PR 育児 育児の悩み

ベッドを別々に分けたら子供が一人で寝るようになってきた

子供部屋のベッドと学習机

子供が来年から小学生になるので、学習机(勉強机)の選び方を先輩ママからのアドバイスを参考にして購入しました。

これまで親子でベッドを横に並べて寝ていたのですが、学習机が届いた時に、親のベッドを別の部屋に移動させ、その場所に子供の学習机を置くことに決めました。

子供だけのベッドにし、その横に学習机を置いたことで独立した子供部屋ができました。

おかげでこれまで手こずっていた子供の寝かしつけが簡単になりましたよ

子供が自主的に寝る切っ掛けとなった独立した子供部屋についてご紹介します。

スポンサーリンク

親子のベッドを別々にし、空いたスペースに学習机を配置した

テンピュールベッド&マットレス

これまでは親と一緒でないと子供が寝られなかったので、親子でベッドを一緒に横に並べて寝るようにしてきました。

子供にとっては親は横で寝るのが当たり前で、寝かしつけに時間が結構かかっていたのです。

特に体力がついた幼稚園年長になると、全く寝ようとはしません。最近では普通に9時を越える日々が続いていたのです。

そんな矢先、子供が来年小学生になるので学習机を購入。

親のベッドを隣の部屋に移動させ、その場所に学習机を設置することにしました。

 

子供部屋のベッドと学習机

親のベッドが大きかったので、すっきりした部屋になりましたよ。窓側のベッドの横に学習机を配置しました。ラグはまた後程買おうかなと。

因みにこの学習机はインテリア家具「アクタス(ACTUS)」で買いました。落ち着いた木製の机で気に入りっています。

関連アクタスキッズで学習机を購入、子供が使ってみた感想

これまでは隣の部屋が子供部屋で、ベッドだけは親子で寝る必要があったのでこちらの部屋に置いていたのですが、学習机を置く必要ができ子供の家具やベッド、机などを全てこちらの部屋に移動させました。

これで完全に独立した子供部屋になったのです。娘は帰宅して大喜びをしていましたよ。

 

スポンサーリンク

独立した子供部屋にすることで、子供が自主的になった

学習机に座っている子供

独立した子供部屋については小学3年ぐらいを予定していたのですが、どうしても部屋のスペースの関係で学習机を別の場所に置くことが出来なくなり、偶然にもこの形になりました。

娘はこれが切っ掛けで自主的に寝る機会が増えたのです。

まず自分の部屋が気に入り、学習机に座って塗り絵や絵を描いたりする機会が増えます。

 

学習机に座っている娘

これまでは部屋のほとんどをベッドが占領していたので、ベッドの上で遊び、隣の子供部屋で遊ぶことが少なかったのですが、学習机が来てから子供部屋にいる時間が増えました。

子供部屋にいる機会が増えたことで、自分で遊ぶ機会が増え、そのまますぐ横にあるベッドで寝るようになったのです。

ベッドを分けてからは親が一緒に横に寝ることが難しくなりました。そういうことも関係しているのかもしれません。

 

もちろん100%自発的に寝ているわけではありません。日によってバラバラなのはこれまでと同じです。

ただ、これまでは1人で寝るということは全くなかったので驚きました。気が付いたら自分でベッドに入り寝ていたということが増えたのです。

ベッドが分かれていれば、子供はそういうものとして認識して、これまでとは異なる行動をするのだなと改めて感じました。

 

スポンサーリンク

最後に

子供部屋のベッドと学習机

よく海外ドラマを見ていると、小さい時から子供部屋が独立しています。

それを見てはこんな小さな子供でも1人で寝るのであれば、娘も寝るのかなぁと夫婦でよく話をしたのを思い出しました。

我が家も独立した子供部屋を偶然にもつくることになった結果、少しずつではありますが自主的に寝るようになったのです。

1人で寝る環境づくりは必要だなと改めて感じましたよ。

親子のベッドを別々にすることで、子供自身が意識を変化させ、自主的に寝るという覚悟ができたのでしょうね。

行きつ戻りつですが、ちょっと嬉しかったので書いてみました。

関連勉強机(学習机)の選び方を小学生ママに聞いてきたよ

関連アクタスキッズで学習机を購入、子供が使ってみた感想

関連ランドセルの選び方のポイントを小学生ママに聞いてきたよ

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

-育児, 育児の悩み
-,