以前「残り福?今頃「ボーネルンド新春福袋」最後の1個をゲットしたよ」という記事で、ボーネルンド福袋を購入した記事を書きました。その中には3つの知育玩具が入っていました。
現在、子供はその玩具たちで遊んでいます。どのおもちゃも当たり。その中に入ってた知育玩具第1弾「人体パズル・女の子」のレビューを紹介します。
ボーネルンド人体パズル
- ドイツのベルダック社の知育玩具をボーネルンドが輸入
- 女の子と男の子がある
- 対象年齢は4歳以上
- パズル自体は2歳後半以上でもOK
- 頭、上半身、下半身、腕、足の5つのパーツに分かれている
- 木の枠に骨が描かれていて、その上に内蔵や脳、次に筋肉、裸、服の4つパズルを重ねる
↑ズボンと靴のパズルをとった状態。裸足が見えています。
↑右腕、右脚のパズルをとった状態。筋肉が見えています。
対象年齢が4歳以上になっているのは、人間の身体の仕組みが関係しているからです。パズル自体は2歳後半からでも問題無いということです。そういう説明をボーネルンドのお店の方から聞いていたので、早速子供(2歳9ヶ月)に渡して見ると、興味津々です。
娘は玩具を買ってきても初日以降、飽きてしまい遊ばないことが多いのですが、この人体パズルは違いました。次の日も、次の日も遊びます。
単純なパズルでは無く縦に内蔵や脳、次に筋肉、裸、服と4重になっているのと、顔、体、足、腕など、身近なパーツが関係しているので興味があるようです。
最後に
購入当初は「人体パズル」を別の場所に隠すようにしていました。その都度子供は「人体パズルしたい」と言いだすように。それがどんどん回数が増え、ついには毎日言うようになっていったのです。
本当に気に入った玩具に出会えました。今では、最初からおもちゃエリアに置いているので、朝起きるとすぐ人体パズルを触っています。
パズルはパズルでも知育パズルなのがイイですね。自分の身体、特に顔や手、足、裸、服などのに興味を持ち出している事が好きな理由なのでしょう。時間が経つとまた遊んでいるので、そうとう気に入ったようです。本当に良いものを購入しました。