-
-
ワンダーボックスとは?特徴、年齢、料金とその効果
2022/4/1 ワンダーボックス
通信教育「ワンダーボックス」を始めて見ることにしました。 その理由は子供が小学生になっても同じ学年の子供たちに比べ学習レベルが追いついていないことから、IQや学力を上げたいという考えがあったからです。 ...
-
-
小学1年生の勉強についていけないのを防ぐために、幼児ポピーで先取り学習しよう
2022/3/30 ポピー
最近、小学1年生が勉強についていけない問題がテレビや新聞の特集で頻繁に取り上げられています。 小学校と保育園・幼稚園とがあまりにも違い過ぎるので、そのギャップに付いていけなくなる問題です。 確かに幼稚 ...
-
-
幼児ポピー「ポピっこ」の評判と入会した理由
2022/3/25 ポピー
幼児向けの家庭学習教材8社を比較したり、お試しを取り寄せたりしています。どの教材を比較してもそれぞれ良い面があり、なかなか迷う方も多いかと思います。 色々試してみた結果、家庭学習教材は長期間続けられる ...
-
-
ワンダーボックスの解約方法と注意点3つ。返金についても解説
2022/3/14 ワンダーボックス
通信教育「ワンダーボックス」は幼児・小学生のSTEAM教育に作られた教材です。 ワンダーボックスの特徴や料金などについては、下の記事に詳しく書いているのであわせて読んでみて下さい▼ 関連:ワンダーボッ ...
-
-
がんばる舎幼児「すてっぷ」のお試し教材をしてみた感想・口コミ
2022/2/28 がんばる舎
幼児通信教育教材を8社比較したという記事を書いた後、幼児ポピー「ポピっこ」、Z会幼児コースの無料お試し教材を取り寄せて、子供と学習してみました。 今回は、がんばる舎の「すてっぷ」です。 がんばる舎には ...
-
-
幼児向け家庭学習教材(通信教育)に添削は必要なのか?
幼児向け家庭学習教材を3歳から始めました。もうすぐ約2年経ち5歳になります。 最初は幼児通信教育の8社のお試し教材を比較し、それぞれの内容や価格を検討した結果、幼児ポピーに決定し、それ以降続けています ...
-
-
幼児通信教育「モコモコゼミ」の教材を学習してみた感想・口コミ
幼児家庭学習教材について色々お試し学習しています。これまでの教材については下の記事を読んでもらうとわかりやすくなっています▼ 関連:幼児通信教育教材8社を比較!2022年おすすめ教材は? 今回はこぐま ...
-
-
スマイルゼミ幼児コースの口コミ。使ってわかったタブレット学習の良さ6つ
2021/12/20 スマイルゼミ, スマイルゼミ(幼児コース)
子供と幼児通信教育教材を比較した結果、「幼児ポピー」や「スマイルゼミ」幼児コースを続けています。 スマイルゼミの初期設定や教材の内容、タブレット教材比較については以前書きました。下がその記事になります ...
-
-
幼児通信教育タブレット教材2社の違い「スマイルゼミ」と「天神」
2022/5/2 スマイルゼミ, スマイルゼミ(幼児コース), 天神
子供と幼児向け通信教育を学習しては、当ブログに内容や感想を書いています。 これまでの通信教育については下の記事にまとめています。 関連:幼児通信教育教材8社を比較!2022年おすすめ教材は? この8社 ...
-
-
公文通信教育幼児コースの口コミ、教室学習との違いも解説
2022/1/1 公文
小学生の学習でお馴染みの「公文(くもん)」には幼児コースもあります。 公文というのは、近所の教室に通って学習するのが通常の流れですが、もう一つ通信教育(通信学習)もあります。 正式名は「公文式通信学習 ...
-
-
「天神」幼児タブレットを無料体験!申し込み方法、レンタル期間、開封について
2022/5/2 天神
家庭学習教材・知育教材「天神」幼児版の資料請求をしました。資料請求や料金について詳しくは下の記事を読んでみて下さい。 関連記事1:「天神」幼児タブレット版 資料請求の内容と料金について 関連記事3:「 ...
-
-
「ぐりとぐらかるた」は平仮名を覚えてきた子供に最適な家遊び
子供は幼児教室や幼稚園、そして幼児ポピー「ポピっこ」をしている関係で、ひらがなをどんどん覚えるようになりました。 子供は覚えるとそれをドンドン使いたがりますね。親としてはそれは嬉しいことです。 平仮名 ...
-
-
幼児ポピーのデジタル教材に英語とプログラミングが追加!どんな内容?
2021/10/15
通信教育「幼児ポピー」を子供が年少途中からスタートし、年中、年長と約2年半学習しました。 その幼児ポピーに「英語」と「プログラミング学習」がデジタル教材に追加されました。 どのような内容か気になるので ...
-
-
「天神」幼児タブレット版 資料請求の内容と料金について
2022/5/2 天神
家庭学習教材・知育教材「天神」はモンテッソーリ教育を取り入れた、記憶力やIQ、思考力を向上させることを目的とした幼児教材です。 元々パソコン版(PC版)がありますが、最近タブレット版のサービスがスター ...
-
-
通信教育「幼児ポピー」の文字・ひらがな学習を学年別に紹介
2021/10/4 ひらがな
子供が年少から年長までの2年半、幼児ポピー「ポピっこ」を学習しました。また、幼児通信教育教材についても8社比較しています。 幼児ポピーにはきいどり(年少)、あかどり(年中)、あおどり(年長)があり、そ ...