Z会(幼児コース)
-
-
幼児通信教育教材レベル(難易度)別ランキング4選
子供が幼児通信教育教材を学習しては、当ブログに内容や感想を書いています。 比較記事内に「子供のレベルにあった幼児教材を選んで下さい」と書きましたが「たくさんありすぎて、どれが子供に最適かがわからない」 ...
-
-
幼児通信教育教材10社を比較!2023年おすすめ教材は?
2023/6/6 2歳, 3歳, 4歳, 5歳, 6歳, Z会, Z会(幼児コース), がんばる舎, スマイルゼミ, スマイルゼミ(幼児コース), ポピー, モコモコゼミ, ワンダーボックス, 公文, 天神
幼児通信教育・家庭学習教材を選ぶのに最も大切なことは自分の子供にあった教材を選ぶことです。 学習する目的によってレベル(難易度)が異なり、それと同時に料金も変わってきます。 我が家は複数の通信教育教材 ...
-
-
Z会幼児コースの無料サンプル教材を取り寄せてみたよ
以前、幼児向けの家庭学習教材について10社を比較してみた、という記事を書きました。 下の記事がそれです。あわせて読んでみてください▼ 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2023年おすすめ教材は? 今 ...
-
-
幼児通信教育の小学校受験向け教材3社の違い
子供が幼児通信教育教材を学習しては、当ブログに内容や感想を書いています。 10社の中に少しだけですが、小学校お受験向けの教材があります。 まずは簡単な選び方を紹介し、次におすすめ順に入試対策に使える幼 ...
-
-
幼児向け家庭学習教材(通信教育)に添削は必要なのか?
幼児向け家庭学習教材を3歳から始めました。もうすぐ約2年経ち5歳になります。 最初は幼児通信教育教材10社を比較し、それぞれの内容や価格を検討した結果、我が家は幼児ポピーに決定し、それ以降続けています ...