PR 幼児通信教育・家庭学習教材

[スマイルゼミ]タブレットの初期設定と付属品について

通信教育「スマイルゼミ」ケースにタブレットとペンを取り付けた様子

通信教育「スマイルゼミ」を学習するにあたり、最初にすべきことは初期設定です。

スマイルゼミが気になっている方は「中身はいったい何が入っているのか?」について興味があるかと思います。

そこで今回はスマイルゼミタブレットのパッケージが届いてから学習に入るまでをまとめてみました。

最初は同封されている付属品について、次に初期設定の方法について紹介します。

さらに詳しく

スマイルゼミ幼児コースの口コミを知りたい方はこちらから▼

関連スマイルゼミ幼児コースの口コミ・評判からわかるメリット8つ・デメリット5つ

スポンサーリンク

スマイルゼミのタブレットと付属品(中身)

スマイルゼミのパッケージ

スマイルゼミは小学生コース・中学生コース以外に2019年から幼児コースもスタートしました。

タブレットを使った学習になるので、パッケージに同封されていものはほぼ同じです。

Wi-Fi等でダウンロードする内容が、幼児・小学生・中学生によって変わってきます。外箱の表示ですが、以下のように書かれています。

  • 未就学児童(幼児):幼児向け通信教育「すまいるぜみ」
  • 小学生:小学生向け通信教育「スマイルゼミ」
  • 中学生:中学生向け通信教育「スマイルゼミ」

幼児のみ「すまいるぜみ」と平仮名で書かれている点が違っています。

ここからはスマイルゼミ幼児コースを例に開封していきます。

 

通信教育「スマイルゼミ」の外箱を開けた様子

外箱を開けるといくつかチラシが入っています。

 

通信教育「スマイルゼミ」に同封されていたチラシ

以下のチラシやリーフレットが同封されていました

  • 保護者の皆様へ:挨拶
  • 友達紹介
  • スマイルゼミ「英語プレミアム」について
  • スマイルタブレットFCC認証
  • スマイルタブレット3について
  • スマイルゼミ「スタートアップガイド」

この中で重要なのは初期設定に必要な「スタートアップガイド」です。それについては下で紹介します。

 

通信教育「スマイルゼミ」の外箱を開けるとタブレットを守るカバーが入っている

チラシを取ると、その下にはタブレットを守るタブレットカバーが入っています。

 

通信教育「スマイルゼミ」のタブレットケース

タブレットケースを取り出しました。艶消しでとても高級感がありますよ。

 

通信教育「スマイルゼミ」のタブレットケースを開いた様子

開くとピンクのカバーが出てきました。ケースには水色とピンクの2色があります。

タブレットとペンを入れられるようになっています。

 

通信教育「スマイルゼミ」のタブレットが入っている外箱

タブレットケースの下にはスマイルゼミ専用タブレットが入っていました。衝撃を守るためにさらに段ボールの外箱に入っています。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレットの外箱を開けた様子

外箱を開けると綺麗なタブレットが入っています。

 

通信教育「スマイルゼミ」のタブレット、専用ペン、充電コード

中には専用タブレット、専用ペン、充電するための電源コードが入っています。

 

スマイルゼミタブレットをケースに入れる様子

ケースを広げると中央がマジックテープになっていますそれを開けて、専用タブレットをスライドして入れます。

結構きつきつですが入りました。最後にもう一度マジックテープで固定すれば完了です。

 

通信教育「スマイルゼミ」ケースにタブレットとペンを取り付けた様子

以上が「スマイルゼミ」のパッケージに入っていた付属品になります。

 

スポンサーリンク

スマイルゼミ専用タブレットの初期設定

通信教育「スマイルゼミ」タブレット上にあるSB、ヘッドフォン、電源用の各端子

途中で電源が落ちないように、充電しながら進めます。タブレット上に充電用の電源ケーブルを接続する端子があるのでそこにさします。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定、「準備をしているメッセージ」

電源を入れると「お待ちください。タブレットの準備をしています。しばらくお待ちください。」というメッセージがでます。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定、「ようこそスマイルゼミへ」のメッセージ

「ようこそスマイルゼミへ」と出て、必要な設定をしていきます。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定、Wi-Fi接続

「Wi-Fi接続方法を選んでください」と出ます。

  • 周辺のアクセスポイントから選ぶ
  • AOSS

AOSSとは「周辺のアクセスポイントから選ぶ」より簡単な接続方法です。

AOSSに対応している無線LANであれば、AOSSボタンが本体についています。それを押すだけでタブレットに自動受信され簡単に設定ができるというものです。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定、接続するWi-Fiを選択

僕のはAOSSマークが無かったので「周辺のアクセスポイントから選ぶ」から設定しました。

接続するネットワークを接続します。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定、ネットワーク設定パスワード入力画面

自分のネットワークSSIDを選択するとパスワードを入力する画面が出てきます。

無線LANのパスワードを入力しましょう。本体裏側に載っています。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定、JUSTアカウントを入力する画面

Wi-Fiが接続されると次に「JUSTアカウント」を入力します。

「JUSTアカウント」とはスマイルゼミの申込をした時に入力したメールアドレスとパスワードのことです。

すると「このタブレットを使うお子さまを選んでください」と出ます。

一つのJUSTアカウントで複数登録している方(例えば兄弟で利用している場合など)は、このタブレットを使う方の子供の名前をタップしてください。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定、最新のソフトウェアにアップデートしている画面

「最新のソフトウェアを確認、アップデートしています」と出るので暫く待ちましょう。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定、設定完了の画面

「設定が完了しました」と出ると「開始する→」をタップ。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定終了後に確認する「学習の流れ」のページ

初期設定が終了すると「学習の流れ・使い方」が出てくるので、親子で一緒に見ましょう。

短い時間でわかりやすい説明でした。子供が丁寧にタブレット使っていく注意点なども出ているので子供も一緒に見せるようにしてください。

 

通信教育「スマイルゼミ」タブレット初期設定終了後にする子供のマイキャラ作成

最初だけマイキャラを作成します。子供の好きな顔・服装・帽子・アクセサリーなどを設定しましょう。

学習を進めていくと着せ替えられる服やアクセサリーなどが貰える場合があるので、子供が楽しみながら続けられる工夫がありますよ。

以上で初期設定は終了です。

 

スポンサーリンク

最後に

通信教育「スマイルゼミ」の外箱に表示されているandroidマーク

通信教育「スマイルゼミ」のパッケージに同封されていた付属品とタブレットの初期設定について紹介しました。

指示通りに進むだけで良いので迷う個所はありませんでした。ポイントとしてはWi-Fi設定だけですね。

AOSSボタンがあればそれを押すだけでOK。無ければ周辺アクセスポイントを選択し無線LAN本体に書かれているパスワードを入力しましょう。

スマイルゼミはGoogleのAndroid OSを使用したタブレットですが、Androidを使っているということはわかりませんでした。画面に他のアプリなどが表示されたりしないので、子供が違うアプリをし始めることはありません。安心して続けられますよ。

初期設定が終了。次からは実際に学習した内容やその感想を書いていきます。

早速、冊子体とは違う魅力を早速感じています。そのあたりを書いていきますね。次回をお楽しみに。

「スマイルゼミ」に興味がある方は資料請求もできるので公式サイトより申し込んでみて下さい▼

公式サイトはこちら↓

資料請求で「はじめての通信教育おたすけBOOK」プレゼント中

 

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

-幼児通信教育・家庭学習教材
-, ,