出典:ルピシアお茶の福袋2024
年に2回夏と冬に行われているルピシア(Lupicia)福袋の予約がオンラインで始まりました。今回はルピシア「お茶の福袋2024冬」です。
数量限定となっているので忘れずに応募しましょう!
今回も紅茶は2倍相当入っています。松は10,800円なので21,600円相当のリーフティ、竹は5,400円は10,800円相当のリーフティかティーバッグ(一部)、梅は3,240円なので6,480円相当のリーフティかティーバッグになります。
毎回書いていますがこれは本当にお得!我が家も何年買い続けてるのだろうというぐらい毎回恒例となっています。今回も早速予約注文しました!
お得なのはもう一つあります。それはオンラインで購入するとオマケ(限定品)がついているということ。
たくさんあるのでどれを買ったらいいのか迷っている方に、どれを買うのがおすすめか?、そして気になるネット注文限定のオマケについてご紹介します。
さらに詳しく
「お茶の福袋2024冬」のオマケ(限定品)
出典:ルピシア
気になるのがネット限定のオマケ(限定品)です。2024年冬の福袋は新たに茶器が入りました。
- A:人気のお茶ティーバッグセット15種
- B:迎春リーフティーセット3種
- C:オリジナル 蓋碗 龍(NEW)
出典:ルピシア福袋のチラシ
Aは白桃烏龍極品やロゼトワイヤルなどの紅茶や日本茶なども入っている人気のお茶ティーバッグセットです。毎年恒例ですね。
Bは新春にふさわしいリーフティーセットが3種類入っています(フェーブ、黄金桂、白桃煎茶)。フェーブは福袋限定のお茶になっています。
そしてCはオリジナル茶器「オリジナル 蓋碗 龍 」。いつもCは新作になっています。
因みに、オマケA~Cを選ぶことができるのが、松(10,800円)と竹(5,400円)だけ。梅(3,240円)はもらえないので注意して下さい。
僕は紅茶好きなので、いつもの「A.人気お茶ティーバッグセット」にしています。
では「ルピシア福袋2024冬」の松竹梅を見ていきましょう。
「お茶の福袋2024冬」松・竹・梅で買うならどれがおすすめ?
「松・竹・梅」の全商品に対し1件あたり220円の送料がかかるようになっています。ご注意ください。
「ルピシア福袋2024冬」の種類は多いので、どれを買ったら良いのか悩んでいる方もいるかと思います。
もしフレーバードティーが飲めるのなら迷わず「松」を買いましょう。ウチのようにフレーバードティーが飲めない方は「竹」のリーフティーがおすすめです。
1.松(10,800円)
- 10,800円で21,600円相当のリーフティが入っている
- ダージリンや台湾など世界の高級茶を中心にしたスペシャルな詰め合わせ
- フレーバードティーも含まれている
- 上のA~Cのおまけを一つ選べる
- 配送料1件に付き220円
松は1種類のみ。フレーバードも飲める方はこれが一番おすすめです。高級茶も入っているので、お得度は高いですね。
僕は飲めないので「竹」にしています。
2.竹(5,400円)
- 5,400円で10,800円相当が入っている
- リーフティ5種類、ティーバッグ4種類から一つを選択
- 上のA~Cのおまけを一つ選べる
- 配送料1件に付き220円
A.竹の5種類(リーフティー)
- 紅茶(ノンフレーバード)
- 紅茶(フレーバード)
- バラエティ(紅茶・緑茶・烏龍茶):フレーバードティ含む
- バラエティ(紅茶・緑茶・烏龍茶):ノンフレーバード(フレーバードを含まない)
- ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ、※フレーバードティ含む
B.竹の4種類(ティーバッグ)
- 紅茶(ノンフレーバード)
- 紅茶(フレーバード)
- バラエティ(紅茶・緑茶・烏龍茶)、※フレーバードティ含む
- ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ、※フレーバードティ含む
フレーバードティーが飲めるか飲めないかで選択が変わってきます。
僕も年々フレーバードティが飲めなくなっています。そういう方はノンフレーバードを選びましょう。
因みに我が家は「竹」リーフティー・紅茶ノンフレーバード一択です。毎回これを買っています。
3.梅(3,240円)
- 3,240円で6,480円相当が入っている
- リーフティーかティーバッグのどちらかを選ぶ
- その後、以下の4種類から一つを選択
- 配送料1件に付き220円
梅の4種類(リーフティ・ティーバッグ)
- 紅茶(ノンフレーバード)
- 紅茶(フレーバード)
- バラエティ(紅茶・緑茶・烏龍茶)、フレーバードティ含む
- ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ、フレーバードティ含む
梅の4種類の場合、リーフティかティーバッグを選ぶことができます。
職場で飲む方にはティーバッグが便利。
梅はネット限定のおまけが付いてこないのでご注意下さい。
できれば竹を買いましょう。
早速「ルピシアお茶の福袋冬2024」を注文しました
※1件あたり220円の送料がかかるようになっているのでご注意ください。
紅茶は食料品になるので消費税は8%ですが、送料だけは消費税が10%になると注文内訳に書かれていました。
▲「ルピシア福袋2024」注文完了画面。完了画面はメールにも届きます。
記事を書きながら、ルピシアオンラインで「お茶の福袋冬2024」竹リーフティーを注文しました。最短で2023年12月22日(金)に到着です。
店頭で購入する場合は、各店舗により発売日が異なります。年内に購入できる店舗も今回はあるようです。
限定品(おまけ)は付いていません。店頭の場合は送料がかかりません。
僕はダージリンとキームンなどの若葉が入った渋い紅茶が好きなので、本当は高級ダージリンが入っている「松」を買いたいところですが、フレーバードティがどうしても苦手で、毎年竹のノンフレーバードを購入しています。今回も同じものを注文しました。
選べるオマケが欲しいという方も多いと思います。そういう方は松か竹を選びましょう。竹の5種類から選ぶのが無難だと思います。
これまでの福袋まとめ
大阪のティールームもどうぞ