幼児ポピー「ポピっこ」
カテゴリー「幼児教育・家庭教育」から「幼児ポピー(ポピっこ)」に限定した記事一覧。
無料お試しの結果、続けやすい幼児ポピーに入会して継続しています。
幼児ポピーの総合的な口コミ・評判、ももちゃん(2歳)・きいどり(年少)・あかどり(年中)・あおどり(年長)の内容や感想も紹介しています。
カテゴリー「幼児教育・家庭教育」から「幼児ポピー(ポピっこ)」に限定した記事一覧。
無料お試しの結果、続けやすい幼児ポピーに入会して継続しています。
幼児ポピーの総合的な口コミ・評判、ももちゃん(2歳)・きいどり(年少)・あかどり(年中)・あおどり(年長)の内容や感想も紹介しています。
小学ポピー 小学生通信教育・家庭学習教材 幼児ポピー「ポピっこ」 幼児通信教育・家庭学習教材
2023/6/7 ポピー
我が家は月刊ポピーを幼児ポピー「ポピっこ」から小学ポピーと子供が長年利用しています。 ポピーをさらに詳しく 小学ポピー:小学ポピーの口コミ評判、我が家の体験談も紹介。現在4年目受講中 幼児ポピー:幼児 ...
2023/5/27 ポピー
幼児通信教育教材を各社取り寄せては子供が学習して比較しています。詳しくは下の記事を読んでみてください▼ 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2023年おすすめ教材は? 今回はその中から幼児ポピーを特集 ...
2023/4/26 ポピー
友達が当ブログ「おにぎりフェイス」を読んでくれていて、その関係でたくさんある幼児通信教育教材の中から幼児ポピーの「ももちゃん」を始めたという話を聞いてから数年が経ちました。 今回は「ポピーももちゃん」 ...
2023/5/8 ポピー
幼児向けの家庭学習教材を比較し、幼児ポピー「ポピっこ」の無料お試しを取り寄せた後、入会し1年間続けてみることにしました。 それについては下の記事に詳しく紹介しています。 関連:幼児ポピー「ポピっこ」の ...
2023/5/8 ポピー
幼児向けの家庭学習教材について興味があり、取り寄せては特徴を色々調べています。 まず最初に幼児通信教育教材を比較し、幼児ポピー「ポピっこ」の無料サンプルを取り寄せた記事を書いてきました。 その後は幼児 ...
2023/5/8 ポピー
4月になりウチの子供も年長になりました。 幼児ポピー「ポピっこ」の無料サンプル(お試し)をしてから、年少の途中から始めました。昨年丁度1年前に年中「あかどり」を開始、1年続けることができました。 途中 ...
2023/2/1
幼児ポピーと言えば、基礎が学べる紙の教材として人気です。 幼児ポピーについては、こちらの記事にまとめているので参考にして下さい。 さらに詳しく 幼児ポピー「ポピっこ」の口コミ・評判からわかるメリット7 ...
2022/12/20 ポピー
最近、小学1年生が勉強についていけない問題がテレビや新聞の特集で頻繁に取り上げられています。 小学校と保育園・幼稚園とがあまりにも環境が違い過ぎるので、そのギャップに付いていけなくなる問題です。 いわ ...
2023/5/8 ポピー
幼児通信教育教材を子供が学習してはブログに記事を書いています。 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2023年おすすめ教材は? どの教材を比較してもそれぞれ良い面があり、なかなか迷う方も多いかと思いま ...
2022/12/30
子供の夏休み期間が長いので色々な夏用の家庭学習教材を使って、楽しみながら勉強しています。 これまで本屋で売られている学研の幼児ワーク「めいろ」とチャレンジ1年生「入学の準備 国語・算数ワーク・基礎編」 ...
2022/10/25 ポピー
幼児通信教育教材について10社比較した結果、子供が年少〜年長の2年半、幼児ポピー「ポピっこ」を学習しています。 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2023年おすすめ教材は? 前回「通信教育「幼児ポピ ...
2023/2/1
幼児向け通信教育教材を比較した結果、その中から「幼児ポピー」を選び年少途中からスタート、年中、年長と約2年半学習しました。 その幼児ポピーに「英語」と「プログラミング学習」がデジタル教材に追加されてい ...
2022/10/25 ひらがな
子供が年少途中から年長までの2年半、幼児ポピー「ポピっこ」を学習しました。また、幼児通信教育教材についても10社比較しています。 幼児ポピーにはきいどり(年少)、あかどり(年中)、あおどり(年長)があ ...
幼児向けの通信教育を複数学習しています。 その中から子供の性格や学力に比較的あっていた幼児ポピー「ポピっこ」を年少の途中から年長までの約2年半続け幼稚園を卒園しました。 今、子供が小学校に通っています ...
幼稚園年少の途中から幼児通信教育教材を比較し、家庭学習教材幼児ポピー「ポピっこ」を継続しています。 現在子供は幼稚園の年中。毎日のちょっとした隙間時間に学習できるので気に入っています。 これまでは子供 ...
Copyright© おにぎりフェイス.com , 2023 All Rights Reserved.