PR 鉄道

JR大阪環状線の新型車両323系を見に行ってきたよ

大阪環状線新型車両323系、正面から

JR西日本の大阪環状線に新型車両323系が導入されます。2年前に発表されながら、これまで詳細がわかりませんでしたが、2016年6月になりより具体的になってきました。

そして2016年12月24日にデビューしました。JR大阪環状線の新型車両323系の特徴と、実際に見に行って撮影してきたので写真付きでご紹介します。

お知らせ

現在は新型車両323系でマリオのラッピング電車が大阪環状線内を走行しています。↓

関連JRのUSJマリオラッピング電車を写真付きで紹介!「スーパーニンテンドーワールド」キャラクター

スポンサーリンク

大阪環状線新型車両323系の特徴

JR西日本・大阪環状線新型車両323系
出典:JR西日本

  • 2016年度~2018年度にかけて168両(8両編成を21本)を投入予定
  • 323系が103系と201系と全て置き換える予定
  • JR環状線とゆめ咲線
  • 3ドア車
  • 照明は全てLED
  • 各車両に車イスやベビーカースペース
  • 車内に案内ディスプレイを表示(8か所16画面)
  • 訪日外国人向けの無線LANサービス(Wi-Fi)
  • 空気清浄器を試験設置(1両のみ)
  • 混雑する8両目に座席数を減らし乗降ドアスペースを拡大
    参考:「大阪環状線改造プロジェクト」進行中!(JR西日本ニュースリリース

現在の環状線103系と201系はは4ドア。323系から3ドアになります。大和路快速や関空紀州路快速と同じドア、△印に停車することで、全ての電車が△印に統一されることになります。安全の為にホームドアが出来るのでしょうか。

確かにやってくる電車によって乗車位置が異なるのはややこしいのですが、どちらかというと4ドアに統一してほしかったですね。

103系と201系というのはオレンジ色の環状線のことで、これが全て323系に置き換わって行く流れになっています。

案内ディスプレイの8か所というのはドアが開く3箇所×2(左右)+2(前後)=8か所。

8両目の座席数を減らして乗降スペースを作るのは賛成。環状線は大阪駅や京橋駅、天王寺駅などの大きな駅に駆け込んで。8両目に乗りこむ人が多いので、これは助かりますね。

空気清浄器の試験設置は、もしかして女性専用車両だったりして。

追記

電車の横にオレンジ色のラインが入りますが、女性専用車両だけがピンクのラインになります。乗る前に誰もわかるようになりました(2016年6月24日)

海外からの観光客が増加して、3ドアの統一や無料Wi-Fiなどのサービスが追加されています。

 

スポンサーリンク

いつから走るのか?

2016年にCMがスタートしましたが、まだ走っていません。6月24日に実際の車両が報道陣に発表されました。

2016年から少しずつ走りはじめ、2018年度まで合計168両を投入することが発表されています。まずは1台からだと思います。複数323系が確認されているので、何台かデビューしそうです。

少しずつ103系と201系が引退していくのでこの機会に撮影しておきましょう。

Q:いつから走るの?

A:2016年12月24日(土)クリスマスイブにデビューします。

7月上旬にドックに入りメンテナンスをし、7月10日(日)に車庫から出て清掃をしていました。その後は車庫から出したり入れたりして、なかなか走りませんでした。

しかし11月になり、これまで1台だけだった323系が2台停車しているのを確認したので、そろそろかなと思っていた矢先に発表、12月24日より見られます。

12月24日(土)16時9分に京橋駅を出発する内回り(反時計回り)普通列車になっています。その日は森ノ宮車庫で出発記念式典も予定されているので、車庫を出て、京橋駅始発になるようです。

 

 

スポンサーリンク

環状線新型323系を見てきた

大阪環状線新型車両323系、正面から

まずは正面から撮影。メタリックな色ですが、環状線のオレンジ色がラインで入っているので特徴があり、カッコいいです。

「普通(LOCAL)」や「大阪環状線(OSAKA LOOP LINE)」の文字がとても見やすいですね。表示ライトがLEDになっています。

フロント中央のガラスに環状線の各駅を表すオレンジ色の円のマークがあります。

 

大阪環状線新型車両323系、1両目

側面がメタルカラー以外に、ドアの左右にオレンジ色のラッピングが入っています。

 

大阪環状線新型車両323系、1両目

1両のドアの数が3ドアなのも確認できます。大和路快速や関空快速と同じ3ドアに統一するのが目的です。

 

大阪環状線新型車両323系、8両目側面

側面を撮影。オレンジ色がアクセントになっています。これがあるからカッコイイし、個性的ですね。

 

JR大阪環状線新型車両323系、側面種別表示機

側面の種別表示器も同じくLEDで見やすくなっています。何両目かも表示されています。

 

JR大阪環状線新型車両323系、女性専用車両(ピンク)の表示

側面のオレンジラッピングが、女性専用車両だけピンク色になっているのを確認できます。これだけ強調されていると、間違えて男性が乗車するというのは不可能になりました。

 

最後に

JR大阪環状線の新型車両323系の特徴と実際に見に行ってきたので写真付きでご紹介しました。最近は新型の323系ばかりになりましたね。

大阪環状線の103系は1969年頃で、201系が1983年頃。つまり両方とも国鉄時代の車両なんです。その103系が2017年10月3日に引退します

今のところ201系は残りますが、これも2018年に順次323系に変わっていくようです。USJのユニバーサルワンダーランド(キティちゃん、セサミストリート、スヌーピー)ハリーポッターのラッピング電車はどうなるのでしょうね。

新しく誕生するものがものがあれば、当然去っていくものもあり、個人的にオレンジ色の103系は大好きなので寂しい限りです。

大阪環状線の関連記事

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-鉄道
-,