PR 幼稚園 育児

保育園に入れない、待機児童から私立幼稚園を選択した話

幼稚園でクレヨンを使ってお絵かきしている

東京ほどではありませんが、保育園の待機児童は大阪にもあります。

子供が小さかった2歳児前後の時も待機児童がありました。その時にもし保育園に入ることができていれば、入園させていたと思います。

僕は家で仕事をしている在宅ワーカーなので、できれば早めに子供をあずけたかったのですが、結果的にかないませんでした。

色々悩みましたが、気持ちを切り替えて、私立の幼稚園に通わせることになりました。

その時に記憶をたどりながら、私立の幼稚園に通わせることになった理由や流れについて書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

1歳から保育園の親子教室に通うが、待機児童で入れず

幼稚園のグラウンド

子供が1歳の時、周囲には同じ年齢の子供がいなかったのもあり、近所の保育園が実施している月1回の親子教室に通うことにしました。

当時、娘はほとんどの時間を家の中で生活してたので、外で遊んだり、同年齢の子供たちと触れ合う「刺激」というものが必要だと感じていた時期でした。

親子教室では簡単な手づくりおもちゃを作ったり、運動や遊び、歌を歌ったりしました。

その保育園は本当によくしてくれました。先生も素晴らしくて、優しくてこんな保育園なら子供を任せられるなと感じていたのです。

しかし、親子教室に通っていても、保育園に入ることは別問題。質問をしてみると、やはり待機児童の優先順位がありました。

親子教室は園内にあるにも関わらず、保育園児とは一緒に遊ばなかったですね。同じ場所だけど別枠のようでした。

今入園している園児が何かの理由で辞めたり、引っ越しをしたときにだけその人数分だけ入園できるというものです。

ある区切り、節目になるとまとまった人数が入園できますが、ウチの入園させたいタイミングがそれと合いませんでした。

スポンサーリンク

気持ちを切り替えて他の選択肢を探す

幼稚園でクレヨンを使ってお絵かきしている

1年以上通った親子教室、「保育園落ちた」というわけではありませんが、空きが来なかったので入園できませんでした。そこで私立の幼稚園はどうかという話が浮上します。

私立幼稚園は当然料金が高いのですが、市から補助がでるというのを知りました(収入によって補助される割合が異なる)。

色々調べてみると、私立は幼稚園によりますが、2歳や3歳からも入園できるところもあることを知ります。

ただ、家から遠いんですよね。もし近所だったら2歳から通わせていたかもしれませんが、毎日電車で通園させるのは難しいので諦めました。並行して他の幼稚園を調べたりすると、満3歳から4年保育をしている幼稚園も結構見つかりました。

娘が2歳になると保育園の親子教室にも通いながら、月に何回かプレ幼稚園に通わせます。もちろん親が送り迎え。確か学期ごとの申込だったと思います。

まずそれに1学期間通わせて、その幼稚園の教育方針を肌で感じたりしました。

ウチの近所から少し離れてはいますが、一応バスが来てくれることもわかったので、3歳途中から通わせることに決めました

補助がでるとはいえ、料金が高いのでこの時はかなり迷いましたよ。実家から補助してもらったのもあり、なんとかゴーサインがでました。

その時の内容が下の記事です▼

【関連】幼稚園面接(私学)の為に準備&練習した事と実際の面接内容

【関連】3歳児が幼稚園に行って1ヶ月。何が変わったかをまとめてみました

【関連】3歳途中から幼稚園に。幼稚園半年間を振り返ってみました

 

スポンサーリンク

まとめ

保育園に入れなかったので、切り替えて私立の幼稚園に通わせることになった体験談をご紹介しました。

記憶をたどりながら書いているので、もっと複雑で細かい話ではあります。他の私立の幼稚園にも体験入園したりもしましたよ

通えない距離だったり、バスが来てくれなかったり、金額が高すぎたりと断念した幼稚園もあります。

今思うとあのタイミングで通わせて良かったと思います。もしあの時に通わせていなければ今の自分は無いかなと思います。家で仕事をしてますからね。

なので、当ブログには在宅ワークだったり、子供と一緒に遊ばせる大変さという記事が多く出てきます。色々書いているので読んでみて下さいね。

幼稚園は保育園と違ってすぐに帰ってきます。バス通園しているので帰ってくるのが遅いのですが、それでも15時に帰ってきます。

短い時間ですが、それだけでもありがたいです。本当に助かっています。

私立幼稚園は放課後に預かり保育や英語教室、体操教室なども実施しているので、別料金ではありますが、親二人が働いていても通わせることができる仕組みになっています。

ウチも通わせたいのですが、それだとバスではなく幼稚園まで向かいに行かないといけないので、残念ながら諦めました。夏休みや冬休みなどの長期休暇だけ預かり保育を利用しています

このような選択肢もあるよということで書いてみました。

【関連】3歳から幼稚園に。子供が遊びを通じて成長したこと3つ

【関連】幼稚園や保育園に行きたがらない!嫌がる園児には声掛けで解消

【関連】3歳児と4歳児前半を比較・幼稚園年少組での成長

【関連】[幼稚園・保育園]お弁当の食材はビオマルシェのお惣菜&冷凍食品が安心

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

-幼稚園, 育児
-, ,