-
-
京都水族館・ハーベストカフェで京野菜バーガー等を食べてみた
京都水族館に行ってきました。京都水族館については下の記事をあわせて読んでみて下さい。 【関連】京都水族館に行ってきたよ!魅力を勝手に10個紹介 今回は京都水族館内にある「ハーベストカフェ(Harves ...
-
-
京都駅から京都鉄道博物館や京都水族館に歩いて行く方法
京都駅から京都鉄道博物館や京都水族館、遊具公園「すざくゆめ広場」がある梅小路公園方面へはバスで6~8分、歩いて15~20分ほどで行くことが出来ます。 JR山陰本線「梅小路京都西駅」ができて、徒歩7分と ...
-
-
京都城陽にアウトドア施設「ロゴスランド」がオープン
2022/10/15
キャンプ用品ブランド「ロゴス(LOGOS)」が2018年6月30日(第1期オープン)から2段階で、京都府城陽市にファミリー向けのアウトドア施設をオープンしました。 名前は「ロゴスランド(LOGOS L ...
-
-
東映太秦映画村のコスプレ衣装デーに偶然参加してわかったこと
2023/2/23 テーマパーク・遊園地, 京都, 東映太秦映画村
先日京都の「東映太秦映画村」に行ってきました。それについて割引券やお弁当の持ち込み、行ってきた感想・口コミについて書いてきました。 丁度行ってきた時が偶然にもコスプレOKの日で、映画村の中のオープンセ ...
-
-
東映太秦映画村はお弁当の持ち込みがOK!食べて良い場所はどこ?
2023/2/23 テーマパーク・遊園地, 京都, 東映太秦映画村
子供とテーマパークや施設に出かけるときに気になるのは、お弁当の持ち込みは可能かということです。 先日京都の「東映太秦映画村」に行ってきたので、同様に調べてみました。結論から言うとお弁当の持ち込みはOK ...
-
-
京都ブライトンホテルの「ルームen(えん)」に宿泊したよ
先日、京都にプチ旅行に行ってきた時に「京都ブライトンホテル」に宿泊しました。口コミでも評判のホテルで一度泊まってみたかったのです。ポイントがあったのでそれを利用しました。 その中でも気になっていたのが ...
-
-
京都鉄道博物館の前売り券はセブンイレブンで購入するのが便利
2021/3/9 テーマパーク・遊園地, 京都鉄道博物館, 梅小路公園
「京都鉄道博物館」に行ってきました。京都鉄道博物館は当日に入口の自販機でチケットを購入する方法もありますが、もし混雑していた時は並ばないといけません。 もし前売り券を先に買っていれば、すぐにそれを見せ ...
-
-
八幡市「あらかし公園」の巨大滑り台や遊具で遊んできたよ
2021/3/9 関西の公園
子供と遊べる京都の遊具公園を探しては記事にしています。 これまでの記事は下の記事にまとめているのであわせて読んでみて下さい▼ 関連:京都の子供向け大型遊具公園&広場、まとめ 今回は実家に帰った時に「大 ...
-
-
無料の八幡市「こども動物園」「さくら公園」に行ってきたよ
先日、子供と実家に帰ったときに八幡市に「こども動物園」があるという話を聞き、早速行ってきました。しかも無料です。驚きでしょう。 隣に公園があるのでピクニックがてら行ってみるが良いと思います。 八幡市「 ...
-
-
梅小路蒸気機関車館でSLスチーム号に乗ろう!車庫入れに感動
2021/3/9 テーマパーク・遊園地, 京都鉄道博物館, 梅小路公園, 梅小路蒸気機関車館
(追記:現在「梅小路蒸気機関車館」は「京都鉄道博物館」に統合されました。) 京都水族館とすざくゆめ広場に行った後、梅小路蒸気機関車館に行くことにしました。梅小路公園に近接しています。 折角だから行って ...
-
-
本物のショベルカーを運転!ショベルカーランド京都、親子で面白体験
2021/3/9 お仕事体験・体験学習(関西)
出典:ショベルカーランド京都(Facebook) 以前フジテレビの「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」という番組で、イギリス編の再放送があり、イギリス好きなので思わず見てみると、この番組の ...
-
-
室内遊具施設ピュアハートキッズランド伏見桃山の特徴・料金など
出典:ピュアハートキッズランド伏見桃山 外で遊ぶことが出来ないときに助かるのが屋内遊具施設。当ブログでも大阪南港のATCにある「ATCあそびマーレ」に行ってきた記事を書きました。 【関連】子供と室内で ...
-
-
東映太秦映画村にキッズランドという室内遊具が出来ていた
出典:太秦映画村 京都の東映太秦映画村にキッズランドというボールプールなどで遊べるエリアが誕生してましたよ。 太秦映画村にはスーパー戦隊や仮面ライダーなどのヒーローランドがオープンした話は知っていまし ...
-
-
2016年開業の京都鉄道博物館が待ち遠しい。交通科学館の電車も移設
2021/3/9 テーマパーク・遊園地, 京都鉄道博物館, 梅小路公園
出典:JR西日本 京都府京都市の梅小路エリアに建設される予定の「京都鉄道博物館」が、2016年春に開業されることが正式発表、起工式が行われました。 大阪にある「交通科学博物館」が4月6日に閉館になり、 ...