PR 子供の食事・離乳食 育児

簡単手づくりおやつ、子供と一緒にグミを作ってみたよ

手づくり人参ジュースグミが完成

子供とスーパーに行くと「何か買って」と言われ、いつも買わされているのがグミです。グミは親としては添加物が多いので、できれば買いたくないなと思いながらも、結局買わざるを得ない流れになっています。

そんなある日のこと、知人とおやつの話になり、毎回グミを買わされるという話をしていたら、グミは簡単に手作りできるという話を聞きました。

「おっ!それはいいこと聞いた」と色々調べてみると、作り方はいたって簡単であることがわかりました。子供と一緒に作れば、そのグミに対する思いも強いかなと、一緒にグミづくりを体験してみることに。

折角作るのだから砂糖は無しで作ってみました。もちろん添加物不使用です。一つ目は野菜ジュースグミ、もう一つはカルピスグミです。

実際に食べてみたり、手づくりグミ体験をして分かったこともご紹介します。

スポンサーリンク

野菜ジュースで手づくりグミを作る

手づくりグミに必要なもの、ゼラチン、グミ型、ジュース

親としては安心して食べられるグミを目指して、人参がたくさん入った野菜ジュースを使ったグミを作ってみることにしました。

  • グミ型(2セット):100均でセリアで購入
  • 森永乳業クックゼラチン(6袋入)
  • 生協ミックスキャロット

全て偶然見つけたものばかり。グミ型は作れる量が少なすぎるかなと2セット同じものを買いました。

色々なレシピを見ているとこれに砂糖を入れています。今回はあえて砂糖を入れずに作ってみました。

野菜ジュースグミの材料

  • ゼラチン:10g
  • 野菜ジュース:100g
  • (砂糖:大1~2)→結果的に必要でした

ジュースとゼラチンが10:1になるようにします。ジュースが50gならゼラチンが5gになります。

今回砂糖は入れませんでしたが、お好みで入れて下さい。

 

野菜ジュースグミを子供と作る

人参ジュースにゼラチンを入れている

まず野菜ジュースにゼラチンを入れます。ジュースは100g、ゼラチンは1袋5gだったので、2袋の10g入れました。

 

人参ジュースとゼラチンをかきまぜる

ゼラチンを入れた後、少しだけ電子レンジで温めます。その後、ゼラチンをかき混ぜましょう。

基本子供にやってもらいましたが、全ての動作がゆっくりなのですぐに冷めてきて、ゼラチンが分離し始めますね。手際よくした方が良さそうです。

 

かき混ぜた人参ジュースとゼラチンをグミ型に入れる

かき混ぜたらグミ型に入れていきます。ここはこぼすかなと思ってみていましたが、意外と上手に入れています。

 

グミ型に流し込んだ人参ジュースとゼラチン

グミ型に綺麗に流し込むことに成功しました。もうすぐ6歳になるだけのことはあります。手先がより器用になりました。

これを30分以上冷蔵庫で冷やします。

 

型からグミを取り出す様子

手づくり野菜ジュースグミが完成しました。1時間以上冷蔵庫に入れたので、固いグミができましたよ。

型からグミを取り出します。後ろから押すだけで取り出すことができました。

 

手づくり人参ジュースグミが完成

色鮮やかなウサギ、花、ハート、リボンなどの形になっています。

 

手づくり人参ジュースグミ一つを手のひらに乗せた

可愛くクマの形をしたグミです。早速食べてみました。一口食べて、「う~ん、味が薄い!

やはり砂糖などの甘みが必要ですね。普段飲んでいる野菜ジュースは人参やリンゴの甘みがありますが、グミになると味が薄く感じます

薄いのでゼラチンの食感はわかります。甘味が無いと子供もあまり興味が無いようで、結局親が残りを食べてしまいました(苦笑)。

反省点:何か甘みを付けた方が良い。

甘味を付けないといけないけど砂糖は入れたくないなと。考えた結果、次にカルピスを使って作ってみることにしました。

 

スポンサーリンク

カルピスで手づくりグミを作る

カルピス巨峰を(ブドウ)を25g入れる

家には「カルピスぶどう(巨峰)」があったので、それを使ってグミを作ってみます。

材料

  • カルピス:25g
  • 水またはお湯:25g
  • ゼラチン:5g

グミを作る時は前回と同様、カルピス+水(又はお湯)=合計50g、ゼラチン5gと、10:1になるようにします。これがグミの食感になる比率なのだとか。ゼリーだともっと比率が低いようです。

カルピスは原液を使うと濃すぎるので、水と1:1になるようにしました。

前回余ったので今回半分の量にしましたが、倍の量を作る時は、カルピス50g、水(お湯):50g、ゼラチン10gにしましょう。

 

カルピスブドウに水とゼラチンを入れる

カルピスぶどうに水とゼラチンを入れ、電子レンジに少しだけ温めます。その後かき混ぜましょう。

 

カルピスとお湯、ゼラチンを混ぜたものをグミ型に入れる

カルピスとお湯、ゼラチンをかき混ぜたものをグミ型に入れます。今回も子供に手伝ってもらいました。

 

カルピス、お湯、ゼラチンを混ぜたものをグミ型に流し込んだ様子

グミ型に流し込みが完了。今回は前回のニンジンジュースより半分の量で作ったので、少しだけ足りませんでした。

前回はあまりも余ったので、量を減らしましたが、やはり分量はカルピス50g+水50g、ゼラチン10gの方が良さそうです

これを冷蔵庫で30分以上冷やします。

 

手づくりカルピスぶどうグミの完成

手づくりぶどうカルピスグミの完成です。ピンクの半透明な色になっています。

 

完成したぶどうカルピスグミ、リボン・ウサギ・花・ハートなど

リボン、ウサギ、花、ハート、ネコ、クマのカルピスグミが完成です。子供が冷やしている間、食べたい食べたいを連呼していたので、冷蔵庫の時間は30分で取り出しました。

一口食べると、「これは美味しい!」ついに成功です。カルピスは原液が元々甘いので砂糖を入れる必要はありませんでした。

子供も美味しいって言いながらどんどん食べていきます。結局ほとんどを子供に食べられてしまいました(苦笑)。今回こそ倍の量を作るべきでした。

 

スポンサーリンク

感想

手づくり野菜ジュースグミとカルピスグミを作ったことで、スーパーやコンビニで買っているグミは、かなりの量の砂糖が入っていることがわかりました

ジュースで作る時は甘みを加える必要がありますが、カルピスだとこのままでOK。水と1:1になるように割りましょう。あまりに美味しかったので、次からも手づくりグミを作る時はカルピスで作ることになりました。

砂糖を入れたくなければ、元々甘いものを入れるのが良さそう。カルピス以外だとポンジュースなどが良いですね。

冷蔵庫で冷やす時間を増やすとよりグミが固くなり、弾力がアップするようです。次回はもう少し長く冷やそうと思います。

作り方も簡単なので、ゼラチンさえあればすぐに出来ますよ。これでグミを買わずに済みますね。

【関連】子供と一緒に簡単ケーキ作り&デコレーションをしてみたよ

【関連】家族で餃子作りに挑戦、子供も餡を皮に包むお手伝いしたよ

【関連】体験レッスンあり、子供(幼児)料理教室を4つ調べてみた

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-子供の食事・離乳食, 育児