スイーツ
カテゴリー「おやつ・グルメ」の中から「スイーツ」に関する記事をまとめています。
カテゴリー「おやつ・グルメ」の中から「スイーツ」に関する記事をまとめています。
2021/11/11 阪急百貨店うめだ本店
阪急うめだ本店に行くと、いつも買いたくなるスイーツがあります。 一つは中村藤吉本店「生茶ゼリィ」、そしてもう一つが今回紹介する五感のロールケーキ「お米の純生ルーロ」。 もう十年以上食べ続けているおすす ...
先日、大丸梅田店のスイーツコーナーを歩いていると、気になるお店をみつけました。 堂島ロールで有名な「パティスリーモンシェール」の姉妹店「ベビーモンシェール(baby Moncher)」というお店です。 ...
2021/3/9
毎年親戚と会う時に地元のお土産をいただいています。これまで神戸アーモンドバター、神戸フランツの「苺トリュフ」「セレブショコラ」、「菓子sパトリー」のミルキッシュジャムを記事にしました。 今年は「神戸モ ...
2021/3/9 和菓子
JR京都駅にある「京都伊勢丹」は色々な京都の名産品やお土産、お取り寄せを扱っています。毎回寄っては何かお土産を買って帰っています。 先日、久々に京都に遊びに行った時に「京都伊勢丹」のデパ地下に行って「 ...
2021/3/9
少し前のことですが、テレビをふと付けると「カンブリア宮殿」という番組が放送されていました。その時に放送されていたのが、「九州パンケーキ」の特集です(2016年6月2日放送)。 九州産の黒米や赤米などを ...
2021/3/9 キティ
妻と子供はハローキティが大好きで、家にはキティグッズがどんどん増えています。幼稚園グッズを揃えたあたりから一気に加速、最近はサンリオ福袋やキティのケーキの記事を書きました。 幼稚園グッズを同じ目印にす ...
2021/3/9
神戸フランツの「神戸苺トリュフ」と「神戸セレブショコラ」をお土産に頂きました。 特に「神戸苺トリュフ」が大人気で、ゼクシィプレミアなどの雑誌に掲載されたり、テレビでもよく紹介されたりとメディアに取り上 ...
京都に行くとよく買って食べるのが「出町ふたば」の名代豆餅(豆大福)です。 いつもは出町柳駅にある「出町ふたば」で並んで買うのですが、今回は河原町に出かけたのもあって、京都高島屋のデパチカで購入。少し歩 ...
2021/3/9
妻がイギリスに留学していた時の台湾の友人から、ある日突然「パイナップルケーキ」が届きました。その届き方がスゴカッタ!どんだけ入ってるだというぐらの数量です。 確かに妻はパイナップルケーキが好きなのです ...
2021/11/11 チョコレート, メルティーキッス, 阪急百貨店うめだ本店
前篇で、阪急うめだ本店の高級メルティーキッス・スノーギフト(Meltykiss snowgift*)の整理券と待ち時間、集合場所、購入までのながれをまとめました。 今回はその「メルティーキッス・スノー ...
2021/3/9 チョコレート
我が家はヴィタメール(WITTAMER)のシュークリーム専門店「プティサブロン(Petit Sablon)」のチョコレートが大好きで、阪神百貨店のデパ地下を通りかかったときはエクレア(エクレール・ショ ...
2021/11/11 和菓子, 阪急百貨店うめだ本店
中村藤吉本店は京都の宇治に本店を持つ関西では有名なお店で、合計5店舗あります。近くに寄るとついつい買ってしまいます。 5店舗とは、宇治市本店、平等院店、京都駅店(京都伊勢丹)、大阪店(阪急百貨店うめだ ...
Copyright© おにぎりフェイス.com , 2023 All Rights Reserved.