ヨーグルト生活
カテゴリー「ヨーグルト生活」一覧。
毎日、ケフィアヨーグルトを作って食べています。
カテゴリー「ヨーグルト生活」一覧。
毎日、ケフィアヨーグルトを作って食べています。
2021/3/9 日清アマニ油
毎朝、ヨーグルトに「日清アマニ油」をかけて食べています。その理由はオメガ3を効率よく摂れるから。 厚生労働省調べによると、オメガ3の多価不飽和脂肪酸は、血中の中性脂肪やコレステロール値を調節する働きが ...
2021/3/9 日清アマニ油
毎朝欠かさず食べるのがヨーグルト。キウィフルーツやブルーベリーを添えて食べています。 そんな中、最近ヨーグルトに入れるようにしているのが日清のアマニ油。 我が家は特にオメガ3を摂らないといけない必要が ...
出典:カルピス 最近は色々な乳酸菌の商品が発売されています。便秘や下痢に良かったり、風邪やインフルエンザなどを和らげる効果がある乳酸菌も出てきています。 そんな乳酸菌の中で、カルピスが保有している「プ ...
2021/3/9 ケフィア(高活性ケフィア菌), 乳酸菌
以前我が家はヨーグルトの代わりにケフィアを食べているという記事を書きました。 ケフィアヨーグルトの中でも家で簡単につくれる「ホームメイドケフィア」を使用しています。 しかし、冬になるとこのホームメイド ...
2022/12/22 ケフィア(高活性ケフィア菌), 乳酸菌
年齢を重ねると日々の健康であることが重要だと感じています。肺炎で入院してからはより意識するようになりました。 特に食べ物は積極的に健康に良いものを食べるように心がけています。その一つとして毎朝家で牛乳 ...
2021/3/9 ケフィア(高活性ケフィア菌), 乳酸菌, 整腸, 花粉症
最近のヨーグルトは普通の乳酸菌だけでなく、それ以上の機能があるヨーグルトが増えています。 例えばLB-81、BB536、R-1、BE80などの英語と数字が付いた商品がそれです。 個人的にヨーグルト好き ...
2021/3/9 乳酸菌
湿度が高くなる梅雨の時期から夏までの間、この長い時期に発生するのが食中毒。 この食中毒を予防するには、手洗い・うがい以外に食品衛生管理や調理方法などがありますが、もう一つ最近注目されているものがありま ...
2021/3/9 ケフィア(高活性ケフィア菌), 乳酸菌
先日「ホームメイドケフィアという乳酸菌を購入。ヨーグルトとの違いとは。」という記事で、ヨーグルトとホームメイドケフィアとの違いを比較してみました。 今回はホームメイドケフィアを使って、ケフィアを作って ...
2021/3/9 ケフィア(高活性ケフィア菌), 乳酸菌
数ヶ月前に妻が大阪のハル薬店からホームメイドケフィア(Kefir)という乳酸菌を発酵させるものを買ってきました。 これはヨーグルトのような発酵乳で、家で簡単に作ることができます。 とても新鮮な乳酸菌を ...
Copyright© おにぎりフェイス.com , 2023 All Rights Reserved.