出典:三井不動産
2015年4月10日(金)にオープンする「ららぽーと富士見」の新店舗が発表されました。フライングタイガーコペンハーゲンが埼玉県で初出店です。
ではそれ以外に「どんなショップがオープンするのか?」気になりますよね。僕はとても気になったので、ここで新店舗をまとめてみることにしました。
ららぽーと富士見アクセス
- 住所:埼玉県富士見市山室1-1313
- 最寄駅:東武東上線鶴見駅、ふじみ野駅、志木駅
- 東部東上線鶴瀬駅から約1.5km
- JR大宮駅、南与野駅から路線バスが乗り入れる予定
現在の所、駅から1.5kmと不便な場所になります。電車とバスで行く方法をまとめました。新ダイヤです。あわせて読んでみてください▼
主な出店店舗一覧
「ららぽーと富士見」の主な出店店舗をまとめました。日本初出店、関東初出店、埼玉県初出店、新業態だけ抜き出してまとめてみました。
レディースファッション
- アースミュージック&エコロジーリビングストア(関東初出店)
- イギン(埼玉県初出店)
- Chersage[シェルサージュ](埼玉県初出店)
- ストラディバリウス(埼玉県初出店)
- BLAN CHIC[ブランシック](関東初出店)
- BAYFLOW[ベイフロー](埼玉県初出店)
ストラディバリウスはZARAの姉妹店です。
レディース服飾雑貨
- アルモニー・パー・コンジェペイエ(埼玉県初出店)
- LADIVA BY EDWIN[ラディーバ・バイ・エドウィン](埼玉県初出店)
レディース生活雑貨&服飾雑貨
- Samansa Mos2 home's[サマンサ・モスモス・ホームズ](関東初出店)
メンズ&レディース
- (仮称)AVIREX[アヴィレックス](埼玉県初出店)
- アーバンリサーチ・サニーレーベル(埼玉県初出店)
- Athletic Dept.[アスレチック・デプト](日本初出店)
- アドニスグリーン(埼玉県初出店)
- アメリカンイーグル(埼玉県初出店)
- MKミッシェルクランダブルラウンジ(埼玉県初出店)
- SHARE PARK[シェアパーク](埼玉県初出店)
- J.PRESS YOUR STREET[ジェイプレス・ヨークストリート](日本初出店)
- センスオブプレイス・バイ・アーバンリサーチ(埼玉県初出店)
- ディスコートパリシアン(新業態)
- バナナリパブリック(埼玉県初出店)
- FREAK'S STORE[フリークスストア](埼玉県初出店)
- MORGAN DE TOI
- Le JUN[ル・ジュン](埼玉県初出店)
メンズ&レディース雑貨
- COLONY2139[コロニー2139](新業態)
メンズ
NAVAL[ナバル](埼玉県初出店)→閉店- HIDEAWAYS g+[ハイダウェイ・ジープラス](関東初出店)
インナー(レディース)
- AMPHI FULFRU[アンフィ・フルフル](埼玉県初出店)
- ウンナナクール・ウーマン(埼玉県初出店)
靴
- crocs by fam[クロックス・バイ・ファム](関東初出店)
- REGAL SHONES a.k.a[リーガルシューズ・エーケーエー](埼玉県初出店)
百貨店
- Season closet maruhiro[シーズンクローゼットマルヒロ](新業態)
百貨店のサテライトショップが3店舗も出店します。
京王百貨店・エムアイプラザ(三越伊勢丹)、SeasonCloset(丸広百貨店)。SeasonCloset(丸広百貨店)は新業態になります。
保育園
- (仮称)ナーサリ☆富士見すくすく(商業施設初出店)
幼児教室
- セイハ英語学院・パパイヤ式セイハダンスアカデミー(埼玉県初出店)
あのパパイヤ鈴木さんが考案したダンス教室です。
雑貨
- パリスジュリエット(埼玉県初出店)
- Flying Tiger Copenhagen[フライングタイガーコペンハーゲン](埼玉県初出店)
生活雑貨
- Afternoon Tea HOME&LIVING[アフタヌーンティ・ホーム&リビング](埼玉県初出店)
- ティファールストア(日本初出店)
- サリュ(salut!):ナチュラル生活雑貨
ナチュラル生活雑貨店「サリュ」は個人的に好きな雑貨店です。990円からの低価格雑貨店です。下の記事を見るとイメージできますよ▼
【関連】ナチュラル生活雑貨店「サリュ(salut!)」の収納グッズ
服飾雑貨
- pink lemontree[ピンクレモンツリー](埼玉県初出店)
バラエティー雑貨
- パーティリコ(埼玉県初出店)
アクセサリー
- fierte[フィエルテ](関東初出店)
帽子
- Hat Homes[ハットホームズ](埼玉県初出店)→閉店
アウトドア
- Helly Hansen[ヘリーハンセン](埼玉県初出店)
スポーツ
- プーマストア(埼玉県初出店)
インテリア
- ACTUS[アクタス](埼玉県初出店)
- ZARAHOME[ザラホーム](埼玉県初出店)
- LIVING HOUSE.[リビングハウス](埼玉県初出店)
【関連】アクタスの子供用家具と雑貨&おもちゃを見に行ってきました
【関連】ZARA HOMEベビー&キッズでベッドリネン、マザーズバッグ、子供服、食器が揃う!
コスメ
- ヒースコート&アイボリー(日本初出店)
自然派化粧品
- メルヴィータ(埼玉県初出店)
寝具
- B-DESIGN[ビーデザイン](埼玉県初出店)
おもちゃ
- (仮称)レゴストア(日本初出店)
鉄道カフェ
- (仮称)STEAM LOCOMOTIVE PLUS[スチームロコモティブプラス](埼玉県初出店)
書店・雑貨
- BOWL[ボウル](埼玉県初出店)
携帯
CスマートはApple製品の専門店です。
スマホアクセサリー
- THINGIES PLAYLAND[シンギーズプレイランド](埼玉県初出店)
眉&まつ毛専門サロン
- シルエット(埼玉県初出店)
ランニングステーション
- JO RUNNING STATION[ジョー・ランニングステーション](日本初出店)
フットサル
- JO FUTSALBASE[ジョー・フットサルベース](新業態)
バーベキュー場
- デジキューBBQ&かき小屋(埼玉県初出店)
シネマコンプレックス
- TOHOシネマズ(埼玉県初出店):9スクリーン、1600席の映画館
【関連】TOHOシネマズ・ママズクラブシアターは赤ちゃん連れでも映画が見られるよ
アミューズメント
- 学ぶ!未来の遊園地(新業態)
- スタジオカフェZooAdventure(埼玉県初出店)
「ズーアドベンチャー(ZooAdventure)」は大阪のららぽーと和泉でもありました。下に詳しく紹介しています▼
【関連】ららぽーと和泉に行ってきました②「ママwithららぽーと」編
レストアラン&カフェ
- いしがまやハンバーグ(埼玉県初出店)
- IL PINOLO PIZZA BAR(新業態)
- いろどり和菜 三○三[みわみ](新業態)
- 雲龍一包軒(埼玉県初出店)
- おぼんdeごはん(埼玉県初出店)
- 彩の国レストラン(新業態):地場産の食材や埼玉県産黒豚。ビュッフェスタイル
- 3 LITTLE EGGS(新業態):オムライスが自慢
- RRainbow[ダブルレインボー](埼玉県初出店)
- j.s.pancake cafe[ジェイエス・パンケーキカフェ](埼玉県初出店)
堂島ロールで有名なモンシェールの姉妹店ベビーモンシェールカフェもオープンします。ベビーモンシェールについては下の記事も読んでみてください。
【関連】ベビーモンシェールでラブリーなハローキティケーキが買えるよ
フードコート
- 自由が丘 蔭山樓(埼玉県初出店):鶏白湯ラーメンで人気
- しらす問屋とびっちょ(埼玉県初出店):湘南で人気のお店
- つじ田(埼玉県初出店):つけ麺ブームの火付け役
- てっぱん屋台(埼玉県初出店)
- トラジ食堂(新業態)
- とんかつ銀座梅林(埼玉県初出店):東京の老舗有名店
- マルハのカルビ丼
- 洋食屋 三代目たいめいけん(埼玉県初出店):東京の老舗有名店
スーパーマーケット・食料品
- いるマルシェ(商業施設初)
- だがし夢や(商業施設初)
- Doc Popcorn(商業施設初):原宿で人気
- 北海道うまいもの館(埼玉県初出店)
- ルヴェルジェ(埼玉県初出店):フルーツタルト→閉店しました
293店舗の中から日本初出店、関東初出店、埼玉県初出店、新業態だけ抜き出してみました。すごい数ですね。途中で挫折しかけましたが、なんとかまとめられました。
その他、ZARA、オールドネイビー、GAP、ラコステ、DIESEL、家電からノジマ、スーパースポーツゼビオ、PLAZA、無印良品、東急ハンズ、ルクルーゼ、フランフランなど。
全ての一覧を見たい方は下のリンク先から確認してください。
参考:出店店舗一覧(PDF)
気になるショップ
オールドネイビーやZARA HOME、プーマショップ、自分の好きなミニフィギュアが作れるという「レゴストア」、9スクリーン、1600席の映画館「TOHOシネマズ」、雑貨からはフライングタイガー、東急ハンズ、ティファールなどが気になる所です
子供向けの鉄道「セガ ソニック鉄道」がいいですね。本物のような電車を運転できます。
最後に
「ららぽーと富士見」の中から日本初出店、関東初出店、埼玉県初出店、新業態だけ抜き出してみました。239店舗もあるので、主な店舗を抜き出すのは難しいですね。
2015年4月10日(金)オープンします。家族と一緒にお出かけできるような工夫がされていますよ。「ママwithららぽーと」については後日記事にします。お楽しみに。
電車とバスで行く方法をまとめました▼
【関連】ららぽーと富士見に電車とバスで行く方法。時刻表付き
同じららぽーとなので参考になると思います▼