PR クレジットカード・電子マネー 暮らし

WAONカードの作り方・使い方、お得なポイント&割引、購入方法など

我が家が使っている「WAONカード」

AEON(イオン)系列の電子マネー「WAONカード(ワオンカード)」がコンビニエンスストア「ローソン」でも使えるようになっています。セブンイレブンのナナコカードのようなものです。

我が家はイオンモールやスーパーマーケット「コーヨー」で買い物をするので、普段からWAONカード(ワオンカード)を利用しているのでより便利になりました。

では、一体WAONカードはイオン、コーヨー、ローソン以外にどこのスーパーやコンビニで使えるのか、ここで1度まとめてみることにしました。

WAONカードの作り方・使い方や現金チャージ・オートチャージについてもご紹介します。

スポンサーリンク

電子マネー「WAONカード」の作り方・使い方

我が家が使っている「WAONカード」

電子マネー「WAONカード」とは、AEON系列会社のチャージ型のカードです。

お金を先にチャージして、現金代わりに利用します。現金チャージとオートチャージがあり。

レジで支払う時にワオンカードを端末に置くと、「ワオン!」という犬の鳴き声が聞こえると支払い完了です。この鳴き声が結構好き。

 

WAONカードの作り方・購入方法

普通のWAONカードの場合は、300円でWAONカードを購入します。場所はイオン系列のスーパーのレジ付近で買えます

普通のWAONカードは個人情報の登録の必要はありませんが、オートチャージ機能が付いているWAONカードプラスは個人情報の登録が必要です。

店舗によっては300円でWAONを買ったら、もれなく300円分の電子マネーが付与されている場合があります。これは店舗やキャンペーンによります。

WAONカードよりもお得なイオンカードについては、店頭で買える店舗と買えない店舗があります。

 

現金チャージとレジでの支払い方

現金チャージの場合は、イオン銀行のATMで先にチャージするか、レジで「チャージします」と言って現金を渡し、支払い直前にチャージしてもOK。

ワオンカードで支払うと200円ごとに1ポイント付与されます。これだけではなかなかポイントが貯まらない印象ですね。

 

お得な割引やポイント

5日・15日・25日にポイント2倍となる「お客様わくわくデー」や毎月10日にポイントが5倍になる「ありが10デー」などのポイント倍率が高い時に集中して買い物をするのをおすすめします。ただしイオンやマックスバリュだったりするので注意して下さい。コーヨーはなかったような。

割引やポイント何倍デーは、WAONカードで支払いをするという条件があるので、イオンやマックスバリュでの購入が多い方はぜひ加入しましょう。今回調べてみてわかったことは、日頃一番利用しているスーパー「コーヨー」では、ポイント何倍などのお得なポイントデーが、イオンやマックスバリュより少ないことがわかりました。

個人的には20日・30日に5%割引される「お客様感謝デー」がおすすめ。これはWAONカードで支払うと割引されるので、このために持っておくだけでもお得ですよ。やはりポイントより、その場での割引の方がお得でからね。これはコーヨーでもやっています。

ポイントが2倍や5倍の時に使っていくと、いつのまにかポイントも増えていくのでお得ですよ。(オートチャージについては下で紹介)

 

電子マネー利用者の半分はワオンカード利用者だとか。ローソンで使えるようになると益々シェア拡大になりそうですね。

ではワオンカードが利用できるは、どこのスーパーやコンビニがあるのかまとめてみました。

 

スポンサーリンク

WAONカードが利用できるスーパーやコンビニ、飲食店など

スーパーやコンビニ以外にも色々なお店でワオンカードを利用することができます。

スーパーマーケット

  • イオン(イオンモールやイオンタウンなど)
  • ダイエー(グルメシティ)
  • コーヨー
  • ビッグ(BiG)
  • ピーコックストア
  • マックスバリュー(マックスバリュエクスプレス)
  • マルナカ
  • まいばすけっと
  • サンデー
  • キミサワ
  • ウェルマート
  • ホームセンタージョイ
  • 金沢百番街PINTO
  • 千歳アウトレットモール・レラ(Rera)
  • ディスカウントマーケット「アコレ」
  • ホームセンター「ジョイ」
  • 東急プラザ
  • ビブレ
  • フォーラス
  • ホームワイド

我が家はイオンやコーヨーで利用しています。

 

コンビニ

  • ファミリーマート
  • ココストア(現金チャージ不可)
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン

既にファミマでも使えることになっていたとは…

 

薬局・ドラッグストア

  • イオンボディ
  • ウェルシア
  • ドラッグストア「ウエルネス」
  • くすりの福太郎
  • ドラッグストア「ダックス」
  • ツルハドラッグ
  • ハックドラッグ

 

専門店

  • ビックカメラ
  • イオンバイク
  • イオンリカー
  • エディオン
  • グリーンボックス
  • 酒ゃビッグ
  • スポーツオーソリティ
  • 武田メガネ
  • 未来屋書店
  • メガネのヨネザワ
  • R.O.U
  • BLUE SKY

ビックカメラやエディオンでも使えるのは初めて知りました。

 

飲食店

  • マクドナルド
  • 吉野家
  • 安楽亭
  • オリジン弁当
  • かっぱ寿司
  • 小僧寿し
  • 七輪焼肉 安安
  • 中華東秀

マクドナルドや吉野家、かっぱ寿司などをたまに利用するので次から使ってみようっと。

 

映画館・ホテル&旅館・カーライフ

  • JALホテルズ
  • イオンシネマ
  • 藤田観光
  • ワシントンホテル・グレイスリー
  • ルートインホテルズ
  • NEXCO西日本

 

ガソリンスタンド・ペット関連

  • イオンペット
  • コスモ石油
  • ヤマト運輸
  • 大和自動車タクシー

調べてみると結構ありますね。普段現金で支払っているお店でもワオンカードで支払うことで、どんどんポイントを貯めることができます。コンビニだと先にチャージしておくことで、小銭を持ち歩く必要がなくなりますね。

ここに挙げているショップは、ワオンカードは利用できても、オートチャージ(設定金額未満になると自動的にチャージしてくれる機能)や現金チャージが出来ないお店もあります。

例えばコンビニだと、ミニストップはオートチャージ&現金チャージが可能ですが、ポプラとファミマは現金チャージのみ、ココストアは現金チャージもオートチャージもできません。ご注意ください。

詳しくは下のページで確認できます。

参考:WAONが付けるお店をご紹介(WAON)

 

スポンサーリンク

WAONのオートチャージが出来るカードの種類

以下のようなWAONカードがあるとオートチャージができて便利です。一体型カードが多いので、もしかして既に持っているクレジットカードなどにWAON機能が付いているかもしれませんよ。

  • WAONカードプラス:WAONカードと違って個人情報の登録が必要
  • イオンカード(WAON一体型)
  • GGイオンカード:55歳以上対象。毎月15日の「GG感謝デー」で買い物が5%オフになる
  • イオンカードセレクト
  • イオンバンクカード
  • モバイルWAON
  • JMB WAON
  • イオンJMB WAON
  • 三井住友WAON
  • VJAグループのWAONカード
  • JP BANKカード WAON
  • 吉野家WAON
  • スポーツオーソリティWAONカードプラス

オートチャージはWAONステーションやWAONネットステーション、イオン銀行ATMでできますが、事前に「申請」が必要です。

WAONネットステーションで申請や設定変更するには、ICカードリータライタが必要です。

 

まとめ

益々便利になった「WAONカード」の使い方、現金チャージとオートチャージについてご紹介しました。

ローソンでも使えるようになったことで、他にどのお店でつかえるのかを調べてみると、結構普段から利用しているお店でも使えることがわかりました。

日頃からワオンカードを使っているので、他のお店でも利用していくと、便利でお得に使えます。知らないと損ですね。

僕はレジで現金チャージをしていますが、これが結構めんどくさいのと次に待っている方のプレッシャーもあるので、オートチャージができるカードにも興味を持っています。

日頃から頻繁に利用しているので、「WAONカードプラス」や「イオンカード(WAON一体型)」「イオンカードセレクト」への乗り換えも検討しています。

[続き]ふと気になったのでイオンカードとの違いを比較しました。あわせて読んでみてください。▼

【関連】ワオンカードとイオンカードの違いを比較、イオンカードセレクトがおすすめな理由

【関連】WAON POINTと電子マネーWAONカードの違いを比較

次はWEBサイト「smart WAON」に会員登録しましょう▼

【関連】WAON POINTカードをsmart WAONに会員登録する方法

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-クレジットカード・電子マネー, 暮らし
-,