0歳

ディズニー英語システム(DWE)を見ている赤ちゃん

ディズニー英語システム(DWE) ディズニー英語システム(DWE)購入前 子供の英語教材・英会話

子供は英語学習をいつから始めるのが良いの?早期英語教育を2年続けて感じたこと

2022/10/14    , ,

子供が2歳になった時に「DWE(ディズニー英語システム)」で英語学習を始め、現在も継続中です。 約2年3ヶ月目にあたります。今年から英会話教室にも通い始めました。 最近感じているのは、子供を早期に英語 ...

キッチンとリビング

育児 育児の悩み

子供が歩き出すまでにしておきたかったこと。部屋数と間取り、引っ越しの話

2021/10/27    ,

子供が歩き出すまでにしておきたかったことは幾つかあります。その中で今でも思うのは「引っ越し」です。 厳密に言いますと引っ越しというよりは「部屋数」と「部屋の間取り」が重要なわけです。 子供が1歳で立っ ...

Mama&Kids(ママ&キッズ)妊娠ケア用クリーム「ナチュラルマーククリーム」お得用470gと150g

妊娠・出産 育児

ママ&キッズ「ナチュラルマーククリーム」で妊娠線予防に成功

2022/6/30    

今回は妊娠線の話です。 妻が全く妊娠線が残らなかったので、「覚えているうちにぜひとも書いておきたい」ということで書いてもらいました。 妊娠&出産時に使用した妊娠線予防クリームは、ナチュラルサイエンスの ...

スポンサーリンク
紙おむつ「パンパース」を付けている娘(赤ちゃん)

育児 赤ちゃん・子供用品

紙おむつ「パンパース」を足や背中に漏れないようにするコツ

2021/8/14    , , , ,

ウチの娘は0歳(新生児)から3歳までの約3年間、紙オムツはずっとパンパース。3歳でトイレトレーニングを開始し、オムツ外れに成功しました。 パンパースはポイントプログラムがあるので、当時はレゴのデュプロ ...

0-1歳児オススメ絵本5冊「がたんごとんがたんごとん」「いいおへんじできるかな」「じゃあじゃあびりびり」「ノンタンいないいな~い」「0さい~4さいこどもずかん」

絵本・図書・雑誌 育児

0歳~1歳児におすすめする読み聞かせ絵本8冊

2021/3/9    , ,

今回は我が家で購入した絵本の中で子供(赤ちゃん)に評判が良かった絵本を紹介します。第1回目は0歳~1歳児のオススメする絵本です。 その他の年齢については下の記事をあわせて読んでみてください▼ 関連:1 ...

よだれかけ

育児 赤ちゃん・子供用品

赤ちゃんのよだれかけ・スタイはいつから必要?いつまで?何枚いるの?

2021/3/9    , ,

子供が誕生した時に、1枚1,500円くらいするカワイイよだれかけを何枚か購入しました。その後、たくさんの方からお祝いをいただいたおかげで、我が家にはたくさんのよだれかけが集まっています。その節はどうも ...

哺乳瓶の選び方

子供の食事・離乳食 育児

哺乳瓶ピジョンの耐熱ガラスとプラスチックの違いと乳首の選び方

2021/3/9    ,

我が家はピジョンの「母乳実感」という哺乳瓶を買いました。哺乳瓶には耐熱ガラス製とプラスチック製の2種類あります。 その中から耐熱ガラス160mlを4本、プラスチック240mlを2本購入しました。両方と ...

スポンサーリンク
ドクターシアーズマタニティブック

妊娠・出産 育児

シアーズ博士夫妻のマタニティブック、妊娠出産本はこれ1冊でOK

2021/3/9    

妊娠中から出産まででとても役に立った本・参考書と言えば「シアーズ博士夫妻のマタニティブック」(主婦の友社)です。ドクターシアーズの本と言えばわかるかもしれません。 なぜこれがオススメかというと、情報量 ...

エジソンママ(EDISONmama)フォーク&スプーン

育児 赤ちゃん・子供用品

子供(赤ちゃん、幼児)の食事や離乳食に便利なおすすめグッズ3つ

  赤ちゃんの離乳食や子供(幼児)の食事に使うグッズについては、これまで使っては失敗し、買い替えたりを繰り返してきました。 色々あるグッズの中から、使いやすいものや子供が気に入ったものをみつ ...

ユニ・チャーム「ナチュラルムーニー」

育児 赤ちゃん・子供用品

オーガニック紙おむつ「ナチュラルムーニー」の特徴と価格について

2021/3/9    , , , ,

日本で初めてオーガニックコットン使用の紙おむつが発売されました。昔からあればいいなとは思っていましたが、まさか実現するとは。紙おむつなので使い捨てですよね。なんて贅沢な。 気になるのは普段使っている紙 ...

ベビーカーに乗る娘、赤ちゃん時代

育児 赤ちゃん・子供用品

子供の成長と役目を終えたベビーカーの思い出

2021/3/9    , , , ,

子供が成長するたびに、必要がなくなるものがあります。例えば赤ちゃん時代のおもちゃや子育て用品など。 このようなものが出て来れば、オークションやフリーマーケットなどに出して、必要な方に使ってもらってきま ...

スポンサーリンク
抱っこ紐で娘を抱っこしている様子

育児 赤ちゃん・子供用品

ベビー(赤ちゃん)用品はレンタルか購入か?どちらが節約?

先日、産経ニュースで「ベビーベッドやベビーカー『子供用品』レンタルで節約OK」という記事を読みました。 赤ちゃんの時期に使うベビー用品は、購入するのではなくレンタルの方がお得だという内容です。 この記 ...

赤ちゃん誕生の瞬間

妊娠・出産 育児

満月や低気圧に産まれる!赤ちゃん誕生の兆候、出産前後の話

2021/3/9    

我が家に赤ちゃんが産まれたのは今から4年前。先日、その時の記憶がフッと蘇ってきたので、書き記しておきます。 前回は赤ちゃんが誕生する前の話を書きました。下がその記事です▼ 【関連】逆子で帝王切開の予定 ...

妊娠中の妻の様子

妊娠・出産 育児

逆子で帝王切開の予定が、自然出産に変更になった話

2021/3/9    

我が家に赤ちゃんが産まれたのは今から四年前。時間が経つのはあっという間です。 その時の記憶がフッと蘇ってきたので、書き記しておきます。話が長くなるので2つに分けました。 今回は第1弾!逆子で帝王切開の ...

抱っこ紐

育児 赤ちゃん・子供用品

0歳児で購入、我が家が買って良かったベビー用品厳選17個

子供が生まれた時に、我が家が購入して良かったベビー用品(新生児)をまとめてみました。 もちろん買って失敗したものも結構あります。それについては除外しています。 初めて子供が生まれる家庭は、特に何を買っ ...

Copyright© おにぎりフェイス.com , 2023 All Rights Reserved.