IKEAのエントランスを入ってすぐ左側に、子供たちを遊ばせることができるエリアあがあります。
スモーランドというエリアです。相撲ランドではありません(笑)。
スウェーデンの森をイメージしたプレイルームだそうです。親がゆっくりショッピングできるように作られたそうです。利用時間は60分間で、無料で遊ぶことができますよ。
スモーランド利用条件
- 満4歳から満10歳までの子供
- オムツやトレーニングパンツを使用せずに、自分でトイレに行くことができること
- みんなで仲良く安全に遊ぶための 「Småland(スモーランド)のやくそく」を守れること
- 利用時間:60分間
以上の条件から、娘は残念ながら上の条件を3つとも外れたため、この中で遊ぶことはできませんでした(笑)。娘が4歳以上になったら見に行ってみようと思います。
「およごう、さがそう、おにんぎょうあそび、かくれんぼ、つくろう」と窓に書かれていますね。写真から見ると、ボーネルンドのようにたくさんのボールの中で遊ぶことができるエリアがあります。
受付時間は、各店舗によって違うので下のホームページを確認してください。イケア鶴浜だけ受付時間を書いておきます。
イケア鶴浜 スモーランドの受付時間:
月 ~ 金: 10:00~19:00(最終受付18:00)
土・日・祝: 9:00~20:00(最終受付19:00)
お預かり時間:終日60分
受付時間:イケア・スモーランド
スモーランドは人気があるため、人数制限があります。待ち時間の間、すぐ横にあるテレビで子供向けの映画を見たりして時間を待つことができます。
最後に
IKEAは子供に関しては、前回書いたIKEAレストランの件も含めて、特にサービスが良いですね。買い物だけではなく、外が暑い、寒い、あるいは雨だったりしたら、イケアに子どもを連れて行けばなんとかなりそうな雰囲気がありますね。
続編です。子供が4歳になったのでスモーランドで遊んできました。遊んできた感想や予約申し込みについても書いています。▼
【関連】子供が4歳になったので、IKEAのスモーランドで遊んできたよ
【関連】IKEAのレストランはキッズメニューがオトク!離乳食はなんと無料!
【関連】JR難波駅発のシャトルバスを使用し、ベビーカーでIKEA鶴浜に行ってみました。
【関連】IKEAを子育て目線でショッピングとランチしてきました。
【関連】子供とIKEAへまとめ。スモーランド、子供部屋、離乳食、ランチなど。