり屋・ふぁんふぁん
【関連】ムーミンスタンドのニョロニョロストロー付きジュースを飲んでみた
【関連】USJ前にジャンプショップが!ユニバーサルシティウォーク大阪店に思わず入ってしまった
「1デイパス」から「年間パス」にアップグレード
「1デイパス」で遊んでいて、急に「年間パス」に変更したくなったら、差額を払うだけでOKです。
まとめ
基本的には「1日」、「半日(期間限定)」、「1.5日(期間限定)」、「2日」、「年間」の5種類(基本は3種類)あります。普通に回るにはこの中から1つ購入しましょう。
並ばずに乗りたい場合は、先ほど紹介したロイヤルスタジオパスがありますが、これは一日限定のパス。
同様に優先的にアトラクションに乗りたい場合は、「エクスプレスパス」という追加購入パスもあります。これとセットにすることでアトラクションの待ち時間を短縮することもできます。
「1日」、「半日」、「2日」のチケットは、USJ入口のチケットブースに並ばずに入場できる方法もありますよ。
USJは子供が3歳まで無料なのが嬉しいです。子供が体験できるアトラクションは限られているのでそうなっているのでしょうね。
幼児向けアトラクション「ユニバーサルシティウォーク」に関する記事もたくさん書いています。あわせて読んでみて下さい。
【関連】ユニバーサルワンダーランド
USJ関連記事▼
【関連】映画ハリポタのバタービールが飲んでみたい→USJで夢叶う
【関連】JRゆめ咲線USJラッピング車両キティ・セサミ・スヌーピーを全公開!
【関連】USJの行き方。電車の乗換方法。