PR おもちゃ・知育玩具 育児

買ってよかったおもちゃ【4歳】10以上まとめ

買ってよかったおもちゃ 4歳

これまで子供が2歳と3歳になった時に遊んだおもちゃ・知育玩具についてまとめてきました。

下がその記事になります。もちろんその年齢でないと遊ばないということではありません。参考程度で読んでください▼

関連(2歳)買ってよかったおもちゃ【2歳】10以上まとめ

関連(3歳)買ってよかったおもちゃ【3歳女の子】10以上まとめ

関連(5歳)買ってよかったおもちゃ【5歳】6選まとめ

あれから1年が経過し、子供がもうすぐ5歳になります。

4歳の1年間で遊んだおもちゃについてまとめてみました

購入した感想・口コミの記事を書いているのですが、それから時間が経っての子供の反応などもご紹介します。

 

スポンサーリンク

4歳向けおもちゃ&知育玩具の選び方

4歳におすすめのおもちゃ

4歳向けのおもちゃの選び方ですが、3歳の時よりは手先が器用になり、細かな遊びが多くなっていますね。

そして、最終的に作品に仕上げるようなおもちゃが増えています。

急に思い出したように造形チェーンしたいとか、ラキューしたいとか言って遊んでいますよ。

細かなパーツをくっつけたり、外したりするもので遊ぶことが多いです。

3歳の時は女の子向けのおもちゃが多かったのですが、4歳になると男女共通のおもちゃで遊ぶようになってきました。元に戻ってきた感じです。

ウチの子供(娘)は運動(フリスビー・缶ぽっくり)パズル(ラキュー・図形チェーンなど)が好きなので、子供の性格や特徴を観察し、それを生かした知育玩具を購入するようにしています。

皆さんも子供の特徴を研究して、その子にあったおもちゃを探し出してみて下さい。

我が家がおすすめする4歳に遊んだおもちゃをまとめてみました。(4歳だけというわけではありません。参考程度にしてください)

 

スポンサーリンク

買ってよかったおもちゃ&知育玩具【4歳】10以上

買ってよかったおもちゃ【4歳編】と題し、10個以上のおすすめおもちゃをランキング形式でまとめました。

1.ラキュー(LaQ)

「LAQ(ラキュー)ベーシック011・体験パック(立体)」

おもちゃ売り場に知育玩具「LAQ(ラキュー)」の体験コーナーがあり、そこで子供が熱中していたというのが購入の切っ掛けです。

このラキューは対象年齢である5歳からというのは、誤飲する危険性が少ないからというのと、細かな作業が必要だからだと思います。

購入理由の一つに価格が安かったというのもあります。体験パック(ベーシック)というのがあり、平面は600円、立体は800円ぐらいで購入できます。まずはこの体験版を買って子供の反応を見るのがおすすめです。

 

「LAQ(ラキュー)ベーシック011・体験パック(立体)」で遊ぶ子供

何か作品を作るのが最終目的ですが、とりあえずパーツをくっつけて、取り外すということだけでも子供は熱中しています。

購入直後ほどは遊んでいませんが、最近急に「作りたい」と自ら言い出すようになったので、親子で一緒に遊んでいます。

ラキューについて詳しくは下の記事をあわせて読んでみて下さい▼

【関連】ラキュー(LaQ)ベーシック体験パックを購入、子供と遊んでみたよ

 

2.ボーネルンドの缶ぽっくりdantoy「Junior Stilts」

缶ぽっくりdantoy「Junior Stilts」

幼稚園の父親参観で、作った缶ぽっくりにはまってしまい、安全なボーネルンドのdantoy「Junior Stilts」を購入しました。価格1,200円。

デンマーク製でシンプルでしっかりした作りです。対象年齢は3歳からで、もう一年早く買っていても良かったかもしれません。

 

缶ぽっくりdantoy「Junior Stilts」で歩く子供

家で乗り回してもOK。中之島てんしばなどの芝生公園でも持って行き遊んでいます。

缶ぽっくりで長期間遊ぶと、身体が発達するそうです。筋力やバランスがつきそうですね。

最近は運動不足気味な子供たちが多いので、手軽に遊びながら運動能力をアップできますよ

詳しくは下の記事をあわせて読んでみて下さい▼

【関連】ボーネルンド(dantoy)の缶ぽっくりが相当使えるよ

 

3.ボーネルンド「テクニコ・スターターボックス」

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」

知育玩具ショップ「ボーネルンドショップ」に行くと必ず遊ぶのがこの「テクニコ・シリーズ」の工具系おもちゃです。

そのシリーズのスターターボックスを購入しました。ドイツ製、価格:4,700円(+税)。

ショップではだいたい男の子が遊んでいるのですが、なぜか奪い合いをしています(苦笑)。そんな過程もあり購入しました。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」で子供が遊んでいる様子

手でねじを回したり、スパナレンチを使ってねじを回したりと2通りの固定の仕方があります。誰に教わったわけでもないのに、器用にやっています。

これもラキューと同じく作品を作るのが最終目標ですが、今はねじで固定させることが好きなようで、どんどんボルトを留めています。

6個穴があったら6個ともボルトをつけたりしていますよ。芸術的な作品は今後に期待します(笑)。

最近は水道の蛇口をきっちり留められる子供が少ないそうです。このおもちゃは手首の発達にも、役立っていますよ

(追記:テクニコ「スターターボックス」は廃盤・または品切れになった可能性があります。)

より詳しくは下の記事をあわせて読んでみて下さい▼

【関連】ボーネルンドの工具系玩具テクニコ・スターターボックスを購入

 

4.ボーネルンドのフリスビー「ソフトソーサー」

ボーネルンド・フリスビー「soft saucer(volley)」を家で遊んでいる様子

ボーネルンドのフリスビー「ソフトソーサー」を購入しました。理由は芝生公園で遊ぶことが増え、そこで他の子供たちに当たっても危なくないからです。ドイツ製、価格2,000円。

柔らかい素材で、手に持ちやすく投げやすいのが特徴。0~1歳児に購入しておけば良かったです。

 

ボーネルンド・フリスビー「soft saucer(volley)」を芝生公園で投げてみた

4歳になるとこの「ソフトソーサー」を上手に投げられる年齢になります。

芝生公園に行くと、同じフリスビーを持った子供たちがいるので、名前を書いておきましょう。

お皿代わりにして、料理を始めたりもできます。室内・屋外両方で長期間活躍しています。

投げ方のコツなど詳しくは下の記事をあわせて読んでみて下さい▼

関連ボーネルンドのフリスビー「ソフトソーサー」は柔らか安全素材!幼児でも投げやすいよ

 

5.レゴデュプロ「ドックはおもちゃドクター」

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」開封

子供が毎朝BSテレビ「Dlife」で見ているのが「ドックはおもちゃドクター」。まさかレゴ・デュプロにもあるとは。

実家に帰っている間に買ってもらったようです。これがこれまで買ってきたレゴ・デュプロと組み合わせて遊んでいます。

 

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」キャラクター

レゴの人形はドック以外にも自称優秀なドラゴンスタッフィーや羊のラミーも付いていきます。これが結構よくできています。

聴診器付きのドックが診察するという「おもちゃドクターごっこ」が楽しめますよ。ドック好きはおすすめです。

(もしかしたら販売が終了した可能性があります)

レゴのパーツや遊んでみた感想は下の記事をあわせて読んでみて下さい▼

【関連】レゴデュプロ「ドックはおもちゃドクター」はお医者さんごっこができるよ

 

6.リカちゃんとエリーちゃん

買ってもらったリカちゃんときせかえの服

同じく実家で買ってもらった「リカちゃん」と着替えの服。このドレスと服の合計2着しかありませんでした。

それからしばらくしてダイソーに行ってみると、似たような着せ替え人形が売っているではありませんか。

 

購入したエリーちゃんのきせかえ服

名前はエリーちゃん。そのエリーちゃんの服を、買ってもらったリカちゃんが着ることができるのかどうか、実験的に購入しました。

果たして結果は…?下の記事をどうぞ▼

【関連】リカちゃんにダイソー・エリーちゃんの服をきせかえできるのか買って試してみた

 

7.造形おもちゃ「図形チェーンセット」

造形おもちゃ「図形チェーンセット」の使い方・ネックレス

阪急百貨店一時預かりの「キッズルーム」で熱中して遊んでいたというのが「図形チェーンセット」という知育玩具でした。

繋げたり外したりというのが基本です。送料込みで650円だったので、早速買ってみました。確かによく遊びますよ。

 

造形おもちゃ「図形チェーンセット」の使い方

色だけであわせたり、図形だけで集めたりと親子で楽しんでいます。

以前紹介したボーネルンド「パターン&カラービーズ」と内容は似ていますが、手軽に遊べるのが特徴です。

詳しくは下の記事をあわせて読んでみて下さい▼

【関連】造形おもちゃ「図形チェーンセット」、子供が熱中するわけだ

 

8.「はじめてのアクアビーズ」

エポック社「はじめてのアクアビーズ」外箱

知人とどんなおもちゃで遊ぶという話をした時にでてきたのがこの「アクアビーズ」。

その中でも基本セットが揃っている「はじめてのアクアビーズ」を購入しました。

イラストシートという下絵を差し込めるので、その色のビーズを乗せるだけでアクセサリーなどがつくれます。

 

エポック社「はじめてのアクアビーズ」でお花を作ってみた

男の子は車や電車など、女の子はペンダントや花などが簡単に作ることができます。

水の乾かし方に多少のコツがあります。下の記事に詳しく紹介しています▼

【関連】「はじめてのアクアビーズ」を購入、親子で作ってみた感想

 

9.携帯用知育玩具「マグネフ」

ネフ社「マグネフ」のハートの絵

電車でのお出かけに使っているのが携帯用知育玩具「マグネフ」。

磁石を使ったお絵かきボードで、棒の磁石をなぞると中からボールが浮き上がるようになっています。ドイツ製。

少し値段が高いので保留してたのですが、結果的に買ってしまいました。5184円。

昔のファミコンのようなドットの絵を描くことができます。残念なところも少し紹介しています。

結果的にもっと早く買っていても良かったかなと。親も楽しめるので、一緒に遊んでみて下さい。

【関連】幼児、大人も熱中する携帯用知育玩具「マグネフ」を購入

 

10.ボーネルンド「パターン&カラービーズ」

ボーネルンド・カラービーズファンラーニング

以前も記事にしましたが、ボーネルンド「パターン&カラービーズ」を、4歳になりやっと本格的に遊ぶようになりました。

7の造形おもちゃ「図形チェーンセット」の本格版です。棒が長いので危なかったのですが、4歳になるとその心配もなくなりました。

図形や色だけ集めることもできますし、●▲■の色違いなども並べられます。親と一緒の形を作ったりしてあそんでいますが、カード「パターンカラー」と同じ色と形に並べられる時もあるので成長を感じます。

(もしかしたら販売が中止された可能性があります)

【関連】ボーネルンド「パターン&カラービーズ」は奥深い知育玩具。3歳児に最適

 

11.ぐりとぐらかるた

「ぐりとぐらかるた」絵札と読み札

4歳後半になると、幼児教室や幼児ポピーをしている関係で、ひらがなを覚えるようになりました。

一度覚えるとどんどん読みたがりますね。そういう時にはカルタがおすすめです。

我が家は慣れ親しんでいるぐりとぐらのカルタを購入しました。これが優しい絵で子供にも好評です。

親が読み子供が絵を取ってもよし、子供が読み、親が絵を取るのも良し、と二通りの遊び方が出来ますよ。

詳しくは下の記事を読んでみて下さい▼

【関連】「ぐりとぐらかるた」は平仮名を覚えてきた子供に最適な家遊び

 

スポンサーリンク

4歳になっても2歳や3歳で遊んだおもちゃ&知育玩具で遊ぶ時もある

4歳になっても、下の2歳と3歳で紹介したおもちゃで遊ぶ時もあります。続けて読んで下さい。▼

関連(2歳)買ってよかったおもちゃ【2歳】10以上まとめ

関連(3歳)買ってよかったおもちゃ【3歳女の子】10以上まとめ

関連(5歳)買ってよかったおもちゃ【5歳】6選まとめ

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

-おもちゃ・知育玩具, 育児
-, ,