ダイソー
-
-
100均ダイソーのミッフィーグッズが充実しすぎてるよ
家族のマイブームはミッフィーのグッズを集めること。100均にもたくさんのミッフィーグッズが増えてきて買いやすくなりました。 以前キャンドゥのミッフィーグッズとセリアのミッフィーグッズを紹介しました。そ ...
-
-
100均ダイソーのクリスマスグッズが充実しすぎてるぞ!
100円ショップ・ダイソー(DAISO)のハロウィングッズが意外に好評だったので、今回はダイソーのクリスマスグッズを特集します。 ①部屋の飾りつけ、②クリスマスツリー&オーナメント、③サンタクロースコ ...
-
-
100均ダイソーの知育シールブックは、シール貼りが好きな幼児におすすめ
2022/12/30 ダイソー
ダイソー(Daiso)には110円(税込)で色々なものが揃っていますが、その中に幼児向けの知育ノートや学習ブックもあります。 以前「初めてのチャレンジ」という知育ノートの記事を書きました。今回は「知育 ...
-
-
100均ダイソー「誕生日パーティーグッズ」風船やガーランドなどで飾り付け
2022/6/17 ダイソー
100均「ダイソー(Daiso)」に行くと、誕生日パーティーグッズがたくさん並んでいます。 行くたびに品数が増えているので、次の子供の誕生日にはこのパーティーグッズを買って部屋を飾り付けしようというこ ...
-
-
ダイソーの色紙・寄せ書きグッズが充実、ケース、シールなど
2023/2/1 ダイソー
卒業や送別会、結婚などでよく使われているのが寄せ書きに使う色紙です。 100均ダイソー(DAISO)には普通の色紙だけではなく、かわいい色紙やケース、ステッカーなどもありました。 そこで今回はダイソー ...
-
-
100均のプラバン(プラ板)3社比較まとめ
これまで100均で売っているプラバン(プラ板)を買っては、ブログにまとめてきました。 その理由は、子供と一緒にプラバン作りをしてみるとハマってしまい、今では親子で楽しめるおうち遊びになっているからです ...
-
-
100均ダイソーのプラバン(プラ板)7種類
最近は子供とのおうち時間が増えています。子供と家で遊ぶ時に、長時間遊べて、楽しめる遊びについて考えてみると、自分が小学生の時に熱中したプラバン(プラ板)作りを思い出しました。 プラバンとは、好きなキャ ...
-
-
100均ダイソーの知育ノート「初めてのチャレンジ」が使える
2022/10/25 ダイソー
100円ショップ「ダイソー(DAISO)」に幼児向けコーナーがあり、その中に「はじめてのチャレンジ」シリーズという知育ノートがあります。 この中から「きるのだいすき」「かくのだいすき」「はるのだいすき ...
-
-
100均ダイソーの節分グッズを紹介!豆まき・手作り巻きずし・鬼のお面が充実
2022/1/21 ダイソー
たまに100円ショップ「ダイソー(DAISO)」に出かけては色々なものを買っています。 先日、ダイソーに行ってみるとバレンタイングッズと並んで、節分グッズも特集されていました。 以前はそれほどでもなか ...
-
-
100均の雑巾(ぞうきん)3社まとめ
これまで100均で売っている雑巾(ぞうきん)を買っては、ブログにまとめてきました。 その理由は子供の連絡帳に突然「明日、雑巾を持ってくること」と書かれていてびっくりすることが多いからです。 我が家は家 ...
-
-
100均ダイソーの雑巾(ぞうきん)6種類
小学生に必要なものの一つに雑巾(ぞうきん)があります。時間がない時に急に必要になるので、縫う時間がありません。 そこでいつも助かっているのが100円ショップ。もちろん雑巾もありますよ。 今回は第3弾、 ...
-
-
100均ダイソーの夏グッズ。冷却、昆虫飼育セット、虫除け、海水浴・プール用品
100円ショップ「ダイソー(Daiso)」の夏に活躍するグッズを集めてみました。また一部必要な物を購入しています ①冷却グッズ(ハンディファン・扇風機など)、②虫取り・昆虫飼育セット、③虫除けグッズ、 ...
-
-
100均ダイソーのお弁当箱関連グッズが充実!デコ弁にも
子供が幼稚園に行くようになりお弁当を作る機会が増えたことから、気になるのはお弁当関連グッズ。色々と調べている今日この頃です。 今回は100円ショップダイソー(DAISO)のお弁当関連グッズの中から、「 ...
-
-
100均ダイソーの収納ボックスが充実しすぎている
100円ショップダイソー(DAISO)にはたくさんの収納ボックスがあります。あまりに多いので、迷ってしまうぐらい。 という訳で、比較的オシャレな収納ボックスを個人的にセレクトしてみました。 追記:記事 ...
-
-
100均ダイソーの入園&入学準備グッズが充実してるぞ
先日、100円ショップダイソー(DAISO)に行ってみると、特集コーナーに保育園や幼稚園の入園準備、小学校の入学準備に関連するグッズが並べられていました。 そのグッズの量にビックリ! 今から準備する方 ...