お風呂
-
-
子供(幼児)がお風呂入るのを嫌がる場合の対処法を紹介
2023/2/6 お風呂
子供(4歳児)が引っ越しを期に「お風呂に入らない!」と泣いてしまう日が何日も続きました。 3歳の時もありましたが、解決してからはお風呂好きになったのに、引っ越しという環境の変化により、再びお風呂嫌いに ...
-
-
お風呂用おもちゃの収納には100均のネットが便利!乾燥も簡単
最近、子供がお風呂に入る時に、色々なおもちゃを持って入ります。 細かなおもちゃが多いので、お風呂から持って上がるのが大変。しかも、一つ一つ乾かさないとカビが生えてしまいます。 普通にお風呂から持って上 ...
-
-
小学1年生(7歳)の成長を感じたところ。幼児期と比較して
子供が小学1年生(7歳)になり3ヶ月以上を過ぎました。勉強や宿題にかかる時間が多くて、毎日が大変な日々を送っています 普段の生活を見ていると「相変わらず幼児期と変わらないな」と感じていることが多いので ...
-
-
髪の毛が乾かない子供に!お風呂上がり用タオルキャップ「吸水アニマルキッズキャップ」
2021/3/9 お風呂
子供のお風呂上がりにいつも時間がかかるものと言えば、髪の毛を乾かすことです。 女の子なのでロングヘアーの時期が多く、10分以上ドライヤーをしていることもあります。 なかなか乾かないのでショートヘアーに ...
-
-
足の骨折時のお風呂・シャワーには「防水包帯ギプスカバー」がおすすめ
先日、子供が小学校で足を捻って帰ってきました。話を聞いてると、バレリーナの遊びをしていて、足をくねったようです。 足首を見てみると腫れがひどかったので、家にある湿布と包帯をして、次の日に学校に行かせま ...
-
-
仕上げ磨きのイヤイヤを克服、2年悩んだのに解決法が簡単だった
イヤイヤ期の中で何が大変だったか思い出してみると、歯磨き&仕上げ磨きをする時が一番大変でした。 色々とアドバイスや方法を聞いては試してみたのですが、全くウチの子には対応できません。 今思うと寝る直前だ ...
-
-
お風呂用品や浴槽に湯垢洗浄剤を使ってみた。使用前・使用後
引越しの時は普段と違い大掃除をします。その一つとしてお風呂(浴室)の湯垢取りをしてみることにしました。 重層などでも取れるそうですが、最近は湯垢を取る洗浄剤が売られています。その中からフマキラーの「お ...
-
-
3歳児がうがい・手洗い・お風呂・歯磨きを嫌がるのをやる気にさせる方法
子供が3歳になり、ますます言う事を聞いてくれなくなりました。まぁ2歳の時から聞いてくれていないので、変わらないっちゃないのですが、以前は聞いてくれていたことまでも聞いてくれなくなっているのが現状です。 ...