100円ショップ「ダイソー(DAISO)」のハロウィン&クリスマスグッズが好評だったので、今度はお正月グッズを特集します。
先日ダイソーに行ってみると、クリスマスグッズの横にお正月グッズがたくさん並んでいましたよ。
①お正月の飾り物「門松、しめ縄、鏡餅の台座」、②干支の置物、③お正月のお花、④おせち料理関係(お重箱・お箸・お椀・料理飾り・新春おかずカップ)、⑤その他、開運、運勢歴、お年玉袋[ポチ袋]、カレンダー・手帳などをご紹介します。
※記事の最後に2023年新春のお正月グッズも追記しています。
1.お正月の飾り物「門松・しめ縄・鏡餅の台座など」
お正月の飾り物と言えば門松。門松もダイソーで売っていますよ。結構しっかり作られています。
色々な種類の注連縄(しめ縄)も揃っています。
大きなしめ縄だなぁと見ていたら、500円でした。どおりでしっかりしているわけだ。橙(だいだい)は偽物です。
色々な所に飾れる迎春飾り。揃ってます。
「迎春しだれ竹飾り・舞」。台を取り付けて飾れます。
鏡餅をのせる鏡台。何でも揃ってますね、ビックリ。
謹賀新年という文字や松竹梅が付いたジェルステッカー。なんかハロウィンやクリスマスのようなノリですが、お正月も窓に貼りつけましょう!
これもハロウィンやクリスマスグッズにあったようなプラスチックの「クリアパネル門松」。お正月気分が味わえますね。
同じくクリアパネル。ポップな感じのお正月飾り物です。
「ダイソーインスタグラム」より
謹賀新年の文字付きミニサイズの紙しめ縄。そしてさして飾るピックもあります。
「ダイソーインスタグラム」より
ミニ門松が新登場。門松のサイズが4段階にアップしました。
高さ13mの門松は100円ですが、高さ20cmは200円、高さ24cmは300円、高さ31cmは500円とサイズが大きくなるにつれて値段も上がります。
新作ウォールステッカー。年々シンプルで可愛くなっています。
「ダイソーインスタグラム」より
新年のスタートご利益がいただけそうな「3D七福神パズル」が新登場。
しめ縄の新作が登場。
一般的な迎春しめ縄以外に、玄関や部屋に飾れる「壁掛け飾り」、紙でできた「紙しめ縄」、アレンジされた「洋風紙しめ縄」が追加されました。
迎春・謹賀新年・賀正と書かれたしめ縄飾り。110円〜220円。
鏡餅もあります。ちょこっと飾るとオシャレですね。
「ダイソー公式インスタグラム」より
令和4年(2022年)の新作お正月飾りがまとめて見られます。その他、置物、紙しめ縄、水引、ピックなど。
2.干支の飾り物
「寿」や「福」がついたヒツジの置物。可愛いですね。
「賀正」と書かれた干支ヒツジの置物。白と黄色があります。ヒツジがいい笑顔。
一転して渋い干支ヒツジの置物です。金色。
「ダイソーインスタグラム」より
干支の置物、2021年は丑年ということで牛の置物が勢揃い。
色は白、赤、そして金色の3色。どれもゆるかわいい置物で欲しくなりますね。
ガラス製干支(丑年)の置物。ガラス製の牛の置物です。金屏風付きもあります。
干支丑年のキーホルダーとストラップ。
「ダイソー公式インスタグラム」より
2022年寅年のお正月飾りが続々入荷。まずはシンプルでかわいいトラの置物。
「ダイソー公式インスタグラム」より
2022年は寅年ということで、トラのかわいい置物です。
※干支は毎年変わります。最新の干支寅の置物については、発表され次第この記事の最後にある「2023年新作」に追記しています。
3.お正月のお花
お正月のお花。赤い実と梅ガーランド。偽物ですが、あるだけで新春祝いを感じますね。
梅や桃のガーランド、迎春リング、新春アレンジリング。
松の枝やねこやなぎなど。
迎春ブッシュ。
お花のアレンジメント。開運招福、俵のような飾り物。
「ダイソーインスタグラム」より
新春に向けた和のお花が勢揃いしています。椿・まり菊・若松・南天・ねこやなぎ一輪指しなど。
4.おせち料理関連:お重箱、新春アルミカップ・おかずカップ・お料理飾り・祝い箸など
お正月のお椀やお盆。もちろん普段から使えます。
「ダイソーインスタグラム」より
お重箱を彩るアルミカップ・おかずカップ・お料理飾り・祝い箸など。
「ダイソーインスタグラム」より
漆器のお重箱。丸いお重箱とミニお重箱などは150円。三段お重箱は500円になります。
「ダイソーインスタグラム」より
お正月のお祝い柄が付いたアルミパックになります。紙コップや紙皿まで華やか。
「ダイソーインスタグラム」より
新年を祝う華やかな迎春お箸の種類も増えています。
「ダイソーインスタグラム」より
迎春箸9種類。食器洗い機が使えます。
昨年と同じ柄もありますが、少し変更があるようです。いつもすぐ売り切れているのでお早めに。
「ダイソーインスタグラム」より
ミニ重箱やお重三段が2021年も登場。黒色と朱色があります。
「ダイソーインスタグラム」より
新作・お正月柄でおせち料理に使えるピックや料理カップが新登場。
一人ひとりがおせち料理を少しずつ食べることが増えたことで、このようなスタイルが増えてきています。
「ダイソー公式インスタグラム」より
お料理飾りが年々高級感が増してきています。飾りバラン、パール串、扇形の仕切りなど。
お料理カップの種類も豊富に。金色や黒色無地、お正月らしい梅柄、透明など、好きなデザインのものを選びましょう。
お正月なので食器洗いは避けたいという方に梅の花柄のかわいいペーパーウェア(紙皿)が使えます。大サイズのお皿は27cmと色々なおせちが入れられます。
寿と書かれたお箸。家用だけでなくお客様用の豪華なデザインもあります。
その他、子供用やおみくじがついたお箸も。
「ダイソー公式インスタグラム」より
会津塗の迎春汁椀が追加。お吸い物、お雑煮、ぜんざいなどお正月に使えるお椀です。
このお椀は食洗機とレンジで使えるスグレモノ。もちろん日本製です。
「ダイソー公式インスタグラム」より
かわいい和小物ランチョンマットと、右上にしめ縄と招き猫があるシンプルなランチョンマット2種類が登場。
それぞれ3枚入り。抗ウイルス対策されています。
5.カレンダー・運勢暦・お年玉袋(ポチ袋)・年賀状関係
その他、新年号のカレンダー、運勢歴、お年玉袋(ポチ袋)をまとめています。
カレンダー
新年カレンダーがたくさん揃ってます。
犬と猫のカレンダー。
犬と猫のミニカレンダー。
「ダイソー公式インスタグラム」より
2022年をスタートさせるために、手帳やカレンダーの交換から始めましょう。
バインダーに挟める2022年日付入りフィル(ミニ6穴サイズ・バイブルサイズ)が登場。
月間と週間から、B6サイズとB7サイズから選べます。
「ダイソー公式インスタグラム」より
普段使っているノートなどに「カレンダーシール」を貼るだけで、スケジュール帳に早変わり。
見やすいシンプルな「ベーシック」と月ごとに色が変わる「カラー」があります。
「ダイソー公式インスタグラム」より
2022年のスケジュール帳B6サイズ。1ページに1ヶ月が見られるタイプ、1週間が見られるタイプと複数の種類があります。330円。
ダイソーの店舗に行くと、カレンダーなどはたくさん列んでいましたが、今のところはここまでしか発表されていません。
「ダイソー公式インスタグラム」より
新しいカレンダーが続々入荷しています。サイズや表示方式が色々異なっているのでお好みのを見つけましょう。
犬と猫のカレンダー2022年の種類がさらに増えました。B3、A4、A3、B6卓上など色々なサイズがあります。
個人的イチオシなのが、「推し活応援!透明カレンダー」です。
透明のクリアファイルになっていて、その中に好きなアイドルやタレントなどの写真や切り抜きを間に挟むことができるようになっています。
これでオリジナルカレンダーの出来上がり!
運勢暦
風水カレンダー、開運と金運。九星運勢カレンダー。平成二十七年運勢暦。
九星運勢暦、色々揃ってます。
お年玉袋[ポチ袋]
キャラクターお年玉袋(ポチ袋)。ミッキー・クマのプーさん、ミッキー&ミニー、トイストーリーなど。
アンパンマンのお年玉袋があります。布タイプ、シールタイプ、立体、親子ポチ袋、絵馬、羽子板タイプなど凝ってますね。
カワイイお年玉袋、大入り袋など。上の大きな袋はお札を折らずに入れられます。
2021年丑年のポチ袋がたくさん並んでいます。
金色のウシ2021年の絵が入ったポチ袋(お年玉袋)。高級感があります。
「ダイソー公式インスタグラム」より
2022年寅年用のお年玉ポチ袋が登場。シンプルなものから立体のものまで。
どのトラも可愛くて、選ぶのに迷いそう。コインで削るおみくじが付いたポチ袋もあります。
「ダイソー公式インスタグラム」より
ディズニーのポチ袋(お年玉袋)が登場。ミッキー&ミニー、チップ&デニー、プーさん
ミニ封筒にもなるディズニープリンセス、不思議の国のアリス、トイ・ストーリーのポチ袋。少し細長いタイプです。
輪郭をカットされたタイプのお年玉袋。ミッキー、ミニー、ラプンツェル、トイ・ストーリー。
寅年のポチ袋。切り抜かれたタイプのお年玉袋もあります。
招き猫のポチ袋。前干支が書かれたお年玉袋もあります。
年賀状関係
「ダイソーインスタグラム」より
年賀状に使えるディズニーの年賀スタンプが登場。「Happy New Year」の文字が入っています。
年賀状やポチ袋などに貼れる2021年丑年のおみくじシール。牛の絵入り。
牛の絵が入った丑年レイアウトシール・いろどり飾りシール。
ちょっと年賀状などに貼るだけで、華やかになりますね。
「ダイソー公式インスタグラム」より
2022年度の年賀状に使える寅年のスタンプ、謹賀新年、新春のスタンプが登場。簡単に年賀状が作れます。
「ダイソー公式インスタグラム」より
年賀状に使えるシールは4種類。レイアウトシール、飾りシール、フレークタイプ、おみくじシール。
余白に貼って華やかにしましょう。
寅年がデザインされたスタンプ、梅や謹賀新年、あけましておめでとうスタンプもあります。
「ダイソー公式インスタグラム」より
新春やお正月に使える梅シールが6種類追加されました。和柄、水彩、プチサイズがあります。
2023年新作
2023年の新作をダイソー公式より紹介します。
「ダイソー公式インスタグラム」より
毎年恒例のカレンダーから。無地、カラフル、月カレンダー、家族カレンダー、卓上エコリングカレンダーなど。
2みんなだいすきな犬と猫、日本の風景、花のカレンダーもあります。
「ダイソー公式インスタグラム」より
スケジュール帳はサイズはB6とA6があります。マンスリー、ウィークリーと別々にあるので、色々な使い方ができます。
「ダイソー公式インスタグラム」より
手帳は1週間見開きと1ヶ月見開き。色は紺色と黒色と落ち着きと高級感があります。
「ダイソー公式インスタグラム」より
2023年もたくさんの種類のしめ縄が登場しました置いて飾るタイプや壁掛けタイプがあります。
門松も大きさや種類が豊富。金の扇子があると豪華に見えます。
門松タペストリー、干支タペストリー。一つかけるだけでお正月気分に。
色々なサイズの鏡餅。ミニサイズもあります。
2023年は兎年ということでウサギの置物。寿や福と書かれています。
うさぎの絵が描かれているポチ袋(お年玉袋)。かわいいデザインが多いです。
干支には入っていないけど大人気の猫のポチ袋(お年玉袋)
年賀状スタンプ。簡単にかわいい年賀状ができそう。
「ダイソー公式インスタグラム」より
お正月のお重箱の中に飾る「お料理飾り」。紅白や金色のものが中心です。
普段はおかずカップと呼ばれている食べ物ごとに分ける「お料理カップ」お正月版です。
紙コップ、紙皿、ペーパーナプキンが和柄のお正月バージョンになっています(和柄ペーパーウェア)。
色々な種類の祝箸。子供向けに「おみくじ箸」もあります。
最後に
ダイソーのお正月関係グッズを①お正月の飾り物「門松・しめ縄・鏡台」、②干支の飾り物、③お正月のお花、④おせち料理関係(お重箱・お箸・お椀・料理飾り・新春おかずカップ)、⑤その他、開運、運勢歴、お年玉袋[ポチ袋]、カレンダーなど、2023年新作の5つに分けて紹介しました。
いつもはお年玉袋ぐらいしか買った事はありませんでしたが、何でも揃っていますね。こういうのを見るとなんでもダイソーで揃うんだなと実感します。
ただし、しっかりした飾り物は500円や1,000円するものもありました。ほとんどが100円ですがそういうものもあるので注意して下さい。
いつもはお正月飾りをされたことが無い方でも、ダイソーだと気軽に買えますよ。実際に行ってみてお正月関連グッズを揃えてみてはいかがでしょうか。
【まとめ】低価格雑貨(100均含む)のお正月グッズまとめ。ポチ袋も
【関連】100均ダイソーのバレンタインチョコ関連グッズが充実!