PR 暮らし

ウィズコロナ時代、ファミリー世帯は車の必要性を実感

自動車ワゴン

新型コロナウイルス感染拡大により、社会に大きな変化が起きています。

我が家は子供がいるファミリー世帯になります。これまで夫婦で考えてきたライフプランというのがありますが、それが新型コロナウイルスにより大きく変化が起きています

その中の一つに、これからは車の必要性を実感しています。

ウィズコロナ・アフターコロナから、ファミリー世帯には車の必要性を感じているので、以前と比べて考え方がどう変化してのかを書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

新型コロナウイルス以前は車を必要としないライフプランだった

JR大阪環状線

これまで我が家は車は必要ないという考え方でした。その理由は車代、ガソリン代、自動車税、自動車保険など維持費がかかりすぎるからです。

そのため車を使わない生活をこれまではしてきました。

  • 車を必要としない生活
  • 主に電車を使う
  • 駅から近い価格の高い住居に住む

車を必要としないライフプランは、住居(住む場所)が価格が高くても駅から徒歩圏内に置くことで補えます。その考え方でずっとやってきました。

主に電車を使い、駅から近いところで住むことで、これまで車を必要としない生活をしてきましたし、それほど車を必要とは感じず生活することができました。

しかしそれが新型コロナウイルスの感染拡大により、大きく変化しようとしています。

 

スポンサーリンク

ウィズコロナ時代は車の必要性を感じる

自動車ワゴン

新型コロナウイルスは想像以上に長期化してきています。この長期化により我が家のライフプランが変わりつつあります。

その一つが車の必要性についてです。

これまでは駅に行き、電車に乗ってあらゆる場所に移動できました。

しかしウィズコロナが続く中、電車内でも新型コロナウイルスに感染する可能性を持っているので、無理して電車に乗らなくなったのです。

これまで気軽に乗ってきた電車をどうしても必要なときだけ乗り、長距離の移動をしなくなってしまいました。

ここ最近の動向を見直してみると、本当に家の近所にしか移動がなくなっています。

自粛解除後は電車を乗る機会が増えましたが、それでも空いている時間帯が多いです。

最近また感染者数が増えてきて、外出時は無理をしないという考え方が出てきて、ますます移動の機会が減っています。

 

ファミリー世帯のママ友と話すと結構車で出かけている

ファミリーカーで海に出かけている

先日、複数のママ友と話をする機会がありました。「新型コロナウイルス以降、どうしてる?」という話題です。

我が家は上で書いたことを話しましたが、ママ友たちファミリー世帯は想像していたのとは違い「結構出かけている」という回答でした。

色々と話を聞いていると、ママ友たちは全員車を持っているので出かけられるのです。

「先日もキャンプに行ってきた」「夏休みは海に行く」という話がどんどん出てきます。これは一家族ではなく、複数の家族から同じ回答を得ました。

我が家としては「なかなか外出できなくて困っている」と話が帰ってくるものと、(期待していたわけではありませんが)思っていたので意外でした。

 

車を持っていると人との接触機会がなく、ピンポイントで目的地に着ける

軽自動車、家族でキャンプ

そこで改めて考え直してみると、車があると他の人達との接触機会が減り、ピンポイントで目的地に着けるので便利なのです。

それってウィズコロナ・アフターコロナの場合はとても重要です。

新型コロナウイルスは人との接触により感染しやすくなるので、外出する時はできるだけ人と接触せずに移動する必要性が出てきます。

その最も重要なことが、車(自動車)を持っていることで解決できるのです。

もちろんコロナ以前と比較すると目的地が異なる場所、例えば海や田舎、山、キャンプなどになりましたが、それでもファミリー世帯の楽しみやストレス解消は、車を持っていることで実現できます

我が家は車を持っていないのでそれが実現できず、近所を歩いたり、たまに自転車で移動したりぐらいしかできませんでした。

そんな話をたくさん聞いて羨ましく思ったものです。

 

スポンサーリンク

車を持つことになると、住む場所も変わってくる

田舎の一戸建て

マンションや一戸建ては、駅から近ければ近いほど価格が高くなるので、これまでは車を持たないことで、支払うことができていました。

しかし車を購入することになると、車の維持費が増えるので、その代わりに今住んでいる場所(住居)を変更する必要性が出てきます

デパートや都心部への移動が便利なので住んでいた今のマンションも、ほとんど移動しなくなったので、都会に住む必要もなくっています。そうなると高い家賃を支払続ける必要もないかなと。

都会にいる方がコロナに感染する確率が高くなりますからね。ただ子供の学校もあるので、そう遠くには住めませんが。

ウィズコロナ時代になり、色々な考え方が出てきます。

 

最後に

新型コロナウイルスがどれだけ続くのかわかりませんが、思っていた以上に長期化しています。

ワクチンや薬が出てきてあっさりと終わってほしいものですが、それができなかった場合、さらに長期化して今の生活が続きます。

そうなると、今住んでいる駅から近い場所の意味をなさなくなります。都心を離れた一戸建てでも良いのかなと。

車を持ったり、住む場所を変えたりと、これまでは当たり前だったライフプランを大きく変化する転換期になっているのを実感しています。

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-暮らし