連日、久宝寺緑地の遊具公園について書いてきました。
今回はその2記事のまとめと久宝寺緑地のアクセス(行き方)、バーベキュー(BBQ)エリアをご紹介します。
久宝寺緑地の行き方(アクセス)
駐車場:自動車で行く場合
自動車で行く場合は、第3駐車場が一番近いです(上の地図左下のP)。
第3駐車場前が丁度「まいまい広場」と「よちよちランド」があります。
駐車場の混雑状況は「久宝寺緑地駐車情報(twitter)」で知ることができますよ。特に何も書かれてなければ、混んでいないということです。
- 収容台数:810台(その内、第3駐車場:197台)
- 駐車料金:1時間以内:390円
- 2時間以内:510円
- 3時間以内:640円
- 4時間以内:760円
- 5時間以内:880円
- 6時間以内:1,000円
- 7時間以内:1,130円
第3駐車場は遊具エリアから近いので一番最初に満車になります。その場合は第2駐車場に停めてください。
電車で行く場合
最寄駅は南西にある「JR大和路線(関西本線)加美駅」と「JRおおさか東線・新加美駅」、そして北東にある「近鉄大阪線・久宝寺口駅」から、どれも1.2km離れています。徒歩16~20分ぐらい。
久宝寺緑地は大きく3つに分けれています。①子供が遊べる公園やバーベキューエリア、②は硬式野球場、テニスコート、③は軟式野球場、陸上競技場です。
「1.まいまい広場&よちよちランド(幼児専用)」と「2.もくもく元気広場&幼児コーナー」の両方とも、上の地図の①の中にあります。
我が家は天王寺から大和路線・加美駅で下車し、加美東小学校と工場を抜けて、久宝寺緑地テニスコート前(上の地図②)に出ました。そこから北に進み公園(上の図①)に行きましたよ。ちょっとだけ遠かったです、久宝寺緑地内は広かった…;;
1.まいまい広場&よちよちランド(幼児専用)
ユニークなデザインの「まいまい広場」。まいまい=カタツムリがデザインされた公園です。
1歳~4歳児までが遊べる幼児専用の「よちよちランド」もあります。
まいまい広場&よちよちランド(幼児専用)については、下の記事に詳しく紹介しています。あわせて読んでみて下さい。
【関連】久宝寺緑地の遊具公園①まいまい広場&よちよちランド(幼児用)
2.もくもく元気広場&幼児コーナー
「もくもく元気広場」は、新しくて安全だと実感できる大型遊具施設です。
「もくもく元気広場」のすぐ横にある「幼児コーナー」、こちらは6歳までが遊べるエリアと表示されていました。
もくもく元気広場&幼児コーナーについては、下の記事に詳しく紹介しています。あわせて読んでみて下さい。
【関連】久宝寺緑地の遊具公園②もくもく元気広場&幼児コーナー
バーベキューエリア
何度も登場します久宝寺緑地内マップ。
この地図の右側、「もくもく元気広場」と「幼児コーナー」がある左下にバーベキューコーナーがあります。上の地図では「⑮BBQ」となっています。
行った時は涼しかったので、たくさんの方がバーベキューをされていました。
- 利用料金:無料
- 設備:炭捨て場2か所、水道2か所、トイレ、自販機(ソフトドリンクのみ)
BBQの注意点
- 直火は禁止
- BBQで無人の場所取りは禁止
- ハンモックやテントでロープ固定型は禁止
- ゴミは持ち帰ること
- スケボーは禁止
- 譲り合いましょう
最後に
「1.まいまい広場&よちよちランド(幼児専用)」と「2.もくもく元気広場&幼児コーナー」のまとめと久宝寺緑地のアクセス、バーベキューエリアをご紹介しました。
どの公園も個性的で、甲乙つけがたいですね。5~8分ほどで行き来できるので両方遊ぶのが良いと思います。
家族で久宝寺緑地に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。「もくもく元気広場」の近くに比較的綺麗なトイレとバーベキューエリアもあるので1日遊べるますね。
関連:久宝寺緑地の遊具公園①まいまい広場&よちよちランド(幼児用)
大阪の遊具公園をまとめています▼