スマイルゼミ(幼児コース)
-
-
幼児通信教育教材8社を比較!2022年おすすめ教材は?
2022/5/16 2歳, 3歳, 4歳, 5歳, 6歳, Z会, Z会(幼児コース), がんばる舎, スマイルゼミ, スマイルゼミ(幼児コース), ポピー, モコモコゼミ, ワンダーボックス, 公文, 天神
子供は2歳から幼児教室に通っています。最近、幼児教室で習ったこと、例えば、切り絵や貼り絵をしたり、鉛筆で線を引いたり、共通するものや大きい方に丸をしたりする宿題が好きなようで、嬉しい限りです。 その後 ...
-
-
スマイルゼミ幼児コースの口コミ。使ってわかったタブレット学習の良さ6つ
2021/12/20 スマイルゼミ, スマイルゼミ(幼児コース)
子供と幼児通信教育教材を比較した結果、「幼児ポピー」や「スマイルゼミ」幼児コースを続けています。 スマイルゼミの初期設定や教材の内容、タブレット教材比較については以前書きました。下がその記事になります ...
-
-
幼児通信教育タブレット教材2社の違い「スマイルゼミ」と「天神」
2022/5/2 スマイルゼミ, スマイルゼミ(幼児コース), 天神
子供と幼児向け通信教育を学習しては、当ブログに内容や感想を書いています。 これまでの通信教育については下の記事にまとめています。 関連:幼児通信教育教材8社を比較!2022年おすすめ教材は? この8社 ...
-
-
[スマイルゼミ]タブレットの初期設定と付属品について
2021/3/19 スマイルゼミ, スマイルゼミ(小学生コース), スマイルゼミ(幼児コース)
通信教育「スマイルゼミ」を学習するにあたり、最初にすべきことは初期設定です。 スマイルゼミが気になっている方は「中身はいったい何が入っているのか?」について興味があるかと思います。 そこで今回はスマイ ...
-
-
スマイルゼミ幼児コースの教材内容を紹介
2021/3/19 スマイルゼミ, スマイルゼミ(幼児コース)
今回は通信教育「スマイルゼミ(すまいるぜみ)」幼児コース年中の教材内容を特集します。 年中から少しずつ勉強色が入っていきます。楽しみながら飽きずに学習していける内容になっていますよ。 特に年中と言えば ...