Z会
-
-
Z会小6「中学準備コース」で復習と先取り学習ができる。料金や教材内容、口コミについて
2021/1/19 Z会, Z会(小学生コース)
小学6年生になると、中学の勉強に付いていけるかという漠然とした心配や不安が出てきます。 中学の勉強に付いていくには、これまで学習してきた小学校6年間の学習を踏まえた上で、中学生へのステップを踏む必要が ...
-
-
小学生向け通信教育・家庭学習教材5社を比較
2021/1/19 Z会, Z会(小学生コース), がんばる舎, まなびwith, スマイルゼミ(小学生コース), ポピー, 小学ポピー
子供が小学生になり授業についていくことの重要性を実感しています。特に算数の計算と文章問題、そして国語の漢字、内容読解。 授業と宿題があまりにも多く、それが毎日続くので、子供が途中で嫌がってしまうとどん ...
-
-
幼児通信教育教材レベル別ランキング4選
幼児向け通信教育・家庭学習教材についてのブログ記事をたくさん書いています。 詳細は下の記事にまとめています。あわせて読んでみて下さい▼ 関連:【最新版】おすすめの幼児向け通信教育・家庭学習教材7社を比 ...
-
-
Z会小学生タブレットコース、2021年小2が追加され、全学年で選択可能に
2020/12/11 Z会, Z会(小学生コース)
通信教育「Z会」の小学生向け教材には、「小学生コース」と「小学生タブレットコース」があります。 これまで「小学生タブレットコース」は、一部の学年では利用できませんでしたが、2021年度より小学2年生も ...
-
-
幼児通信教育教材8社を比較!2021年おすすめ教材は?
子供は2歳から幼児教室に通っています。最近、幼児教室で習ったこと、例えば、切り絵や貼り絵をしたり、鉛筆で線を引いたり、共通するものや大きい方に丸をしたりする宿題が好きなようで、嬉しい限りです。 その後 ...
-
-
Z会小学生コース(小1)の無料お試し教材を取り寄せたよ
2020/11/30 Z会, Z会(小学生コース)
以前「小学生向け通信教育について5社を比較してみた」という記事を書きました。それの続きになります。 子供が幼稚園を卒園し、4月より小学校1年生になりました。これまで幼児向けの家庭教材を学習していきまし ...
-
-
家庭学習教材・Z会幼児コースの無料サンプルを取り寄せてみたよ
以前、幼児向けの家庭学習教材について7社を比較してみた、という記事を書きました。 下の記事がそれです。あわせて読んでみてください▼ 関連:【最新版】おすすめの幼児向け通信教育・家庭学習教材7社を比較 ...
-
-
幼児向け家庭学習教材(通信教育)に添削は必要なのか?
幼児向け家庭学習教材は3歳から始めました。もうすぐ約2年経ち5歳になります。 最初は幼児通信教育の7社のお試し教材を比較し、それぞれの内容や価格を検討した結果、幼児ポピー「ポピっこ」に決定し、それ以降 ...
-
-
Z会小学生コース「プログラミング学習Z-pro」を勉強してみた
2020/5/25 Z会, Z会(小学生コース)
Z会には「Z会プログラミング講座 with LEGO Education」や「Z会プログラミング講座 with Scratch」などのプログラミング講座がありますが、通信教育のセット教材にもプログラミ ...
-
-
[新型コロナ一斉休校]無料で利用できる小学生向け通信教育・学習教材まとめ
2020/6/2 Z会, Z会(小学生コース), まなびwith, 小学ポピー
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために小学校などが臨時休校になりました。 カリキュラムの途中で突然の休校になり、学年が終了したことで、心配になる親も多いことでしょう。 そんな時に、たくさんの学習教材 ...