東京旅行の最終日、午前中時間があまっていたので品川駅すぐにある水族館「アクアパーク品川」に行ってきました。
いつものようにできるだけ安く入場したいので、割引券やクーポン券を探してみることに。
しかし、アクアパークはほとんど割引がないですね。折角調べたのでまとめてみることにしました。
水族館「アクアパーク品川」を割引料金で入場する方法についてご紹介します。
水族館「アクアパーク品川」入場料金
写真は「アクアパーク品川」入ってすぐ右にある券売機です。
自販機がすぐ目に入るので、そこで買いましたが、すぐ横に有人のチケットセンターがありました。そこで買うことも可能ですよ。
一般入場券(1人あたり)
- 大人(高校生以上):2,300円
- 小中学生:1,200円
- 幼児:(4歳以上):700円
アクアパーク品川の1名あたりの入場料金です。幼児は4歳から有料。3歳までが無料になります。
高校生以上が大人料金。
前売券と当日券は全く同じ金額。違いと言えば、入場券を買うために並ぶ必要が無いということです。
因みに我が家は平日冬休みの午前中に行きましたが、全く混雑してい無かったので、並ばずに簡単に入場できました。
休日(土曜・日曜・祝日)は混雑している可能性が高いので、先に購入できればしておいた方が良いかもしれません。
これが大人(高校生以上)と幼児(4歳以上)のチケット。発券機で買うとこのチケットになります。
このチケットを提示することで、プリンスホテルのレストラン、シネマ、ボウリングの施設が割引になります。
年間パスポート
- 大人(高校生以上):4,400円
- 小中学生:2,300円
- 幼児:(4歳以上):1,300円
年間パスポートが一番お得な割引率になります。なんと大人、小中高生、幼児共に2回目から元が取れるというお得なチケットになります。
関東在住の方は絶対にこれがおすすめですよ。我が家は関西から旅行で行っているので、この恩恵を受けることができませんでした。
確かに見に行ってみると、年間パスポートを持っていると思われるリピーターが多いのを感じました。
特にイルカショーの最前列にいる子供たちは年パス保持者だなとわかりました。水に濡れてもいいようにレインコートを準備していましたからね。
比較すると年パスが安くて、逆に一般料金が高いなと言う感じがします。
アクアナイトチケット(休止中)
新型コロナ以降「アクアナイトチケット」は休止中となっています。
- 大人(高校生以上):1,800円
大人(高校生以上)の方が17時以降に入場する場合の料金です。400円分お得になります。22時までオープンしていることが多いので、夕方からでもデートに使えますよ。
上手いことできているのが、小中高生と幼児は通常料金であるということです。
2人分になると400円×2人=800円も割引になりますよ。まぁそれでも、年パス買っておけば良いのかなと思います。
プリンスホテル宿泊割引
品川プリンスホテル、ザ・プリンスさくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪の内、いずれかのホテルに宿泊していれば、かなりの割引になります。
- 大人(高校生以上):1,700円(600円お得)
- 小中学生:900円(300円お得)
- 幼児:(4歳以上):400円(300円お得)
大人440円、幼児、小中学生は300円のお得です。まとめて支払うと結構な額になりますね。
我が家は残念ながら「シェラトン都ホテル東京」に宿泊したので、割引にはなりませんでした。
因みに「品川プリンスホテル」は「アクアパーク品川」のすぐそばにあります(上の写真は「品川プリンスホテル」前)。
「横浜・八景島シーパラダイス」「仙台うみの杜水族館」「上越市立水族博物館うみがたり」年間パスポート保持者
「横浜・八景島シーパラダイス」「仙台うみの杜水族館」「上越市立水族博物館うみがたり」年パス保持者は、20%割引になります。
- 大人(高校生以上):1,840円(460円割引)
- 小中学生:960円(240円割引)
- 幼児:(4歳以上):560円(140円割引)
SEIBU PRICE CLUB会員の方
SEIBU PRICE CLUB会員の方は割引になります。本人を含めて5名まで。
- 大人(高校生以上):2,100円(200円お得)
- 小中学生:960円(240円お得)
- 幼児:(4歳以上):560円(140円)
JTBチケット割引
いつもお世話になっているJTBのレジャーチケット割引、ローソンやファミマ、セブンイレブンなどのコンビニで購入できるので便利です。入場券だけ見ると、全く割引はされていませんでした。
しかし、特典付きのチケットがありましたよ(期間限定)。ドリンク券かアトラクション乗車券の特典が付いて下の値段。
アトラクションとは館内にある「ドルフィンパーティー」か「ポートオブパイレーツ」のこと。
結果的に我が家はこの中の「ドルフィンパーティー」というメリーゴーランドに乗ることになったので、これを買っていれば良かったです。惜しいことをしました。
「アクアパーク品川」入場券と選べる特典付き券(JTB)
- 大人(高校生以上):2,500円
- 小中学生:1,400円
- 幼児:(4歳以上):900円
アトラクションは普通に乗ると500円するので、これだと300円で乗れることになります。200円お得になりますね。
ただし期間限定なので取り扱っていない時期があります。
障がい者割引
- 大人(高校生以上):1,150円
- 小中学生:600円
- 幼児:(4歳以上):350円
身体障がい者手帳・精神障がい者保健福士手帳、療育手帳を持っている場合は、本人と同伴の方1名の入場料金が半額になります。
JAF会員優待割引はなし
こちらもよくお世話になっているJAF会員優待割引ですが、「アクアパーク品川」は残念ながらありませんでした。
まとめ
品川駅すぐにある水族館「アクアパーク品川」の割引料金についてご紹介しました。
関東在住で年に2回は来られる予定がある方は、年パスが最もおすすめです。あのイルカショーを何度も見られるなんてお得ですよ。
それ以外の方は、ナイトチケットや旅行者はプリンスホテル割引、JTBの特典付きチケットあたりでしょうか。
ただしJTB特典付きチケットは期間限定なので、期間次第では使えない時があるので注意してください。
我が家の場合はJTBの特典付きチケットがお得でしたが、その時に知らなかったので直接当日券を買いました。知っているとお得になることがありますね。
アクセス、駐車場、品川駅からの行き方、アトラクション、イルカショーなどをまとめました▼