子供が小さい頃「いないいないばあっ!」を見ていた時からワンワン中の人については知っていましたが、先日知人とその話を偶然した時に「初めて知った、初耳」という方もいることがわかり、今回ブログに書いてみることにしました。
Eテレ「いないいないばあっ!」のワンワンの中の人は誰?について紹介します。
「いないいないばあっ!」ワンワンの中の人は誰?
いきなり結論を書きますが、ワンワンの中の人は、チョーさんです。
ワンワンの中の人はチョーさん
チョーさんとは、本名・長島茂さんという俳優であり、声優です。
芸名 | チョー(旧芸名:長島雄一) |
本名 | 長島茂(ながしましげる) |
生年月日 | 1957年12月15日 |
年齢 | 63歳(2020年度現在) |
声優 | 「いないいないばあっ!」のワンワン、ワンピースのブルック、夏目友人帳のちょびひげ、ケンガンの山下一夫など |
チョーさんは昔、Eテレで放送していた「たんけんぼくのまち」という小学生の社会科の番組に出演していました。
この「たんけんぼくのまち」は、NHK for Schoolの「コノマチリサーチ」に引き継がれています。
「コノマチリサーチ」は何回かスペシャルゲストとして今のチョーさん自身が登場していますよ。
そのチョーさんですが、「たんけんぼくのまち」でチョーさんという役をやっていたことから、芸名を「チョー」に変更しています。
巨人の長嶋茂雄さんが「チョーさん」と呼ばれていたのと、チョーさんの本名が長島茂と名前が似ていたことから芸名がチョーさんとなりました。
その後は声優の仕事が多いのですが、同じEテレ繋がりで「いないいないばあっ!」のワンワンとして中の人になっています。
写真は「コノマチリサーチ」に出演した時のチョーさん。右は岸田メルさん(イラストレーター)とズビ(声:久野美咲さん)
チョーさん自身がワンワンの着ぐるみに入り、声優も担当
ワンワンは着ぐるみ(ぬいぐるみ)のキャラクターですが、着ぐるみにしては珍しくチョーさん本人が中に入りながら、声優も担当もされています。
普通は着ぐるみ(ぬいぐるみ)と声優は違うことが多いのですが、チョーさんは両方をこなしているのです。これがスゴイ!
そこで問題なのは、チョーさんの年齢です。
実はチョーさんは年齢が63歳になっています(2020年度の年齢)。この年齢で着ぐるみに入って動くのはかなりハードだと思います。
コンサートやイベントでは、1日複数公演ありハード
「いないいないばあっ!」は少しずつ収録しているのでまだ良いのですが、その他に出演している「ワンワンわんだーらんど」や「ワンワンまつり」「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」などのコンサートやイベントはタイヘン。
着ぐるみの中に入り声も担当して1時間ぶっ通し。
「ワンワンわんだーらんど」や「ワンワンまつり」は1日に2回公演、「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」では1日3回公演もあったりとハードすぎるのです。
そこで「ワンワンまつり」ではワンワンがハードに踊るシーンが少なく、ジャンジャン中心に踊らせたり、トークを多めにしたりして、1日複数公演に対応しています。
「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」は1日3公演行われ最もハードなコンサートなので、ついに2020年度は行われませんでした。
そんな年齢問題もあるので、毎年ワンワンの「ワンワンわんだーらんど」卒業説が流れていますが、チョーさんは体を鍛えて生涯現役と話しているので、今後も続いていくのかなと思います。
最後に
「何を今さら」と言われるかもしれませんが、知らない方が近くにいたので、今回「ワンワンの中の人」について書いてみました。
そう言えばワンワンの友達であるジャンジャンの中の人についてかなり前にブログに書いたことがありますが、「その時にあわせて書けば良かったかな」と今ふと思いました。
Eテレ大好きな保護者です。「いないいないばあっ!」やEテレについては色々と書いているので、あわせて読んでみて下さいね。