100円ショップセリア(Seria)のハロウィングッズとクリスマスグッズが好調だったので、引き続き年末年始のお正月グッズをご紹介します。
先日セリアに行ってみるとクリスマスグッズが縮小され、お正月グッズがメインになっていました。
お正月の飾り物や置物、お年玉袋(ポチ袋)を中心に紹介します。
※2019年新作も記事の最後に追記してます。
1.お正月の飾り物(新春祝い飾り・しめ縄)
餅の上に獅子舞が載っている飾りと門松飾り。
なかなか可愛い飾りものです。橙ではなく獅子舞がのっています。
門松やお花の祝い飾り。下は松が中心。セリアは全体的に少し小さく作られているのが特徴ですね。
松や菊などの新春祝い飾り
新春祝い飾り・謹賀新年と松ぼっくりがあります。
こちらも同じく新春祝い飾り。謹賀新年。
梅の花と松の飾り物。紅白の飾り。賀正と書かれています。
こちらは謹賀新年・賀正と書かれた正月しめ縄かざり。
左上は橙が付いている一般的なしめ縄飾り。しめ縄飾りや祝い飾りが揃っています。
招福ガーランド。門松、梅、こま、だるま、獅子舞など。
門松や招き猫などのお正月ジェルステッカー。ハロウィンやクリスマスのノリで窓ガラスに貼りましょう!
招福ペーパー3連オーナメント。招き猫、菊、橙、駒、だるまなど。縁起物勢ぞろい!
新春招福ウォールステッカー。橙を中心に梅が散りばめられています。可愛いですね。
賀正・迎春ミニミニ門松。セリアの特徴であるプチグッズです。PCデスクにも。
カワイイ獅子舞とコマ、ダルマと門松、そして干支の未(羊)の置物。ゆるいプチプチお正月グッズ。スノーボールのようですね。
2.お正月の食べ物・食卓
梅の形をしたテーブルセンター(ランチョンマット)。ピンクもありました。お正月の食卓に。
カワイイ縁起物ピックス。左からだるま・こけし・ししまい・まねき猫。おせちにさり気なく入れてみては?
年中おられているお椀ですが、お雑煮やおすましを入れるのに使えます。
3.お年玉袋(ぽち袋)
お年玉袋1.女の子に。
お年玉袋2。和風ぽち袋。10枚入り。さり気なくオシャレ。赤とんぼが1匹飛んでいます。
こちらは”ぽち袋”では無く”ぷち袋”。もちろんお年玉袋にも使えます。すごいシンプルでカワイイです。
お年玉袋4.新春の感じがないので、プチ袋でしょうか。
お年玉袋5。これは男の子、女の子両方に渡せますね。子供っぽくていいですね。
お年玉袋6。これもプチ袋でしょうか。雑貨屋さんが作ったぽち袋って感じでオシャレです。
ミッキー&ミニーのディズニーキャラクターお年玉袋は5種類ありました。
他にもお年玉袋はありました。実際にセリアに見に行ってみてください。
4.年賀状ホルダー
たくさん集まった年賀状をまとめておくためのファイル「年賀状ホルダー」も売られていました。120枚と180枚入ります。
2019年新作
「和モダンな正月」より
セリアのお正月グッズ2019年新作は「和モダンお正月」。
起き上がりこぼし招き猫、こけ玉ポンポンマム、お花が飾られたミニリース飾り、ミニ門松。どれも卓上などに置けます。
初春ピック、紐で吊り下げられる「正月扇アソート」、4種類ある「高級奴凧」、ニューイヤーウォールステッカーフォトアソート。
簡単に壁に貼ってお正月気分をあじわえます。
招き猫と鯛の「ポチ袋」、ニューイヤースクラッチ「おみくじシール」。年賀状に貼って送れます。
最後に
これまでと同様、セリアはお正月グッズもやや小さ目のプチグッズを揃えてきました。手軽に楽しめるグッズが揃っています。
セリアはお正月もハロウィンやクリスマスと同様に、気軽に飾ってというのがテーマなのでしょうね。
お正月は特に何も飾らない方が増えていますが、こういうお正月プチグッズでさり気なく飾るのは可愛くていいと思います。
2019年はセリアのお正月グッズを飾るということから始めてみてはいかがでしょうか。