北欧雑貨フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)が続々オープンしています。
2014年と2015年と、これからどのように出店を計画をしていくのか、詳細がわかったのでここで紹介します。
参考:北欧雑貨「タイガー」出店加速、15年めどに6倍の20店に
2014年以降のタイガーについて
日本経済新聞によると、フライングタイガーの親会社ゼブラのクリスチャン・マリエガーCEO(最高経営責任者)が以下のように話しています。
- 2014年は首都圏や関西圏を中心に9店まで出店予定
- 2015年は東海地方などの地方都市まで出店地域を拡大
- 2015年までに合計20店舗出店
2014年は確かに首都圏と関西圏が中心にオープンしましたね。下に記事を書いているので、あわせて読んでみて下さい。
2014年にオープンしたフライングタイガー
- ららぽーとTOKYO-BAY(千葉)
- くずはモール(大阪)
- アクアシティお台場(東京)
- 池袋パルコ(東京)
- 三宮ストア(神戸)
- マルイシティ横浜(神奈川)
- プランタン銀座(東京)
- 町田東急ツインズ(東京)
- ららぽーと和泉(大阪)
- 河原町ストア(京都)
- クイーンズスクエア横浜[アット!](神奈川)
確かに2014年度は関東圏と関西圏、そして2015年度は地方に進出しています。詳細は下の記事にまとめていいます。
【関連】フライングタイガーコペンハーゲン全記事をまとめてみたよ
2015年のフライングタイガー
2015年は地方にオープンしていきます。東海地方にオープンすることがわかっています。これは今までのを見ると名古屋(愛知県)でしょうか。地方で合計11店舗オープンする予定です。
ここまでできると、混雑してレジに並ぶことも減ってきそう。大阪心斎橋に行くと明らかに旅行者の人が多いですからね。
- 吉祥寺ストア
- ルクアイーレ(大阪)
- ららぽーと富士見(埼玉)
- コクーンシティさいたま新都心(埼玉)
- ららぽーと横浜(神奈川)
- 福岡天神ストア
- ルミネ立川ストア
- 名古屋栄ストア
- 新宿フラッグス→2015年9月17日(木)オープン
- 渋谷マークシティ→2015年10月16日(金)オープン
- 二子玉川→2015年11月20日(金)オープン
東京の場合は、駅直結のストアが増えていますね。
混雑を緩和するために、CEOは以下のように述べています。
- 日本人の好みにあわせた品ぞろえを増やしていく
- レジの設置数を増やし、待ち時間解消に努める
日本人が好きなグッズが統計で出ているのでしょう。フライングタイガーは雑貨の種類が多すぎるので、今後は厳選されていくのかな。何度かタイガーには行っていますが、雑貨数が多いので見きれず、何度も足を運んでいます。
レジの設置数は最初から思っていました。場所の広さに限界があります。レジを設置するスペースが無い…。なので、これからオープンする場所は今までのノウハウが生かされていくのでしょうね。
最後に
今までの情報を総合すると、1~2ヶ月に1度は出店情報が聞けそうです。これは楽しみが増えました。
今後も北欧雑貨の出店情報はわかり次第、等ブログで紹介します。お楽しみに。