PR おもちゃ・知育玩具 育児

ボーネルンドの工具系玩具テクニコ・スターターボックスを購入

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」

デパートに輸入知育玩具ストア「ボーネルンド」があれば、立ち寄るようにしています。ストアによっては、おもちゃを遊べるようになっているので、子供の興味のあるおもちゃがわかります。

先日、ボーネルンドに行ってみると、子供が珍しく夢中になっているおもちゃがありました。それは「テクニコ・シリーズ」という工具系のおもちゃです。

ネジを回したり、スパナレンチを使ったり、そしてボッシュのネジを回す電動工具を使ったりと熱中。1時間ほど遊びました。

おもちゃでそれほど遊ばないタイプなので、これにはビックリ。夢中になれるおもちゃだったので、後日購入しました。

「テクニコ・スターターボックス」の開封から遊んでみて感想をご紹介します。

さらに詳しく

スポンサーリンク

ボーネルンドの工具系おもちゃ「テクニコ・スターターボックス」の特徴と開封

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」

ボーネルンドでテクニコ(technico)「スターターボックス」を購入しました。ドイツ製、5,170円(税込)。

スターターボックスベーシックキット9,680円(税込)があり、スターターボックスは平面的、ベーシックキットは車などを立体的に作ることができます。

先日ご紹介したラキューの平面と立体のようなものです。

スターターボックスはケースがあるのが特徴。ベーシックキットにはありません。ケースも魅力だなとまずはスターターボックスにしました。

各パーツが大きいので対象年齢は2歳以上になっていますね。子供は4歳ですが、3歳後半から手先が器用になってきたので、興味が出てきたようです。では開封します。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」上から見たところ

ケースを上から見たところ。両方の黄色のフックを左右に動かすと開閉します。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」

いろいろなパーツが入っていますね。開けてみます。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」

丸や四角などのカラフルなデザインキットが入っています。全て出してみます。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」全種類

黄色と赤色のパーツを、青色と赤色のネジで固定していくだけのシンプルなものです。これが親の予想以上に夢中になりました。

 

スポンサーリンク

ボーネルンドの工具系おもちゃ「テクニコ・スターターボックス」の遊び方

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」完成例

[完成例1]犬、鳥、家などが作れる例。ネジで固定して自由に作品を作ることができます。

 

「テクニコ・スターターボックス」の遊び方、完成例

[完成例2]馬、ゾウ、人などが作れます。下の右のはなんだろ?

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」スパナレンチ

スパナレンチ(klein)が付属されています。下はドライバーにもなっていてどちらも使えます。

余談ですが、ボーネルンドには「ボッシュ(BOSCH)ツールシリーズ」が販売されています。あのボッシュの玩具版です。

このボッシュの電動ドライバー(おもちゃ版)でも、テクニコシリーズのネジを固定&取り外しができますよ。ボーネルンドストアで結構遊んでいました。同じドイツ製だからでしょうね、規定が同じになっていました。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」ネジをしめている様子

ある程度はネジを手で締めて最後はスパナレンチでしっかり固定。このあたりは本物に近いです。軽い素材なので危なくありません。

 

「テクニコ・スターターボックス」で馬を作ってみた

まずは完成例を元に馬を作ってみました。青色のネジはスパナレンチで回すこともできますし、中央の十字をドライバーで回すこともできます。

子供がやりたいように遊べるのがいいですね。

 

スポンサーリンク

ボーネルンドの工具系おもちゃ「テクニコ・スターターボックス」で遊んでみた感想

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」で子供が遊んでいる様子

すでにボーネルンドで遊んでいたのもあり、使い方がわかっているようです。

ネジを回す時に少しコツがいります。赤色ネジを押さえながら青色ネジを回すか、青色ネジを押さえながら赤色ネジを回すという両手を使わないと固定出来ないのが特徴

なので、これまでとは違ったおもちゃ遊びができています。左右の手を使った手先が器用になってからの遊びです。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」で子供が遊んでいる様子

ドライバーの方でネジを回している様子。親の方が特に使い方の説明をする必要もなく熱中しています。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」で子供が遊んでいる様子

完璧にスパナレンチを使いこなしているぞ。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」で子供が作った作品

上の写真で作っていたのがこれ。「水道」だそうです…。なかなかな創造力です。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」で子供が作った作品

親子でキリンを作ってみました。途中まで適当に固定していくと、急にひらめくものがあります。

 

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」で子供が作った作品

馬を作った後にネジを外していると、子供が「お猿さんに見える」ということから、子供といっしょに作ってみました。

このように、子供の自由な発想が養えます。

 

ボーネルンドの工具系おもちゃ「テクニコ・スターターボックス」を購入した最大の理由

3歳後半は特に子供にあったおもちゃがないなと判断し、それほど購入してきませんでしたが、4歳3ヶ月ほどで急に子供の手先が器用になってきました。

器用というのは、物を落とさなくなったり、左右の手を上手に使ったり、缶ぽっくりでもバランスを悪くしなくなったたりと、ヒヤヒヤする場面がなくなってきたのでおもちゃの幅が急に広がってきました

そんな理由から、最近缶ぽっくりラキューなども買うようになったのです。

ボーネルンドスタッフの話がきっかけで購入

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」ネジをしめている様子

今回ボーネルンドのテクニコ「スターターボックス」を購入した最大の理由はお店の方の話がきっかけです。

最近の子供は家の水道は上げ下げのみ、外出すると自動で水が出てくるため、水道の蛇口の使い方が出来ていないのだそう。

そのため、保育園や幼稚園にある水道の蛇口をきっちり閉め切れる子供が少なくなっているのだそうです。

なので普通なら自然と身につく手首を左右に動かす力が発達していないので、テクニコ「スターターボックス」「ベーシックキット」を使って発達させることができるということがわかりました。

この話を聞いて、娘にも両手首の発達させたいという意味も込めて購入しました。もう一つの理由は、ストアで子供がこのおもちゃが大好きだったというのもあります。

以上の2つの理由から購入することにしました。

 

最後に

ボーネルンド・テクニコ「スターターボックス」

ボーネルンドのテクニコ「スターターボックス」の開封から遊んでみた感想、そして購入した理由をご紹介しました。

4歳児途中から急に成長してきたように感じます。細かな作業ができるおもちゃが楽しめるようになってきましたよ。男の子も女の子もOK!

朝起きたら一番にボックスを取り出して、ネジを固定して何かをつくっています(笑)。

親も少しのサポートで長時間熱中してくれる玩具です。長期間活躍してくれそうです。

 

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

-おもちゃ・知育玩具, 育児
-