幼児向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」を使った会員「ワールドファミリー(WFクラブ)」のサービスに週末イベントがあります。
今回は「CAPキッズ」に行ってきました。
開催回数が少ないイベントで、条件付きということもあり、初めての参加になります。
CAPに合格している子供が条件なので、大きな子供たちも来ていますよ。小学生もいて、娘もいい刺激になりました。
ワールドファミリークラブ(WFクラブ)「CAPキッズ」の内容と初めて参加した感想をご紹介します。
週末イベント「CAPキッズ」の内容
週末イベント「CAPキッズ」はブルーCAP、グリーンCAP、ライムCAP、イエローCAP、DWE卒業生だけが参加できるイベントです。
ライトブルーCAPは参加できません。
※兄弟がいる場合は一緒に参加してもOKです。
ただし開催日の5か月前の月末までにブルーCAPを修了しているという条件があります。
内容はブルーCAP、グリーンCAP、ライムCAP、イエローCAP(DWE卒業生を含む)4つのエリアに分かれます。
各色ごとにプレートがあり、その場所に同じ色の帽子をかぶった子供たちが集合します(上の写真参照)。
イベントの流れは各カラーごとにアクティビティに参加します。一緒に歌って踊ったり、先生の質問にみんなで応えたりします。
4つのエリアがあるので順番に進みます。今年の内容はブルー「マジシャン」、グリーン「食べ物」、ライム「ペインター」、イエロー「アルファベット」というテーマでした。
テーマは毎年変わりますが、基本的にDWEの教材の各カラーごとの内容になるので、普段から教材を使いこなしているとわかる内容になっています。
出演する先生は4人載っていますが、そのうちに2人が参加。ジッピーたちは参加しません。大きな子供向けですね。
DWE卒業生たちのスピーチもある
普通の週末イベントと違う点は、スピーチを希望する子供たちやDWE卒業生たちによるスピーチ発表があることです。
スピーチ発表を希望する子供たちはイベント申込時に同時に申込します。
DWE卒業生は必須かもしれません。今回参加したイベントではイエローCAP(卒業生を含む)は全員スピーチをしていました。イエローCAPは3人しかいなかったからかもしれません。
CAPキッズに参加した感想
今回初めて参加する「CAPキッズ」、スピーチはしないことで申込しましたが、どんな内容だろうとドキドキ。いつもとは違った内容になりそうです。
以前ブルーCAPに合格した時に、丁度近くで「CAPキッズ」のイベントが行われていましたが、残念ながらCAPに合格した直後だったということもあり、条件にあわず参加できませんでした。
今回はグリーンCAPに合格しているので、いつでも参加できる状態に。初めての参加になります。
イベントは各CAPごとに集まります。ブルーCAPとグリーンCAPが特に多かったです。一番少ないのがイエローCAPで3人でした。
いつものイベントだと基本は踊ったり歌ったりの場面はありますが、一つのストーリーで進行していきます。しかしこのイベントは各CAPごとに先生が質問し、そのCAPグループが全員で質問に応えたり、英会話したりする流れです。
CAPキッズはテーマが大きく4つにわかれていると思っていればOK。各CAP順番に交代していきます。
各CAP交代毎にスピーチ発表に参加する子供たちが1人発表し、また別のCAPの話に。それが終わるとまた別のスピーチ発表を見るという流れでした。
DWE卒業生たちの英語スピーチを聞き刺激を貰う
スピーチはあるテーマが決まっていて、それを準備して発表します。今回は"My Future Holiday Trip"でした。次回から"My Favorite Family Memory"だそうです。
スピーチはDWEの歌や話から使えそうなフレーズや単語を見つけて、アレンジして文章を組み立てていくのが良いそうです。絵や写真を使ってもOK。
今回はイエローCAPの3人がスピーチ発表をしていました。結構長いスピーチで、2人は何も見ずに、1人はメモを読みながらのスピーチでしたよ。
英語が聞き取りやすい子供や聞き取りにくい子供と色々でしたが、よく最後まで3人ともスピーチをしていました。
準備をして皆の前で英語のスピーチをするという難しいチャレンジを見事にこなしていて親子で良い刺激を貰えました。
特に子供はお友達がスピーチをしていたので、特にいい刺激を貰ったようです。イベントが終わってから「スピーチはしたくないけど、CAPを合格したい」と言い始めたので、ほとんど停滞気味だったライムCAP合格に向けて再スタートを切れましたよ。
CAP応募が停滞している方はぜひ参加してもらいたいイベントです。
最後に
ワールドファミリークラブ(WFクラブ)の週末イベント「CAPキッズ」の内容と初めて参加した感想をご紹介しました。
今回僕は動画の撮影に参加しました。このイベントは特に編集してDVDにしておくと、子供の英語力アップとモチベーションアップにつながるなと感じています。
【関連】ワールドファミリーの週末イベントは英語上達への近道、撮影し家でも見せると効果的
同じ年代の子供たちが頑張っている姿を見るのは子供にはかなりの刺激になりました。
CAP合格者という条件があるので、参加者が幼稚園以上、小学生もたくさんいたのでいつもと違うところが色々を見られたイベントでした。
先生が質問していることに全員で応える場面では、理解している子供とまだ理解できないない子供がはっきりとわかるので、それも面白いですよ。
中にはかなり英語が上達している子供がいて、続けていけばあのように上達するんだと、もっと英語を頑張ろうという気になるイベントです。
開催される回数が少ないのですが、もし近くで行われることがあれば、ブルーCAP以上の方はぜひ参加してもらいたいイベントです。色々な発見や刺激が貰えますよ。みんなで頑張りましょう。
【関連】[DWE]グリーンCAPに合格!課題の練習で苦労したこと
【関連】WFクラブ週末イベント
【関連】「DWE」でサイト内検索してみる