PR 子供の食事・離乳食 育児

子供トレーニング用お箸のメリット・デメリット、いつから始め時?

子供トレーニング用お箸

アカチャンホンポやトイザラスに行くと、子供トレーニング用お箸が売っています。我が家ももう少し先だろうなと思いながらも購入しました。

買ったのは「ハローキティ・デラックストレーニング箸 ケース付き ADXT1S」というお箸です。

このお箸は上達していく度に指を通す輪っか(3箇所)を取り外したり、上の固定部分(キティの絵のある箇所)を取り外したりと上達を3段階で使い分けることができるお箸です。

子供は大人がしていることを真似をします。お箸の場合もそうでした。

一度買ったキティのお箸を見せてしまうと、毎回お箸が欲しいと言います。子供は2歳半なので、本人が使いたいと言った時だけ出すようにしました。

子供がトレーニング用お箸を使うようになってわかったメリットとデメリットを紹介します。

スポンサーリンク

子供トレーニング用お箸のメリット

子供トレーニング用お箸

このお箸の何がスゴイかと言いますと、輪っか3箇所に指を通すだけで、本当に食べ物をつかむことができます

これには驚きました。もう少し大きくなれば間違いなく上達するなというのがわかります。

僕も同様に試してみました。若干、指のポジションが違いますが、確かに食べ物をつかむことができます。

これはスゴイ!

子供食事中

その後、エジソンのトレーニングお箸を購入。

こちらの方が指の動かし方が正しいので細かなおかずも取れることがわかり、以後変更しています。

関連【映像あり】エジソンのお箸で、2歳児が豆をつかめるようになった!

 

スポンサーリンク

子供トレーニング用お箸のデメリット

子供トレーニング用お箸

デメリットについては3段階使い分け方式のお箸に言えることですが、輪っかが上達次第で取り外すことができます。

この便利機能が逆にマイナス点と言えます。

子供は2歳なので食べてる途中に輪っかがズレてしまいどんどん下に下がってきます

ずり下がった状態でも食べることができるのでフォームが崩れてしまいます。

ずれても食べ続けるのは今だけでしょうね。もう少し年齢が経てば使いこなせると思います。

もう一つ輪っかの話です。

この輪っかが取り外せるがために、3つの内1つがなくなってしまいました(苦笑)。

洗っている最中になくしたのか、あるいは子供が食事中に遊んでいてなくしたのかわかりません。

取り外すと小さなものなのでなくしやすいです。これも注意が必要ですね。

一つ輪っかを失うだけで、全く使えなくなります。

輪っか一つだけ別売りしてたりするのかな?知っている方は教えて下さい。

以上のことから、評判の良いエジソンママのトレーニング用お箸に買い替えました。

 

スポンサーリンク

子供トレーニング用お箸はいつから始め時?

トレーニング用お箸の始め時は、必ずしも早ければ良いというのではないと思います。

スプーンも完全に使いこなせいないのが現状。

我が家のようにまずお箸に興味があるか確認して、あれば試してみる。

子供が興味がある時だけ出すのが良いでしょう。トレーニングお箸だと意外と早く使いこなせるかもしれません。

特にエジソンのトレーニング用お箸は親の説明いらずで、習得していましたよ。

 

最後に

子供食事中

2歳半の子供が輪っかに指を通すだけで、なんとかお箸を使いこなすことができる、これはすごいことです。

しかし上のような輪っかを取り外せるがためのデメリットがありました。

そのため、もう少し大きくなってから持たせるか、3箇所の輪っかがお箸に固定されたタイプを購入するかですね。

子供はお箸に興味があるようで、興味があるこのタイミングで覚えられたらイイなという思いがあります。

なのでエジソンの輪っかが固定されたタイプに買い替えて良かったです。

もちろん基本はスプーンで、お箸がいると言ったら子供トレーニング用のお箸を出しています。

エジソンのお箸を購入したら、使いやすくてもうすぐ6歳ですが、ずっと使っていますよ。

6歳にはこのままの流れで普通のお箸を持てるようになりました。

親は持ち方の説明をしていないので、エジソンのお箸で練習するのがおすすめです。

下の記事も読んでみて下さい。▼

関連【映像あり】エジソンのお箸で、2歳児が豆をつかめるようになった!

関連多機能便利、エジソンのスプーン&フォークは乳幼児の必需品

関連赤ちゃんや子供(幼児)の離乳食や食事にオススメするグッズ3つ

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-子供の食事・離乳食, 育児
-,