「 大阪府の公園 」 一覧
-
-
松原市「新町南公園」の大型遊具・芝生広場で遊んできたよ
先日松原市に行った時に、時間があったので近くに公園はないかと調べてみたら、結構大きな遊具があることを知り子供と遊んできました。 広い芝生広場や噴水がある大きな公園で、噴水は簡単な水遊びもできますよ。 ...
-
-
枚岡公園の遊具と芝生広場で遊んできたよ
東大阪市「枚岡公園(ひらおかこうえん)」にある遊具と芝生公園に子供と行ってきました。 枚岡公園は山に面した公園で、ハイキングや展望台なども楽しめる広大な公園ですが、その中に複数の児童遊技場もあります。 ...
-
-
鳳公園の複合遊具&広場で遊んできました
先日、複合遊具&広場がある「鳳公園」で子供と遊んできました。 地元で人気の公園で、目の前には大きなショッピングモール「アリオ鳳」があります。 ボール遊びができたり、自転車の練習にも使える大きな広場もあ ...
-
-
むろいけ園地の遊具「森の宝島」とハイキング
2018/7/28 むろいけ(室池)・緑の文化園, 大阪府の公園, 関西の公園
子供とむろいけ園地に行ってきました。目的は遊具「森の宝島」とハイキングです。 「むろいけ園地・緑の文化園」は遠くて行けないと思っていたのですが、JR四条畷駅からバスが出ていることを知り、早速行ってきま ...
-
-
むろいけ園地緑の文化園の行き方(アクセス)と駐車場
2018/7/27 むろいけ(室池)・緑の文化園, 大阪府の公園, 関西の公園
子供と「むろいけ(室池)緑の文化園」に行ってきました。目的は遊具「森の宝島」とハイキングです。 ※「むろいけ園地」は宿泊研修施設「緑の文化園」に隣接。 遊具とハイキングのようすについては「むろいけ園地 ...
-
-
錦織公園のアクセス、駐車場、ランチ、2大遊具まとめ
富田林市の「錦織公園」にある大型複合遊具を2つ紹介しました。遊具の種類については下の記事をあわせて読んで見てください▼ 水辺の里 やんちゃの里 広大な公園で自然が一杯。ピクニックやデート、ファミリー向 ...
-
-
錦織公園の大型複合遊具②「やんちゃの里」木製アスレチック
富田林市の「錦織公園」にやっと遊びに行くことができました。大型遊具が2個所あり、芝生広場、花壇など一日楽しめる公園です。 前回は「水辺の里」の遊具を中心に記事を書きました。詳しくは下の記事をあわせて読 ...
-
-
錦織公園の大型複合遊具①「水辺の里」
行きたいけど遠くて行けなかった大阪府富田林市にある「錦織公園」にやっと行くことが出来ました。読み方は「にしこおりこうえん」。 ここは芝生広場や大型遊具が2つ、展望台などがある大きな公園です。大型複合遊 ...
-
-
住之江公園のアスレチック遊具などで子供と遊んできました
最近涼しくなってきたので子供と公園に出かけるようになりました。これまで行った公園については下の記事をあわせて読んでみてください 【関連】大阪から行ける子供向けの大型遊具公園&広場30箇所以上まとめ 今 ...
-
-
蜻蛉池公園のアクセス・駐車場、大型遊具「こどもの国」で遊んできたよ
以前からずっと行ってみたかった岸和田の「蜻蛉池公園」という大型遊具と芝生広場が一つになった公園に行ってきました。読み方は「とんぼいけこうえん」です。 駅から遠いので行きたくても行けませんでしたが、車で ...
-
-
朝潮橋駅すぐ、八幡屋公園のジンベイザメ遊具と芝生広場で遊ぼう
大阪メトロ(地下鉄)・中央線の朝潮橋駅にある遊具公園については以前書いたことがありましたが、その大型遊具が老朽化の為撤去され、暫くは遊具がない状態が続いていました。 しかし、2017年3月中旬に新しい ...
-
-
五月山公園のアスレチック遊具「忍者のとりで」で遊んできたよ
大阪府池田市の「五月山公園」に行ってきました。駅からは徒歩15分ほど、バスでも行けます。アクセスについて詳しくは別記事に書きますね。 今回は「忍者のとりで」という遊具や「忍にん迷路」、ローラー滑り台、 ...
-
-
佐井寺南が丘公園の木製アスレチック遊具で遊んできたよ
吹田市にある「佐井寺南が丘公園」に行ってきました。以前から知ってはいたのですが遠いと駅から思い込んでいました。 実は阪急千里線「千里山駅」から徒歩20分ほどで行くことが出来ることを知り、子供と歩いて行 ...
-
-
大阪から行ける子供向けの大型遊具公園&広場30箇所以上まとめ
大阪から行くことが出来る遊具公園や芝生広場を子供と遊びに行ってはたくさん更新してきました。中には緑地公園や大型遊具もあります。 公園だけで30個所以上記事にしています。我が家は車を持っていないので、電 ...
-
-
箕面・彩都なないろ公園の傾斜80度の滑り台で遊んできたよ
大阪府箕面市に「彩都なないろ公園」という名の公園がオープンしたので子供と行ってきました。 その公園の何がスゴイかと言うと、標高が約200mの高台にあり、そこから傾斜80度の急傾斜滑り台が2基設置される ...