100円ショップ・ダイソー(DAISO)のハロウィングッズが意外に好評だったので、今回はダイソーのクリスマスグッズを特集します。
①部屋の飾りつけ、②クリスマスツリー&オーナメント、③サンタクロースコスチューム&衣装、④クリスマスパーティ&プレゼントの4つに分けてご紹介します。
追記:記事の後半に、2020年用の新作をオフィシャルサイトのインスタグラムより追記しました。
1.部屋の飾りつけ
サンタクロースの置物。スノーマンサンタやガラスのボールに入っているサンタもあります。ダイソーはオブジェの種類が豊富。
モールで出来たサンタクロース。手作り感があってイイですね。上にはサンタ&スノーマンの置物が。
モールで出来たサンタの帽子や雪の飾りつけ。
モールで出来た靴下、プレゼント、雪だるま。
サンタクロースが煙突に入ろうとしている置物など。上はクリスマスツリー。300円だったかな。
色々なクリスマスツリーがあります。サンタの置物も種類がありすぎて、決めるのに困ってしまいそう。
サンタの帽子をかぶったスノーマン。置物は210円の物が多かったです。
サンタとスノーマンに光るライトがついている置物。100均のレベルを超えてますね。
クリスマスリース。300円しますが、かなり大きくしっかりしています。
我が家はサンタ、雪だるま、ツリー、プレゼントが入ったスノードームを購入しました。
あともう一つ買ったのは、クリスマス衣装を着たクマの置物。
ブタにも似ていますし、ちょっとプーさんに似ていて気になって購入してしまいました。子供が喜んでいます。
2.クリスマスツリーオーナメント
クリスマスツリーに飾り付けるオーナメント。すごい種類。
小さなプレゼントの箱やボールなどのオーナメント。
ツリーの上に付ける星やツリーに飾るベルなど。
金と銀のオーナメント。星の形をしています。
ツリーにつける雪わた。下はスノースプレー。
カラフルなモール揃ってます。
メリークリスマスという文字が付いたリボン。小さなベルやリボンもあります。
小さなクリスマスツリー。これを飾るだけでも部屋が華やかになりますね。
500円しますが、しっかりと大きなクリスマスツリーオーナメントが買えるようになりました。
3.コスチューム&サンタクロース衣装
トナカイや帽子、リボンのヘアピン。
ヒョウ柄のサンタの帽子やトナカイカチューシャ。これは可愛いですね。
サンタクロースの衣装。なんと小型犬用もあります。白いヒゲもありますね。200~400円。
クリスマス用ネイルシール。光るブレスレット。
両端は女の子(子供)用サンタワンピースと女性用トナカイワンピース。子供用は300円、女性用は600円。
左は男性用のサンタ服、右はサンタエプロン。
4.クリスマスパーティー
上にプレゼントボックス。下はメッセージが書けるポップアップ絵本。メッセージカード代わりにも。
クリスマスカードとプレゼント用の箱。
プレゼントを入れる靴下。
プレゼントを入れる靴下。子供にぴったりですね。
プレゼントを入れる靴下。立体になっています。お菓子やおもちゃなども入れられそう。
プレゼントを入れたりするかわいいクリスマスバッグがさらに増えていました。
大型のクリスマス靴下袋。なんとサイズは50cm×60cmとビッグサイズです。
これだと大きなおもちゃも入りますね。
小さなバッグがかわいい!サンタのフェルトです。
クリスマス柄の紙コップと紙皿。おしゃれなデザインの紙皿は枚数が少なくなっています。
ミッキーマウス&ミニーのクリスマス柄紙コップと紙皿、紙ナプキン。
我が家もパーティー用にサンタの紙皿を購入。とてもかわいいです。
紙皿を買ったので、あわせてクリスマス色のフォーク&ナイフを買いました。
緑色のスプーンはツリー、赤色のフォークは星になっています。
2020年、2019年度新作
2019年と2020年の新作をダイソー公式より紹介します。
2020年新作は、2019年の下にあります。
2019年ダイソークリスマス新作
「ダイソーインスタグラム」より
2019年新作からクリスマスパーティーグッズがさらに追加されました。
紙プレート、紙ナプキン、スプーン・フォークなどがより豪華になっています。
サンタとクリスマスツリーの紙皿が可愛い。サンタやトナカイの紙コップもより高級感が増しています。
「ダイソーインスタグラム」より
クリスマスパーティー用の飾り付け。参考にして家でも飾ってみて下さい。
「ダイソーインスタグラム」より
サンタクロース、トナカイ、雪だるまなどの小物の飾りもさらに充実しています。
2020年ダイソークリスマス新作
「ダイソー公式インスタグラム」より
新型コロナウイルス感染拡大により、今年のクリスマスは昨年以上に、おうちクリスマス色がより強くなっています。
クリスマスツリーに飾るオーナメントなどがより充実してきました。
昨年までと異なるのは200円、300円と500円のオーナメントが増えたことです。より高級感が増しているのを感じます。
モールでできたクリスマスツリーや雪だるま。家の棚に飾るのにちょうどよいサイズです。
ホワイトで統一されたクリスマスボールやクリスマスインテリア。
今年の新作は300円や500円で買える丁度よいサイズのおしゃれクリスマスグッズになっています。
「ダイソー公式インスタグラム」より
クリスマスの花といえば色鮮やかなポインセチア。定番の赤色以外に、白色も買うことができます。
ポインセチアは100円ですが、飾っているポットなどは300円です。
ポインセチア実際にお店で売っていましたよ。
「ダイソーインスタグラム」より
セサミストリートのクリスマスラッピンググッズが追加されました。ハンディバッグやギフトバッグ、紙袋など
「ダイソーインスタグラム」より
かわいいクリスマスカードがたくさん勢揃いしました。結構凝っているカードもあります。
最後に
ダイソーのクリスマスグッズを①部屋の飾りつけ、②クリスマスツリー&オーナメント、③サンタクロースコスチューム&衣装、④クリスマスパーティ&プレゼントの4つに分けてご紹介しました。
安定のダイソー。いつものように種類が豊富ですね。クリスマスの準備がダイソーだけで出来てしまいそうです。
どんどん豪華になって来ていて、100均ではなく、1つ200円~400円ぐらいするものも増えています。特に置物や衣装はその傾向があります。
ここで紹介したのはほんの一部なので、実際に見に行ってみて下さい。今年は子供たちと部屋中を飾ってクリスマスパーティをしてみてはいかがでしょうか。
【まとめ】低価格雑貨(100均含む)のお正月グッズまとめ。ポチ袋も
【まとめ】低価格雑貨(100均など)9ショップ、クリスマスグッズまとめ
【関連】100円ショップ3社のキャラクターグッズ&子供向けおもちゃまとめ